dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

90m2くらいの中古マンション(築35年)を購入したいと思っています。

ただ、状態が悪すぎでスケルトンにしてのリフォームになると思います。

床はグニョグニョしており、壁もカビと汚れでひどいことになっています。
もちろん水周りも最悪の状態です。

不動産屋の方に見積もってもらったら、800万くらいかかると言われました。
床暖房など、最新の設備を取り入れたの800万のようですが、
私としては床暖房などはいりません。

以前テレビで自分でできるところはやり、金額を押さえられるようなものを見ました。

予算的に500万くらいなんですが、この広さでリフォームをできるような お薦めの会社があれば、
お知恵を貸していただけないでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私も給水関係がやばいと思います。



30年ぐらいすると、ぼちぼち交換の時期、すでに工事をされている部屋もあるのでは??

コンクリートをハツっての大工事になる可能性もあります。
給湯は追い焚き用に配管が追加できるとラッキーですね。

大掛かりな工事の場合近隣へ挨拶したりするんで、マンションの管理資料の中にそういったものが残っていることもあるようです。(掲示物を保管してたりする)
そういったモノを参考に以前工事した業者を候補に上げるのも一つだと思います。

初めての業者だと、どこに車おきましょうか? とか面倒だけど、何度か出入りしている業者だと自分で進めてくれます。
    • good
    • 0

自分でできるにもレベルがありますよ。


私の場合、戸建の築30年の木造平屋です。

システムキッチン入れ替え、トイレクロス床張替、便器交換、洗面所交換は自分でしました。
暖かくなったら在来の風呂も交換する予定です。
エコキュート新にして150でおつりがあると思いますがどうでしょうか。


まあ床張替、天井壁クロス張替。
トイレ(アラウーノ)洗面キッチン(IH)風呂交換(パナのココチーノ)で350以内で収めるけどな。
    • good
    • 0

設計事務所でプランをしてもらって図面を書いてもらい、同じ仕様で(ここが一番大事)数社に相見積もりをとられたらどうでしょう。

予算が決まっていればそれに合わせて材料の選定もしてもらえますし、それでも予算オーバーなときは仕様を落とすアドバイスもしてもらえますよ。設計料はかかりますが、それだけの事はありますよ。

築35年のマンションの場合、必ず給排水管の劣化が始まっています。マンションの修繕計画に各戸の住戸内配管の更新が入っていない場合は、必ず給排水管の改修もしておいて下さい。スケルトンにする機会はこの時しかありません。後でする場合は床壁を又破壊しなければいけなくなります。
(最近の私の実体験からのアドバイスです)
    • good
    • 0

とりあえず近隣おリフォームやってる会社に、予算とやりたい内容を伝えて、何がどこまでできるか考えたらいいでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!