
お世話になります
長府のソーラー温水器(屋根の上に設置し、太陽熱でお風呂にお湯を 給湯するものです)から
コーキングの切れ端のようなものが出てきます
(給湯のカランを開けると 風呂桶に 少量でてきます)
1:設置後20~30年はたっているとても古いものです
2:ここ10年近く使用せず 最近 家をリフォームし 人が住むようになり ソーラーを久々に使用しました
3:今年2月に使用しだしましたがそれまでは コーキングのようなものが出てくることはありませんでした 夏になり 気温の上昇とともにここ2.3日 コーキングが溶けだしたようなものが風呂桶にたまります
4:2月に初めて使用したときに 給湯量が少なく ソーラーからの配管を切断したところ
配管のエルボのところに コーキングの溶けだしたようなものがつまり 管をふさいでいました
(少しずつ コーキングが溶けだしていた?)
5:出てきたものは 白色のコーキングのようなものですが 他の部材・・・ガスケットなどかもしれません
上記の症状ですが 原因がわかる方はおられますか?
夏になり 温度が上昇してきてから お風呂の給湯カランから 出だしたという事は
熱で ソーラー温水器の内部に使用されている コーキングなどが溶けだしたと思えるのですが・・・・・
こうした症状を経験された方や 原因をご存知の方 対象方法をご存知の方がおられましたらお教えください
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メーカーは違いますが似たような症状で修理したことがあります。
↓長府の場合
http://www.chofu.co.jp/products/solar/ecowaiter/ …
「出湯フロート」そばの「吸入口」と本体をつなぐ長いステンパイプの、本体側の付け根がゴムのような弾力のあるパイプで接続されており、それが経年劣化でボロボロになって破れていました。
(弾力があるのでフロートが上下するしくみ)
水道業者に部品を取り寄せてもらい交換してもらいました。
(部品は、フロートから本体接続部分までのすべてがセットになっていました)
原因が同じではないかもしれませんが参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一戸建ての排水管取り換え費用...
-
台所改装・横引きには90度Lより...
-
ミニキッチンの給湯器
-
マンション浴室洗い場の凹み修...
-
エコキュートの移動
-
床暖房のフローリング浮きの対処法
-
給湯器の位置は変えられないも...
-
古い家です。ガス管は取り替え...
-
風呂キャンセル界隈ってシャワ...
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
お風呂とお風呂場が寒いのです...
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
修理よりもリフォームのほうが...
-
ムカデの侵入経路
-
シンクの排水蓋、どちらが正し...
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
電気風呂、ってあなたは知って...
-
水道管の太さが途中で変化する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太陽熱温水器からのお湯が細く...
-
床暖房のフローリング浮きの対処法
-
2階のトイレの配管について
-
水道のない部屋に水道をつけた...
-
横走りの配管に取り付ける保温...
-
台所改装・横引きには90度Lより...
-
追い焚きの一口循環口について
-
給湯器の位置は変えられないも...
-
一戸建ての排水管取り換え費用...
-
給湯器とユニットバスの接続に...
-
給湯管の配管修理について 日本...
-
普通の部屋にキッチン用の流し...
-
テストポンプで検査したが・・...
-
ガス床暖房 取り外すべき?
-
お風呂は 給排水衛生設備に含ま...
-
ユニットバスを新築に移動する...
-
建物 排水管 ケイプラ管について
-
マンションのお風呂の給湯器交...
-
ガス給湯器について
-
薪で沸かす風呂釜にエコキュー...
おすすめ情報