
最悪です。
タイトルどおりの方なんですが、
契約社員で私より1ヶ月先に入った45歳の女性の方です。
私は20代前半です。契約社員です。
気持ち悪いくらいに勧奨してきます。
お昼ごはんも「どこ行ってきたの?」とか
男性社員と話してたら「そこ、いちゃつかない」とかすぐ言ってきます。
仕事はビックリするくらいできないです。
毎日同じことをしているのに毎日同じことを聞いてきます。3日も休めばまたリセットされてて全部1から教えなおしです。
なので、私の仕事も進まなくてイライラしてたまりません。
社員さんに言ったら「我慢して」とのこと。
みんな彼女には悩まされているのですが、彼女は全く気がついてません。仕事を仕事だと思ってないようです。
あげくに流れ作業のために彼女とコンビを組んでいる私は彼女のミス全てを一気に引き受けている感じです。
怒られるのは彼女ではなく私。
もう限界です。
社員さんに言っても我慢してというくらいだし、
他の人は「みんな、【私】が悪いわけじゃないのを知ってるからそれだけでも救いだよ」と言います。
ほっておくことができないので腹が立って仕方ないのです。
どうしたらいいでしょう。
こんな経験したことある人はいないでしょうか?
あまりに非常識なのでもうたまらないのです。
助けて下さい。
どうしたらいいでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
お疲れ様です
私の職場にも同じような人がいました
幸い、私はそういう人のお守りでは無い仕事でしたが。。
友達がそのような位置になってしまいました
友人は派遣だったので、途中で嫌になって辞めてしまいましたが、また新しい派遣の方が来ました
あなたはそのおばさんのおもりをする人として雇われてる可能性が高いと思います
友人の場合がまさにお守り役と言う感じだったので可能性
として高いと思うのですがいかがでしょう?
他の社員に迷惑が掛かると余計業務に差障りがあるから
あなたを雇ったのだと思います
結論としては、辞めたほうがいいと思います
そこの職場にいてもキャリアにはならないでしょう??
参考にして考えてみてください
ちなみに、私の職場でのそのおばさんにあたる人は
今は異動して、異動先でも仕事が出来ないためか
無視をされていたと聞いてます。そして退職しました
No.6
- 回答日時:
こんにちわ(o^-^o)
本当にお疲れ様ですm(_ _)m
同じこと聞かれるのってほんとイライラしますよね><
仕事の内容がわからないのですが、文書にしてマニュアルを作ったらどうでしょうか?
もしくは、ビデオカメラで教えてるところを撮って、分からなかったらそれを見てもらうとか?
これなら本人も映っているから本当に同じことを聞いてるんだということが少しは自覚出来るのではないかなと思います。
なんとかして教える時間を減らして自分の時間にしないとですよね^^;
そしてイライラを少しでも減らさないと!
それから新人さんもくっついて歩くとか・・?
これも気になって落ち着かないですよね~(汗)
でも入ったばかりで不安でどうしていいか分からず、優しい先輩の側にいたいと思うのもよくわかるんです。
なので、適度に仕事をお願いするって感じで居場所を作ってあげるようにすると別行動に慣れるのではないかなと思いました。
イライラを溜める事ほど悪いことはありません!
仕事中のイライラは仕事後に全部解消しましょう!
少しでも良い環境でお仕事が出来ますことを・・。
失礼しましたm(_ _)m
すいません、みなさんにお返事しなきゃと思ってたのに、今になってしまいました。
約1ヶ月、我慢してこの人と一緒に仕事して来ましたが、ついに、この人はリストラされることになりました。当たり前と言えばそうなのですが・・・・。
あと1ヶ月我慢すればよくなったということです。
嬉しいです。
忙しくてここをなかなか見れなくて、
返事すら数人の方にはまとめてという形になってしまったことをお詫びします。
また、いろんな人がいるし、いろんな環境で仕事してる人がいるとはげみにもなりました。
ありがとうございました。
これからもまた何かありましたら相談に乗って下さい。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
こんばんわ。
お仕事お疲れさまです。質問読みましたが、その女性社員最低と言うかアホですね。あなたが何度も教えてあげたりするのに人のせいにしたりとか…。仕事云々人としてどうかと思う行為ですよね。
甘えてますね。首切られないだろうという甘えと、あなたに対する甘えも。仕事も覚える気なんかないんですよ、きっと。こちらとしては一生懸命我慢もしつつ仕事しているのにね。
もしかしたらra-ba-oya さん、お人好しですか??
我慢するのが大人だけど、常識逸脱してますよ、私から見たら。
一回バシッと言ってもいいと思いますけどねぇ。質問読む限り、ra-ba-oya さんには非は無いように読み取れますし。
他の素敵な年上女性を除いて、やっぱり歳を重ねると発言・言動が皮肉めいてる人とかいますもん。分からないんですよ、自分の非常識さが。その女性社員はra-ba-oya さんが我慢しているなんて頭にあるわけがない。
フラストレーションはある程度吐き出した方がいいですよ。相手を傷付けない程度に言いたいことは言うべし!
では失礼します。
No.4
- 回答日時:
たぶん、その45歳の女性は何か強力な縁故で、契約社員になった。
社員はみな理解している。だから、仕事ができなくても「強力な縁故」があるから何もいえない。そしてあなたにはそれを正直にいうこともできず「みんな判っているよ」というしかない。という、状態ではないでしょうか?私は初めて正社員で勤めたとき、営業部門が3つありました。それぞれに営業事務を務める女性が二人いました。入社する前私の所はわたしと、バイトさんと聞いていましたが入ったら重度の病気の女性社員もいました。まぁ、、彼女はいい人でしたし、仕事ももともとはできたらしいので性格的に困ったことはなかったのですが、とにかくよく倒れるので私は自分の仕事+彼女の仕事+看護で本当に疲れました。最初、みんなはわかっているよ。と言ってくれていました。でも自己主張の強かった私は、わかってるんなら何とかしてやめさせてよ!組合があるから彼女をやめさせられないんでしょ!とか、、色々言っていたら、、今までわかってるよ~と、言ってくれてくれた人たちも遠ざかって行きました。。。寂しかった。結局、権力(ここでは組合)には勝てないのです。
私は耐えられなくて、会社をやめました。でもなんとその1週間後にその彼女も病気が悪化してやめました・・・。思いっきり頼られていて、ある意味いいように使われてしまってたわけで・・。
全然同じ状況ではありませんが、腹が立つ気持ちよくわかります。でも、わかってくれる人が多いのならもう少しやりません・。45歳のおばさんは、ほおっておいて(あ~その歳に近い私!)。若いのだから、仕事と割り切ってやってみませんか?若いうちの苦労は今後の役に立ちますよ。ちなみに私は2年でやめました。でも、石の上にも3年あと1年は我慢すべきだったかもと後悔もしています。そしたらあの彼女も1年ついてきたかな・・。
社員の人たちの理解を保ち、おばさんは無視してあなたはあなたが今吸収できることを見つけるべくやっていくのがいいような気がします。成功する女性は結構処世術を身に着けてますから・・。
(40歳女性談~)
おばさんと言っても、他にも同じ歳の方が第一線で活躍されているのに、「年だからすぐ忘れる」とか「若い子がすればいいのよ」とか平気で言います。仕事をミスっても「それは教えてもらってない」「私じゃない、一緒にしてた子が間違えた」と言います。ウソばっかりつきます。でも、都合のいいときだけ私は若いと言います。ついでに、仕事は全く覚えないのにその日のパチンコの新台入荷店は完璧に覚えてます。それを自慢げに話してるときに本当に殴ろうかと思うときがあります。
無視できないくらいに近いところにいるので本当に泣きたいです。
でも、大人になって、いないもとをして頑張ろうと思いました。
その最低の人と同じくらいの年ということでいろいろと不適切な発言をしてしまってるかもしれません、すいません。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
毎日同じことを聞かれるというのは辛そうですね。
その上、性格も悪いとは…大変!
「怒られる」というのは、社員さん達からでしょうか?
それとも、上司から?
もし上司だとすれば、その人はどう思っているのでしょう?
他の人たちの言から考えると、彼女に言っても無駄だからとりあえずあなたに言っているだけで、あなたが悪いわけではないとわかってるってことなのでしょうか。
それでも、怒られれば「自分が悪いのかな」って思っちゃって、後味が悪いですよね。
ところで、派遣社員の給料って、時給制なのでしょうか?
もし、出来高でないならいっそ、彼女のお守り係と割り切っちゃったらどうでしょう?
「我慢強さ」ってスキルが、格段にアップすること請け合いですよ~!
で、彼女の嫌味は、すべて無視!
私なら、聞こえなかったふりでかわしちゃいますね。
腹を立ててるのを表に出しちゃうと、他の人から、彼女と同列に見られてしまって、逆にせっかくがんばってるあなたが損をしてしまいます。
仕事を教えるときは、繰り返しだろうが何だろうが「笑顔で優しく!」顔に仮面を貼り付けることが、あなたを大人に見せると思いますよ。
彼女を踏み台にして、がんばって!!
まだ子供なんでしょうね、私は。我慢できないのです。
でも、何度も聞いてきたりして教えるときは必ず「昨日も言いましたよね~」とみんなに聞こえるようにして言ってます。ちょっとした抵抗です。
無視と言っても同じ部署には3人しか女子がいなくて、私とその人ともう一人新入生。その人は必ず私にうんこのようについてきます。それもウザイのです。
でも、みんな理解はしてくれているので、
大人で頑張ります。
なんとなくすっとしました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
女45才にしてはボケも早すぎますし、多分おばさん根性の上昇中なのでしょうか?そういう方には無視が1番ですよ。
何か聞かれても、ウフフと笑い無言で自分の仕事だけに励むことです。仕事が遅れても、皆さんは彼女のせいだと知り尽くしているのですから。ほぼ無視して今は仕事してるのですが、仕事を全く覚えてないので教えないと仕事ができない。教えてるとムカつく。私も仕事できないという悪循環ができます。
私がガツンというと起こって無言で1時間ぐらいタバコを吸いに外に出ます。タバコ臭くて余計にムカつきます。
時給も全く同じなのに、給料泥棒だと思います。
無視しても、仲がいい同じような人と悪口を言われます。まーその二人は嫌われまくりなのですが。
やっぱり悪口利かれるのはムカつきます。
でも、無視無視で頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
会社側はどう考えているのでしょうね?
社員さんではなく、管理者の方がいると思うのですが、その人に言っても駄目ですか?
職場の異動、配置替えなども無理なのでしょうか?
その人がいる為に、生産性が落ちている気がしますが、会社にとっても、不利益な筈なのですが・・
首にするつもりらしいのですが、うちの会社は組合が強いので組合の関係で契約期間内はやめさせることはできないらしいです。
契約期間が来ても、よっぽどのことがない限り1年は会社は使うそうです。よっぽどというのは情報漏えいとか盗難とかそのへんです。性格や仕事のでき方は個人差があって当たり前と思ってるそうです。
不利益がわかってても、経営としてはやめさせることはないみたいです。
最悪です。
ありがとうございます。管理者という方を明日探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- その他(社会・学校・職場) 女子社員が分かりません。 会社の長やリーダーの人に聞きたいです。 商社勤務10人の長です。 女子社員 3 2022/07/01 13:24
- 会社・職場 会社に居づらい 女性 30代 契約社員 某企業で全員女性の会社で働いています。 3チームあり 私のチ 3 2023/05/21 14:33
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- いじめ・人間関係 辛すぎて辞めた 3 2022/09/11 12:56
- いじめ・人間関係 励まさないで下さい。応援しないで下さい。 4 2022/09/11 14:04
- 派遣社員・契約社員 社員の仕事を率先してする派遣 5 2023/01/19 19:17
- 会社・職場 事務の契約社員→営業の正社員? 2 2023/04/27 12:30
- 正社員 契約終了?もしくは事務から営業職へ転換? 3 2023/04/26 20:24
- 会社・職場 オーバーワークに悩んでいます。 2 2022/10/01 21:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
貴方は、嬉しい時 真っ先に誰に...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報