重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学4年生です。人から頼まれたものを断れない性格で疲れてしまいました。
今、展示会の長をまかされています。とはいっても自分で長になったのではなく先生から押し付けられてなりました。今思えばこの時点で断れない私が悪いのですが、過去のことは過去のことです。もうどうしようもありません。
ここまで4年間頑張ってきた、あと少し頑張るだけでいいことはわかっています。せっかくまかされた仕事ですし、こんな所で放り投げるようならこれからやっていけない。甘い性格だとわかっています。ここ1ヶ月程責任感だけで毎日頑張ってきました。しかし体がついていきません。他のことをしていてもずっと展示会のことが頭を離れず、涙が止まらなくなり何も楽しめません。
さらに私はまだ、内定も決まっていません。親はゆっくりやればいいよと言ってくれています。とても優しい親です。だからこそこれ以上心配をかけたくなくて自分が死にたいとかもう逃げ出したいとか考えてしまっていることを話せません。親へもそうですが呆れられそうで誰にも話せません。
もう自分ではどうすればいいかわかりません。仕事を放り投げてはいけないという気持ちや逃げた時の親への申し訳なさなどのストレスで押しつぶされそうです。正直休学したいと考えています。
こんな私は馬鹿でしょうか。22歳にもなってこんなことを考えてしまう自分が情けないです。甘えすぎですよね。やはり頑張るべきでしょうか。

背中を押していただきたいです。

A 回答 (7件)

それは大変でしたね。


1ヶ月責任感でなんて、頑張り屋さんな方なんですね!

>せっかくまかされた仕事ですし、こんな所で放り投げるようならこれからやっていけない。
そんなことないですよ。
いい加減な社会人もいっぱいいます。
うまーくやってます。

>甘い性格だとわかっています。
というよりも、そうやってご自身を追い込んでいるんです。
開き直る強さを持ちましょう!

>涙が止まらなくなり何も楽しめません。
本当に限界なんですね。
とにかく、周りに言いましょう!
言うことから始めましょう。
まずは、親御さん、それから展示会の長を頼んできた先生に。
それと友達にも。
自分の弱さを表現しないと、周りはあなたに手を差しのべたくてもできないじゃないですか。

頼まれたことは全うしたいけど、もう無理だと言いましょう。
少なくとも優しいそうな親御さんが呆れたりはしないです。

他人はいろんな人がいますから、あなたに呆れる人もいるかもしれません。
でも、そういう人は自分の限界を超えるくらいのことをしたことがない人なんです。
もし、友達でそれが原因であなたから離れていく人がいたら、どうせいつかは離れていく人です。
気にしない、気にしない。

まずは展示会の長からはおろしてもらいましょう。
それはあなたじゃなくても他の人でもできるのですから。

仕事を放り出したら、確かに罪悪感とか周りの目とかは気になるかと思います。
でも、人には器というものがあります。
将来的にはさらに育っていくものですが、今の器を今超えることは無理なんです。
これは、もう開き直るしかないです。
やれるだけのことはやった、それでいいじゃないですか。
逃げてばかりの人は頑張ることを覚えないといけないですが、頑張りすぎる人は、逃げることを覚えないといけないんですよ。どこかで破綻しますから。

>仕事を放り投げてはいけないという気持ちや逃げた時の親への申し訳なさなどのストレスで押しつぶされそうです。
自分をよく見せたいという気持ちが心の底にありませんか?
器を超えた自分を見せなくていいんですよ。
ありのままで。
それが現実だから。
スーパーマンじゃなくて、普通の人でいいじゃないですか。
できないこともある。でもできることもある。
もっと言えば、
できることはたくさんある。でもできないことも中にはあるさ。
という感じじゃないですか。
できないことだけに注目しないでくださいね。

頑張りすぎないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
あたたかいお言葉ありがとうございました。おかげ様で質問した時より楽観的に物事を考えられるようになり、なんとか仕事も両立しながら卒業できそうです。自分だけで抱え込むのはよくないと学習させられました。お話聞いていただいて本当に本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/02/09 04:29

内定取ってない学生に責任者を押し付けるほうがおかしい。



そのことを先生に言いな。

で、責任者なんてやめちゃいな。

今から言ってもいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまいすみません。
みなさんにお話を聞いていただいたおかげで楽に物事を考えられるようになりました。
無事内定もいただき、卒業もできそうです。これからは1人で抱え込まないようにします。本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/02/09 04:31

おはようございますm(_ _)m



もしも耐えられないくらい辛くなったら
休学して下さいね

早朝に失礼しましたm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたたかいお言葉ありがとうございました。お返事が遅くなってしまいすみません。
みなさんのあたたかいお言葉で大分救われました。今は悲観的になることなく大分安定しています。抱え込むののがよくなかったんだとつくづく感じました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/02/09 04:37

質問者様に助けてくれる友人はいませんか?いたら素直に頼りましょう。

いたとしても状況的に無理だったとします。質問者様が身を粉にして犠牲になるだけの義務ってありますか?それだけの恩義を先生に受けているのならともかくとして、そうでないなら引き受けた時点で貸しです。それを返して貰う権利が質問者様にはあると思いますけどね

正直者や努力する人間の全てが報われるわけではないです。そうなったら回答者は報われないので困りますwただ、正直者や努力した人間が必ず貧乏くじを引く世界なら「そんなものは糞だぜ」と回答者は言います。追い詰められて苦しんで休学するほど展示会を成功させなければいけないノルマは無いですし、それって自分の為に苦しんでます?顔も分からないような他人の為に苦しむのなんて、回答者はまっぴらごめんです

周りの為に苦しんで、周りが手を差し出してくれないなら、そんな仲間は回答者はいらない。そんな仲間のために苦しむのなんてくだらない。もっと楽に考えて「最低限のものをやればいっか」でいいと思います。周りが助けてくれる。先生が力添えしてくれる。そういうものがそろった時に初めて質にこだわればいいと思いますし、現状では助けがあったとしても、質問者様の犠牲にそうだけの量の助けは差し向けられていないように回答者は思います

回答者ならそっこうで投げ捨てる企画ですが、それが質問者様に出来るのならば悩まないでしょう。とりあえず楽に考えるのと周りにもっと頼ることからはじめませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまいすみません。
変にプライドが高く、強がってしまう傾向があり友達にも相談できませんでした。
ここでみなさんにお話を聞いていただいて大分心が楽になりました。
無事内定もいただき卒業できそうです。
あたたかいお言葉に本当に救われました。
ありがとうございました

お礼日時:2014/02/09 04:34

貴方の大学には、学生健康管理室(小中学校の保健室みたいなもの)はありませんか?



>甘い性格だとわかっています。ここ1ヶ月程責任感だけで毎日頑張ってきました。しかし体がついていきません。他のことをしていてもずっと展示会のことが頭を離れず、涙が止まらなくなり何も楽しめません。

 甘い性格というのではなくて、オーバーワークになってしまっているのです。
 身体が疲れすぎて、考える能力が落ちているのです。
 今、無理にがんばっては逆効果です。

 大学4年ということですが、卒業単位は足りていますか?
 場合によっては、休学という形ではない方法もあると思います。
 このまま、就職活動を続けるのに、新卒採用しかしない企業もあるために、大学によっては、卒業延期という形で残れる場合もあります。

 親に心配かけたくない気持ちもわかりますので、まずは、大学の健康管理室へ相談すること。
 なければ、学生課でも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみたらありました。
今までカウンセリング等受けたことがないので少し怖いですが勇気を出していってみようと思います。
卒業単位は今4年ですので卒業制作を終わらせること、それともう一つとっています。
これからのことを考えると不安ですが、現実ともっと向き合おうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/12 00:43

頑張れるなら頑張った方がいいと思いますが、無理なら全てを頑張る必要はないかと。


「いま頑張らなければならないこと」を紙に書き出して、優先順位をつけましょう。
その順位が高い方から頑張っていけばいいと思います。とりあえずは大学卒業ではないですか?

ただ逃げるのはナシだと思いますが、大事を捨てないために小事を切るのは致し方ない場合もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。大学卒業が一番だと思います。幸い単位はとれそうなので。
展示会のせいにして卒業できないなんてバカみたいなこと言ってると私も思います。
ほんと逃げですね。
ですが今まで捨てたことがなく、捨てた結果が怖くて仕方がないのです。
卒業だけはなんとか頑張ってみたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/12 00:39

単位足りてるなら


休んだ方がいいですよ

文章からは、うつ病まっしぐらになりそうな雰囲気を想像してしまいます・・・
あなたの責任感の強さは、周りの方は気づいています
だからあなたに頼むのではないでしょうか。

休んでも きっとわかって貰えます
まだ若いのですから焦らずに・・・

ご両親や診療内科の方にお話しを聞いてもらうと 意外に良策が返ってくるかもしれませんよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単位は4年生なので卒業制作がまだ発表を残しています。それとは別に1つだけ授業をとっています。
ですから今休めば確実に来年卒業はできないです。

親に相談はまだ不安なので学校のカウンセリングの方に話を聞いてもらうことにします。
優しいお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/12 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!