dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一週間ほど前に光コラボレーション事業?を名乗る男性が訪問してきました。

ついつい安くなるとかこのマンションの住民にお願いしてるといったよくある歌い文句で、申込書に「名前」、「電話番号」、「生年月日」、「住所」、「手書きのサイン」を書いてしまいました。

サービス内容としては工事一切なし、NTT東日本の回線そのままで安くなるといった感じです。
しかし、サービスを受けるには転用が必要で、転用承諾番号が必要ということがわかり、ちょっとおかしいなと思って忙しい振りを装いまた後日といった感じで帰ってもらいました。

その後、渡されたパンフレットをよくみたところ確かにNTT回線はそのままですがプロパイダがその訪問会社に変わるらしいということがわかりました。

プロバイダは変えたくないですし、プロバイダが変わるといったことは言わなかった(濁した感じ?)、そして実際に本人確認をしていないのに免許書で確認したということにするといった行為で不信感がつのり断ろうと思っています。

しかし、手書きで雑ながらも申込書にサインしています。
転用承諾番号は発行しておらず、その会社に伝えていないのでサービス自体はまだ受けていません。
このような状況でキャンセルはできるのでしょうか?もし相手がゴネタ場合どのような対処ができるのか?

知恵のある方ご教授をお願いいたします。

A 回答 (5件)

キャンセルについては、契約した代理店もしくは、ISPにお問い合わせ下さい。


相手がごねたなら、消費者センターに連絡してください。

悪質な代理店って、勝手に転用承諾番号を取得するところもあります。
ただ、ソフトバ○クの代理店って悪質なところがあります。
この場合って、勝手に転用承諾番号を再発行して使えなくするって方法があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

勝手に転用承諾番号を取得するのは犯罪ではないのでしょうか?そのようなことがまかり通るとは恐ろしい世の中です・・・
支払い方法は相手に伝わってないので勝手に転用承諾番号が取得されるといったことはないと思います。そう願いたいです

お礼日時:2016/04/24 23:16

更に付け加えるならプランが適用された場合は2年毎(または20ヶ月毎など)に


契約が自動的に更新されるようになりますので契約中の期間に解約や別のプロバイダに
転用する場合は当月のプロバイダ使用料と転用時にかかった費用が請求されます
転用時にかかる諸費用はサービスで割引く場合が多いのでその分が請求されるわけです
ですので行動を起こすならできるだけ早くした方がいいかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

今日中にでもキャンセルの電話を入れたいと思います。

お礼日時:2016/04/25 09:03

新しく転用手続きをすれば、申し込んだ手続きは無効になるはずです


プロバイダはこちらの契約内容を把握してるので新しく転用する場合に以前の申し込みを
キャンセルするはずだからです
    • good
    • 0

いずれにせよ現在契約中のプロバイダでも光コラボレーションのプランがある場合は転用すれば


月額の料金を抑えることができるので光コラボレーションに移行したほうが賢いです
同じサービス内容、回線の質なのに毎月2000円近く余分に支払うなんて馬鹿らしいです
ちなみに同じプロバイダで光コラボレーション移行する場合でも転用承諾番号は必須です
詳しくは現在契約中のプロバイダのホームページを参照するかサポートに問い合わせてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ございませんが転用するかしないか、それが賢いかどうかを聞きたいわけではございません。
しかし、転用関係については勉強になりました。ありがとうございます

お礼日時:2016/04/24 23:39

申込書の裏にキャンセルについての記述はないか確認して下さい。



質問者さまの話が全て本当ならキャンセルは可能かと思います。
ゴネたら消費者センターへ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます

残念ながら控えの方を手渡されたのでキャンセルについての記述等はわかりませんでした
はっきりとプロバイダが変わるといいませんでしたし、本人確認を怠ったのも事実です
ゴネたら消費者センターに電話してみます

お礼日時:2016/04/24 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!