dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横走りの配管に取り付ける保温筒のつなぎ目(抱き合わせ目地)は管の横側に位置させるみたいです。
下に目地がくれば結露してしまった際に目地の隙間から水が流れる可能性があるとは予想がつきます。
上側に保温筒の目地がきてはいけない理由は何ですか?

A 回答 (1件)

>横走りの配管に取り付ける保温筒のつなぎ目(抱き合わせ目地)は管の横側に位置させるみたいです。



普通は、継ぎ目から水が入らないように下側に向けます

>上側に保温筒の目地がきてはいけない理由は何ですか?

隙間から水が入って中で凍結するからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

なるほど。
保温を付ける配管ばかりを気にしてました。
外部からの水の浸入も考慮する必要も確かにありますよね。

お礼日時:2017/05/19 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!