dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この頃通信費が安くうくとかでしょうか、SIMフリーとか
SIMが売っていますが、あれはどこの携帯でも使えるのでしょうか?
今私は、Willcomのスマホを誰とも通話で使っていますが、LTEではなく
3G,4Gでパケット代は、半年¥1980が済むと¥2980になります、

誰とも通話は、月¥980で案外使えるのでいいのですが、パケットが上がり
月約¥7000位になるようになると高いかなと思うのです、
混んでいるときは、繋がりにくいですし・・
あれは通話は出来ないと書いていましたから、誰ともに入っていたら無理でしょうか?

A 回答 (2件)

えっと、ウィルコムのスマートフォンは、通信契約を外すことができないので、機種変をする、ということでいいですか?


今の契約を見直す方が手っ取り早いかも。

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/smartphone/pl …

このプランでは、キャンペーンが外れても7000円にはならないと思うので、安い契約に変えるのも検討されては?

SIMフリー端末の値段は計算に入っていますか?
ネクサス5
http://www.google.co.jp/nexus/5/

iPhone
http://store.apple.com/jp/iphone

確かに、OCNモバイルONEだと、月980円で毎日30MB分(アニメ1話分くらい)の高速通信はできますが、それ以上に数万円のSIMフリーの端末代が必要になります。通話が必要なら、日本通信のプランを使って、月1500円から3000円くらいで実現できます。ただ、通信は低速か、ウィルコムのスマートフォンのプランと同等くらいまでです。
http://www.bmobile.ne.jp/fd/plan.html
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/p_voice.html

比較的安いネクサス5でも4万円くらいですから、2年間使うとして、月2000円くらいかかる感じです。
私はSIMフリー端末は好きなので、使っていますが、「安い」とは思っていません。元がウィルコムユーザーですからね。

しっかりと調べられることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

余りデジタルに詳しくないので解らなかったのですが・・
余り難しくしないで、今のプランの通信スピードで閲覧もでき会話も10分さえ
気にしておけばどこへでもかけれるのでいいのかなと思います、
有難うございました。

お礼日時:2013/12/13 12:42

ああいういわゆる格安SIMは、docomo回線の再販がほとんどです。

OCNモバイルOneもそうですね。
ですので、ウィルコムのスマホに限ると初期型のWS027SH以外では使えません。

docomoのスマホにSIMをさして使う、通話については2台持ちの他社端末を使ってもいいし050番号のつくIP電話アプリを使ってもいい、他社端末の変化球としてはウィルコムの誰とでも定額パスなんてのもありますね。そういうのと組み合わせて使うものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、docomoの回線を使うのなら出来ないですね、
有難うございました。

お礼日時:2013/12/13 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!