プロが教えるわが家の防犯対策術!

風呂、キッチンの給湯はガス給湯機(エコジョーズ)で考えています。

配管距離が長いと、捨て水・湯待ち時間が増えますが、体感的にどの程度までが許容されるのかは個人差なのかもしれません・・?

配管距離についてですが、現実的に推奨される距離もしくは最大可能距離等、決まりはありますか?

実際の予定配管距離ですが・・・

洗面室前壁面に設置予定の給湯機から、浴槽まで3.5M、キッチンまで15M程度になります。(曲げを含む平面距離)

ここまでは一般的な範囲で問題ないと思いますが、予定建物が店舗併用住宅のため別途簡易的なシンクを設けます。(調理等はしませんが給湯は必要です。)
給湯機からの水平距離は23M程度になります。

この場合、別系統にすべきでしょうか?
そのまま延長するのが簡単ですが、本当にそれでよいのか心配でもあります。

コストを抑えたいため、できれば住宅のエコジョーズを利用いたいところです。
配管距離、捨て水・湯待ち時間、その他性能的に問題となる可能性はありますか?

別系統にするなら、ガス瞬間湯沸器ってどうなんでしょうか?

なんとなくアパートや古い住宅、リフォームに使っているイメージがあり、新築にわざわざ使う事がどうなのか?
しかし別途ガス給湯機ではコストがかかるため、ガス瞬間湯沸器程度でも良いのかな?・・・と考えたりもします。

使った事がありませんので、使用感がわかりませんが、水栓をひねればお湯が出るという仕組み自体は同じであれば、さほど問題ないかと思われますがいかがでしょうか?


イニシャルコスト、ランニングコスト等を含め、どちらを選択すべきか?
もしくは他におすすめの方法がありましたらご教授下さい。

A 回答 (5件)

No.4です。


>使い方が確定していない事もあり、なかなか難しい判断です・・
 ここが一番のポイントでしょうね。
 私の経験からは電気がベストだと思います。電気と水はあるでしょうから「排水工事だけですむこと」「待たずにすぐ使える」「換気の心配がない」「火災の危険性が少ない」など。事務所で多量の湯が必要な場面はほとんどないと思います。簡単な調理など火が必要ならミニキッチン( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%83~%83j%8 … )が良いですよ。電気コンロ、収納扉・棚もあるし換気扇も付いてるし・・
 事務所の湯としては、
・外出先が帰ってきて手を洗いたい。
・洗顔
・湯飲みやコーヒーカップなどの洗浄
・インスタントコーヒー・カップめん・・
 まあ、使う量が少なければ電気ポットでもよいが(^^)

 コストを考えればオール電化のほうがずっと安く付きますけど・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れて申し訳ありません。


湯沸し用のIH、換気等も必要ですし、総合的に考えれば、ミニキッチンが良いのかもしれませんね・・。

選択肢にはありませんでしたが、ご紹介いただきありがとうございます。

お礼日時:2013/12/24 20:45

No.1です。


>15Lの感覚は蛇口を捻って数分も持たないイメージですし・・・【中略】・・・容量に不安があります。
 90℃の15L(大きめなバケツ一杯)の湯があるとして20℃の水とあわせて(手洗いに最適な)40℃の水を取りだすとすると、50L近い量になるはず。掃除用でしたら30℃で十分なのでもっと量は増える。
 15Lと言ったらそうとう大きなバケツですが、それに90℃のほぼ熱湯は要らないでしょう。

 それよりも、すぐ手を洗いたいのに湯が出てくるまでに待つ時間はじれったい物です。
 私は自社ビル内に4ヵ所(一箇所は通常の流し台の下)、他はミニキッチン内です。(20年以上)・・・湯量不足を感じた事はありません。通常の食器洗いや手洗い掃除だと不足する事はないでしょう。

 なにしろ、配管がすべてシンク下で完了するので取っても楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

勘違いしていました。
実際には混合水栓で薄めるため、容量以上の湯量を使用可能でしたね。

LIXILの小型電気温水器ですと、沸き上がり温度60°Cまたは85°Cの設定があり、
水温15°Cを出湯温度38°C、出湯量4L /分の標準条件で一度に使用できる湯量は、それぞれ21L、33Lとあります。

33Lの場合でも、8分程度です。
8分で事足りるかの判断になりますね。
使い方が確定していない事もあり、なかなか難しい判断です・・

>湯量不足を感じた事はありません。通常の食器洗いや手洗い掃除だと不足する事はないでしょう。

感覚的には問題なさそうですね・・。
参考にさせていただきます。

>なにしろ、配管がすべてシンク下で完了するので取っても楽です。

これは魅力ですね。

お礼日時:2013/12/19 01:23

No.2です。


キッチンまでの距離は10m程です。25mもの経験はほとんどの建物で無いでしょう。風呂で頭を洗う時や朝に洗面で顔を洗う時にすぐにお湯が出ないとイライラしますが、キッチンの場合には基本的には水の使用が大部分です。昔のように皿を洗ったりしなくなりました。その意味でも気にならないのかもしれません。
工事費ですが、屋外にガス管を埋設する工事は距離が長くなると高くなります。2万円/mとも言われます。屋内の基礎をはわせるお湯配管は糸入りのホースのようなものなので、工事費は高くないと思います。給湯器を2台設置するよりも24号を1台設置する方が費用も安くて良いと思います。けちって20号にすると同時に複数使用すると湯量が足りません。大した費用差ではないので24号にすることです。
ちなみに電気式瞬間湯沸かし器は値段が高いが便利なものです。直ぐに一定温度のお湯が出ます。電子レンジの原理でお湯を沸かしているそうです。貯湯式ではない高級便器のウオシュレット温水もこの原理のようです。だから高いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

>25mもの経験はほとんどの建物で無いでしょう。

>キッチンの場合には基本的には水の使用が大部分です。昔のように皿を洗ったりしなくなりました。その意味でも気にならないのかもしれません。

確かにそうですね。
今回に限っては、キッチンには食洗機が付きますので良いですが、さらに距離が25mあるシンクへはやはり一般的ではないですし、厳しいかもしれませんね・・。

アドバイスを受け、給湯器はどちらにしましても24号にします。

>給湯器を2台設置するよりも24号を1台設置する方が費用も安くて良いと思います

コスト削減できるのは、これが一番でしょうね。
問題は、捨て水・湯待ち時間を我慢できるかどうかですね・・。

電気式瞬間湯沸かし器は便利そうですが、予算が厳しいため採用できないと思います。

お礼日時:2013/12/19 01:21

我が家はガス給湯器を風呂の横に置き、キッチンまでは遠いです。

風呂への湯待ち時間が短ければ、キッチンの方は気になりません。ガス瞬間湯沸器は酸素欠乏による死亡事故などがあったので止めたほうが良いと思います。。
2階の洗面所に給湯する場合には、給湯配管をせずに電気式の瞬間給湯器を取り付けるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>我が家はガス給湯器を風呂の横に置き、キッチンまでは遠いです。風呂への湯待ち時間が短ければ、キッチンの方は気になりません

実際の使用感を聞けて助かります。

25m程度でも気にならないと思われますか?
そもそも、給湯器からの距離による捨て水・湯待ち時間を気にならない距離が一般的にどの程度までとされているのか?
また、性能的部分での限界距離もあるかと思われますが、そのへんはご存じありませんか?
(熱ロス、水圧とかいろいろ考えられますが・・・)

瞬間湯沸かし器は止めやた方が良いとのアドバイスがありましたので、一応選択肢から除外すことにしました。

>2階の洗面所に給湯する場合には、給湯配管をせずに電気式の瞬間給湯器を取り付けるのが良いと思います

電気式の瞬間給湯器があるんですね・・・。
2回には給湯の必要はありませんが、店舗の方に使えないかと調べてみましたが、結構高いようですね・・。
やはり予算がないなら、エコジョーズから延長する方が良いようですね・・。

自分でもいろいろ検討していましたが、ガス給湯器(給湯専用)であればかなり安く(本体価格2.2万円程度)購入できそうですが、配管延長等、別途工事費を加味した場合、どうなんでしょすね?

http://kakaku.com/item/K0000602110/shop2300/?lid …

メインのエコジョーズは20号でも良いかと考えますが(3人家族)、全てをエコジョーズで賄う想定で、24号で考えていました。

24号を20号にして、別途給湯専用のガス給湯器を設置するのが良いかと考えたりしますが、施工費用込みで考えた場合、もしわずかなコストアップで収まるのなら、後者の選択肢もあるかな?と思います。

24号を20号にしたところで実質的なコストはさほど差がないとすれば、別途設置分コストアップしてしまいますが・・。

24号エコジョーズでやれればそれに越したことはないわけですが・・・


もしご意見等がございましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2013/12/18 16:10

>店舗併用住宅のため別途簡易的なシンクを設けます。


>(調理等はしませんが給湯は必要です。)
 その程度だったら、5~10秒程度水を捨てることになるでしょうね。そこで使用する水量は知れていますから、湯が出始める頃には終わってしまった。
 「水栓をひねればお湯が出る」にはならないです。

 で、一番スマートなのは、貯湯式の電気温水器( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%92%99%93% … )をシンク下に入れること。10L~15Lでよいでしょう。シングルレバーの混合栓と組み合わせて・・
 具体例: http://item.rakuten.co.jp/gas-reform/td0604/
 90℃近くまで炊き上げますから、必要な温水は十分まかなえるでしょう。

 また、ミニキッチン( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%83~%83j%8 … )をすえつけるのが施工も簡単です。オプションで電気温水器付いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


電気温水器は値段が高いイメージがあり考えていませんでした。
小型電気温水器であれば、5万程度で購入できるようですね。

自分でもいろいろ検討していましたが、ガス給湯器(給湯専用)であればかなり安く(本体価格2.2万円程度)購入できそうですが、配管延長等、別途工事費を加味した場合、どうなんでしょすね?

メインのエコジョーズは20号でも良いかと考えますが(3人家族)、全てをエコジョーズで賄う想定で、24号で考えていました。

24号を20号にして、別途給湯専用のガス給湯器を設置するのが良いかと考えたりしますが、ガス延長、設置工事等を考えた場合、小型電気温水器の方が安く済むのでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000602110/shop2300/?lid …

小型電気温水器ですと、10~15L程度で、実際に足りるかどうかですが・・?

15Lの感覚は蛇口を捻って数分も持たないイメージですし、もちろん使い方次第でしょうが、用途が明確でない事もあり現段階では何とも言えない状況で、容量に不安があります。

使用したら空っぽになるわけではなく、随時湯を沸かしているのでしょうから、一度に多量の温水を使用しない使い方あであれば、使えそうですが・・。


>5~10秒程度水を捨てることになるでしょうね

温水を使う場合数リットルの水が無駄になるわけで、それを良しとするかどうかですが・・・

それを我慢できれば、全てエコジョーズでの給湯も一応可能という考えでよいでしょうか?(総延長の制限がないかどうか?)

お礼日時:2013/12/18 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!