
生後五ヶ月の赤ちゃんがいます。
大きめ+胴長?なため、70はサイズアウトし(足丈が七分丈になり、お尻のスナップがはち切れそう)
80のカバーオールを着ています。
しかし、80だと、手は長いです。
そろそろセパレートにすると70のシャツに、ボトムスでいけるなぁと思いましたが、お腹がパンパンで、苦しそうです。
生後五ヶ月や、六ヶ月にはセパレートにするひとも多いと思いますが、皆様はボトムスは入るのでしょうか。
動き出したら痩せるといいますが、痩せてから履かせるとよいのでしょうか。うちはまだ寝返りしません。
それともジャンパースカートを履いているのでしょうか?
まだカバーオールでよいのですが、セパレートはかわいいものも多いので、買いたいなと思います。
回答よろしくお願いします。

No.2
- 回答日時:
70センチで上下別々でもありなのではないでしょうか?
80センチならもっと種類はありますが、丈だけ気をつけてあげれば…
保育園では割と 多かった気がします。
うちは一歳ですが
よちよちしだすとジャンパースカートにタイツとか
可愛いですよ(*^_^*)
上は70でよいのですが、ボトムスがお腹が絞まってしまうのではと思いまして。
よちよちかわいいですね。楽しみです。
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
楽そうなら何でもいいんですよ。
これじゃなきゃいけない!というものはありませんし。
袖が余るのなら折ってしまっても不自由はないと思いますよ。
まだ「使う」訳ではないですから。
うちの上の息子も大きくて胴長、股のスナップが利かないので、ワンサイズ上を常に買って袖は曲げていました。
5歳になった今も130cmサイズを買って袖を曲げていますから。
下の娘もそうです。
お腹は幼児体型の特徴で、就学前までは出ている状態です。
座り出し、ハイハイして、たっちして、歩き出す。
走り出して、ジャンプしたり、階段を上り下りしたりと、いろいろな筋肉を使うようになっていくので、痩せるというより、引き締まるという形になります。
大人と感覚は同じですから、よほどきついものでないかぎり苦しくはないですよ。
股に食い込んで痛い方が可哀想ですから(笑)
うまくフィットできる服と出会えるといいですね。
今後はいろいろなコーディネイトを楽しんで下さい。
セパレートのズボンは、お腹がパンパンで食い込んで いるから、やはり苦しいですよね。
でも、修学前までているなら、いつかはセパレートにはなりますね。
赤ちゃんに合うものを見つけてあげたいと思います。
回答
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
晟夢と書いて「せな」と読むの...
-
星夢と書いて「せな」と読ませ...
-
赤ちゃんの人見知り
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
育児休暇
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
育児に費やす時間はどれくらい...
-
赤ちゃんが目を閉じておしゃぶ...
-
4歳の子供でも3ヶ月で顔が変わ...
-
授乳期間にトラネキサム酸500 ...
-
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚...
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
赤ちゃんのお風呂で注意するこ...
-
ツムラ麦門冬湯エキス顆粒は授...
-
クレヨンしんちゃん ウザいから...
-
沖縄はなぜ出生率が高いのです...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
息子にのび太と名前を付けても...
-
産まれてくる子供を養子に出そ...
-
結婚したときに女が強いと男が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイズ70で6ヶ月って本当?...
-
哺乳瓶の乳首Sサイズの穴を自分...
-
小学校のお子様がいる方 何年...
-
ちょっと大きめの赤ちゃんの洋...
-
ベビー服のサイズ「50~60」と...
-
赤ちゃん(生後3~4ヶ月)の手...
-
3ヶ月赤ちゃんの服、これから...
-
1歳児 秋冬の洋服のサイズは?
-
1歳10ヶ月の男の子の洋服サイズ...
-
子どものラッシュガードについ...
-
1歳7ヶ月~2歳頃までの子供...
-
ベビー服の適応サイズ教えて!...
-
ズボン付きロンパース・・スナ...
-
Sサイズのオムツはいつまで使え...
-
身体の大きい小学生女児のスク...
-
1歳2ヶ月 服のスナップ舐めが...
-
子供服サイズについて(クリフ...
-
LLサイズのマタニティウエア
-
自分の服を噛むクセ
-
身長100センチ位、体重16...
おすすめ情報