dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしようか迷ってます。
19才大学生女子です。同じ学科の彼と3ヶ月前から付き合ってます。

彼がクリスマス後、実家に帰省します。
帰省するので、駅まで見送りに行くつもりでした。
当初は彼だけだったのですが、
彼のお母さん、弟がこちらに用事があるらしく
少し前にこっちに来て一緒に帰ることになったそうです。

家族でいるのに彼も気まずいのではないかと
一回断ろうとしたのですが、
少しの間会えなくなるとのことで、
彼は来てほしいとのこと。


なんか気まずい雰囲気になりそうで少し不安ですが、彼のお母さんに会うのでしたらしっかり挨拶したいと思ってます。


そもそも私が行くのはよくないですか?
どのように挨拶するのがいいですか?
“彼氏のお母さん”に会うのは今までにないので緊張してます(>_<)

ちなみに彼氏のお母さんは
付き合ってるのは知ってます。


今の彼氏とはすごいいいお付き合いをしていて、
彼氏が結婚したいと言ってくれてますし、
私もなんとなーく結婚するのではないかと
思ってます。(勘?)
なのでもしかしたら将来お姑さんになるかもしれないのでよく思われたいです…


アドバイスいただけたら嬉しいですm(__)m

A 回答 (5件)

yorikarin さん。

はじめまして。40代おっさんです。よろしくお願いします。

>そもそも私が行くのはよくないですか?

彼氏さんが来て欲しいと言う事は、恐らくお母さんに紹介するのでは?もしそうならば、自分がお付き合いしている彼女としてネ。
お母さんも既に貴女の存在は知っているくらいですから。彼氏さんどんな経緯でお母さんに話したかわからないですが、筋通そうとしてるとも思います。

お見送りの時彼氏さんがどう対応するのか?は聞いておいても良いと思います。お母さんの心の準備も一応あるでしょうし…。
彼の考えもありますが、基本会わせたくなかったら最初からこの話は無いはずです。

>どのように挨拶するのがいいですか?“彼氏のお母さん”に会うのは今までにないので緊張してます(>_<)

いやね~相手の親に初めて会うなんて、年齢問わずだれでも緊張しますよ(^_^;)

でもお話の様子から、お見送りを断るのは彼氏さんに対しても良くないと思われます。

駅で会うのでしょうか?まあ、立ち話かお茶ぐらいあるかもしれませんが、貴女らしく、好きでお付き合いしている彼の事、学業の事等や、ごく普通に、明るく真摯な対応で良いですよ。ただ無理はしないでね。

お母さんは親として、女として貴女を見るでしょう。その点で不安があるのもわかります。でも、先々の事もありますが、今この時をきちんとクリアするのが肝要と思います。

うちも大学1年の娘…彼氏いますし…親の心もわかりますから…。

ご検討の一手になれば幸いです。失礼しました m(__)m
    • good
    • 0

NO.2,4です。



誠に申し訳ありません m(__)m

HNを誤ってしまいました m(__)m

abokado_ さんですよね…本当に失礼してしまいました。慌ててしまい、チェックが疎か…心より詫び申し上げます。

ただ…内容は…おっさんですが親として、当時のガキの自分としてのお話です。

大変失礼しました。お気を悪くされて本当に申し訳ない! m(__)m
    • good
    • 0

NO.2です。

ちょっと補足…。

主観というか経験(うちの娘含め)ですが…

オトコが自分の親に紹介するって、結構重いんです。確かに親はわが子可愛いで何かあれば保身に走るろくでなしの親もいます。でもそれは現段階で考える事では無いですネ。

年頃の子供をもたない空論的解釈の回答…

この時点で、貴女にある問題は、好きな彼氏との関係を大事にすること。そのためには、我が身をしっかりして堂々とすることです。まあ、そうはいっても、相手は親で大人ですから、分が悪いですネ。
でも、たとえ相手がどうであれ、自分に自信を持ち学業を務め心情をきちんと持つことが、一番大事です。評価その他は二の次!

もう少し申し上げると…うちの娘(大学1年生)が春先、相手の家にお邪魔して挨拶してます。後で知ったのですが…。
そして、相手の男の子が夏に挨拶に来ました。こっちがビビりました。情けない親です。
普通の今の子供でこんなやり取りってあるのかな?です。正直…。
自分の学生時代、親に彼女紹介なんてしませんでした。(私は彼女の親には成り行きで会って挨拶はしてますけどね。これも当時は珍しかった)

彼氏さんの心の内の確認も当然大事ですが、先ずは貴女がしっかりしていることが肝要。これは今後、仮に他の方との恋愛となったとしても、一個人として重要な事です。人の都合や解釈、心情もあるのですが、先ずは我が身です。

もしお母さんと会うとして、立ち話程度でも多少の会話もあります。喫茶店などでとなれば、普通に学業などの話にもなります。(ウチもそうです。親なんてそんなもん)。私の前回の説明の本意です。予測できていると思いますが…。へらへらする必要はないけど、きちんと会話が出来る…これが大事です。

こうしたこと…今の親は教えないのかな…と思う…主観的過ぎかもしれないけど。自分があるから相手にもきちんと向き合える基本と思います。その中で、今後の相手との関係を深めたり見極める。自己が無いひとって我が身忘れて結構何かと人のアラばかりつっつくので、そんなやすっちい人にはならないでくださいネ。

いらない余談ですが…始まって深まる段階の恋ですからいろいろあると思います。気持ちの擦れ違いも時にはありますが、お互いに考えながら決めてゆくものです。慌てず、受けた問題はクリアする。これが今の一番ではと思います。

無理しすぎずガンバってね! 失礼しました m(__)m
    • good
    • 0

笑顔で自己紹介だけを。


あまりおしゃべりなのは、好感持たれません。

彼が彼女だと紹介してくれるなら、同じ大学で同じ学科のフルネームで十分です。
彼にも貴方の親に会わせるといいましょう。
自分だけ母親に会わせて、彼女の父親に会いたくないというような人じゃないかの確認は大事です。
    • good
    • 0

初めて彼氏のお母さんに会うのは緊張してしまいますよね。


将来のことを考えているならなおさらですよね。

駅にあなたが見送りにくること、その時に彼女を紹介したいと彼氏さんがお母さんにあらかじめ話して
もらったらいいかがですかね。
最初が肝心なので笑顔を忘れなければ良い印象をもたれると思いますよ。

頑張って下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!