dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚したので、家族割り+年間契約、などで携帯代を安くしたいと考えています。

関西、通話家族間30分/月程度、メール30通/月程度、写真付きメール10通/月程度、その他の機能はあまり使いません。
夫婦間の通話80%、その他20%程度です。
利用時間は月により波があります。

プリペイドやPHSなども含め、幅広い範囲で考えてどこのキャリアがオススメですか?
現在、夫ボーダフォン、妻WILLCOM、妻の父DOCOMOです。

A 回答 (5件)

家族間の通話がメインな様ですが、それも月に30分程なんですね。



そんなにヘビーユーザーではない様で。

基本的にWILLCOMが、WILLCOM同士の通話料定額サービスをはじめるので安くなるのですが、無料通信料が全くついておりません。
・WILLCOM、月額2,900円の音声定額サービスを5月1日から
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …
通話頻度が少ないならばかえって高くなる事もあります。
また、発売機種のラインアップが少なく、付加機能がある機種(例えばメガピクセルやメモリーカード対応機種)が無いので、万人向けとは言えない部分も多いです。
ただ、すでに奥様がWILLCOMを使用されているとの事で、使用感などはすでにわかっていると思いますので、WILLCOMで統一はかなり安くなるでしょう。
ただ、WILLCOMは将来携帯電話とのナンバーポータビリティにも対応する予定はないので、仕事で使用されている方にとって、また不都合が生じる事もあるかもしれませんし、奥様がWILLCOMで満足されていても他のご家族が前述の様に万人向けではないのでWILLCOMで満足されるかはわかりません。


そうなると、家族全員、万人向けで考えるならば、auで統一、または、DoCoMoで統一でしょう。

DoCoMoとauではauの方がエリアも広く、割引サービスも充実、基本性能もしっかり、機種の選択肢も高性能なものから小さくて安めの機種まで揃っております。

DoCoMoは未だ、FOMAは若干エリアがせまかったり機種がコンパクトなものがなかったり、かと言ってmovaはエリアこそ広いが割引サービスがほとんどない。
ただ、利用時間が月によって波があるのでしたら、auには無いDoCoMoの余った無料通信料が繰り越せるサービスがかなり良くもなるでしょう。


しかし、
>プリペイドやPHSなども含め、幅広い範囲で考えてどこのキャリアがオススメですか?
という、「幅広い範囲」を万人向けと置き換えるとauが最もお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなパターンで比較して頂き、ありがとうございます。そうですね、各種キャリアを扱っているお店でもauをすすめられました。
頂いた内容を参考にして2人で話しあってみます。

お礼日時:2005/04/08 00:12

現状WILLCOMで不便を感じてないのでしたら、WILLCOMで統一がいいかと思います。


すべてウィルコム定額プランにしても、家族3人で2900+2200+2200=7300円。
それだけで、Eメールはどこへ送ってもすべて無料ですし、家族間(WILLCOM間)の通話は完全無料。
WILLCOMへの電話のときは、長電話を気にしなくても良いし、Eメールにいたっては使いたいだけ使えばいいんです。
定額プランは無料通話分が無いのをデメリットと言う方もいますが、無料通話分なんてのは、結局基本料金に含まれているにすぎないだけです。
(TVショッピングで「今なら同じ物をもうひとつおまけにつけて10,000円とかやってますね。それよりも半額にしてほしいですよね?)

WILLCOMはこれからさらにユーザー数が増えてくると思います。そうなると無料通話先が増えるわけです。
超極端な話、すべての人がWILLCOMにしたら、通話料は無料になるんです(笑)

通話・メールが無料というのは、インターネットがダイアルアップ(時間課金)だったのが、常時接続になったのと同じように、使い方自体が変わると思いますよ。
30分/月だった通話時間が、通話無料になることにより、1時間、2時間になるかもしれませんね。

この回答への補足

oneballさん、iotarouさん、aptivaさん、など多数の方にすすめられて
改めて調べてみたんですけど、かなり便利になっているんですね!
今使っているのはAIR-EDGE PHONEではなかったので、
ビックリしました。ショップに行ってみようと思います。

補足日時:2005/04/09 22:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
みなさん、WILLCOM押しが多いですね~。同じキャリアで家族間の通話が一番多いとなると、
やはり使い放題っていうのは、魅力なのですね。家族割りでさらに安くなるようなのですね。
夫に、WILLCOMも加え相談してみます。

お礼日時:2005/04/09 20:40

この先2~3年はauのcdma1x家族割で決まりでしょう。



で四月に入って、私ども夫婦は新規で家族割に入りました。まだ請求書が来ていないのですが、二人で6千円の予定です。3台ですとだいたい9千円/月で済むのではないしょうか?

値段だけなら俄然vodafoneのプリペードです。だいたい月平均1500円/一人で済みます。ただカード購入の手間や電話するたび問い合わせがある事を考えると、普通のキャリアに登録すべきだと思います。事実、2年間考えて、夫婦して四月から変更した訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような条件の方に、回答して頂けて助かります。
そうですね、プリペイドは使ったことがないので使用感に不安はありますね。
katsumi_tochanさんは、auにされたとのことで
やはりauに心は傾いてきてます~。

お礼日時:2005/04/08 00:19

今ある参考値は、妻(utakataさん)の使用感であり


夫の分を含んでないと推測します。
なので夫側の(全てまとめるなら妻の父側も)参考値が無いと、
一概にどれが良いとは言い辛いですが

>その他の機能はあまり使いません。

通話・メールと基本的な機能が使えれば十分なようなので、
そこから安さを追求するなら、自分はウィルコム統一を勧めます。
自分の過去の回答例を見ればわかりますが、指定割引まで駆使しないと
まずウィルコムが安いという結論があるので
今回においても、細かく煮詰めればウィルコムが安くなると思います。

気になるなら他社プランも交えて計算しても良いですが、
金額面では比較するだけ無駄のような・・・?

※過去の回答例
・「新しく携帯を買い換えたいです。私にはどこがオススメ?」
・「携帯電話代を安くおさえたい!! 長文になります(>_<;)」
 (夫側の、「PHSは利用者がいない、音が悪い」という素敵な偏見が…(^^;;)

今のところは(utakataさんの分だけで考えて)定額プランが良さそうかな?
2,900円でメール放題込み、夫婦間の通話を全て定額と考えると
残り20%少々の従量課金だけが想定外の出費です。
多く見て10分使ったとしても、全て携帯にかけて250円ほど。
無料通話を繰り越したり・分け合えるより、よっぽど経済的だと思います。
それに家族間で30分以上話しても定額という余裕は
通話の使い方(スタイル)を大きく変えるほど、魅力ある商品ですから♪

エリア的な使い勝手は、使用経験でご存知と思いますし
PHSという肩書きや性能に、偏見が無いようでしたら
最安値でも充実したプランを、ご指南できると思いますよ?

この回答への補足

あ!肝心なお礼の言葉を忘れてました、ご回答ありがとうございました。
また、過去の回答例も非常に参考になりました。

補足日時:2005/04/08 00:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、書き忘れてしまいましたが夫も同じような使用感です。
あまり使わない夫婦間以外だけプラス料金と思えば安いですね。
でも、あまり使用頻度がないので、
使い放題の特典があまり役に立たないのかと思えばちょっとくやしいなー、
なんて思ったりもします(^ー^;A

お礼日時:2005/04/08 00:32

キャリア各社の徹底比較!!


参考まで

参考URL:http://www.tekipaki.jp/~micuro/edge/hikaku.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報、ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/08 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!