
先日、見知らぬ固定電話番号から、スマホに着信履歴が数回あり、留守電も入っていました。
「???(聞き取れないが何かの店名)のカミカワですけど、お伝えしたいことがあって何度もかけてますが、出られないので、折り返しください」
と、おばさんの声でした。
ほっとこうと思ったのですが、気になったので、番号間違えてることを伝えようとかけ直しました。
すると、とあるホームセンターにつながりました。
しかしそこには、カミカワさんはいないとのこと。
しかも、私の番号あてにかけた記録もないと。
おかしいなと思って、もう一度留守電を聞き直しましたが、たしかに、
店名らしき部分は、聞きづらいですが、明らかにそのホームセンターの名前ではないようです。
翌日も同じような内容で着信と留守電が入っており、もう一度折り返してみるも、やはりつながるのはホームセンター・・・。しかもまたもや誰も私の番号にはかけていないとのこと。
私はスマホに残っていた着信履歴にかけ直しただけなのに、
全く違うところにかかるなんて、そんなことがあるんでしょうか?
なんか原因がわからないし、なんかこわいしでもやもやしています。
どなたかこの現象の原因がわかる方いらっしゃらないでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2です。
:お礼が大変遅くなり申し訳ありません!
:ご回答ありがとうございます!
:電話番号をネットで検索したところ、着信履歴の番号はホームセンターのもの
:で間違いなかったのですが、無条件転送は着信履歴の番号にも反映されるのでしょうか?
留守録の「カミカワ」さんの着信履歴がホームセンターで、かつ、そのホームセンターには「カミカワ」さんや、ご質問者様に電話した者が居ないということから、「カミカワ」さんはホームセンターの番号を偽装した詐欺まがいの電話の可能性があります。
発信者番号の偽装対策は各電気通信事業者がしていますが、「ウイルス対策」のように、新手の「なりすまし」と思われます。
いずれにしても、NTTに申告されることをお勧め申しあげます。
簡単なお答えですがご参考となりましたら幸いです。
再度の補足回答ありがとうございます!
なりすましですか!もしかして着信に出ていたら詐欺の可能性もあったのですね…メール同じく電話でもそういうなりすましができるとは知らなかったです…
NTTに申告したいと思います(>_<)
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
違う相手に電話がかかかってお困りなのですね。
色々考えてみましたが、発信者の「カミカワ」さんの店の電話が、ボイスワープなどの転送電話機能を利用している可能性があります。例えば「自分の携帯等」を転送先としておけば時間外にも応答できるメリットがあります。
ところが、転送先の設定を間違えて、「ホームセンター」の番号を登録していると、カミカワさんのお店に掛かってきた電話は、本人の意に反して「ホームセンター」に転送されてしまいます。
特に、「無条件転送」という機能を設定した場合は、カミカワさんの電話機のベルは鳴らずに、電話が転送されてしまいます。
ご本人は、何度電話しても「ちっとも返事が無い」と思っている可能性はあります。
長く続くようでしたら、NTTに申告されるのがよろしいかと思います。
簡単なお答えですが、参考となりましたら幸いに存じます。
お礼が大変遅くなり申し訳ありません!
ご回答ありがとうございます!
電話番号をネットで検索したところ、着信履歴の番号はホームセンターのもので間違いなかったのですが、無条件転送は着信履歴の番号にも反映されるのでしょうか?
NTTに申告するのいいですね!またかかるようならそうしたいと思います。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
自分は構内交換機等の管理運用を行っていた経験があるものです。
【回答】発信者が大きな組織に属し、PBX内線電話から番号通知を利用して
掛けている場合にあり得ます。
【理由】
1.発信者が外線を選択するときに「巡回選択」とか「ラウンドロビン」とか
方法があるものの、発信時に代表番号のうちの任意な回線を自動選択する。
しかし、設定(契約)により番号通知は代表番号が表示されるようになっている。
2.着信者には、PBX内線電話から着信しているとは分からないし、番号
表示は代表番号になるので、折り返しで掛け直しても「総務」とか「受付」
とか発信者と違う部署に繋がり、「そのような方は居ません」となる。
3.着信者は、「なんだこの野郎」との気持ちになる。
注:代表番号とは複数の回線をまとめて、特定の1番号の様にするもの
2001,2002,2003→2001(代)として2001に発信すれば、どれかを
呼び出すことになる。大企業などではよく使われている。
上の例では、組織にA~Cまで有った場合、Cの職員が外線発信したとき、
2003を使って発信し、相手には2001が通知される。折り返し掛けると
2001、2002に掛かる事があり、電話を受けたAまたはBの職員は「そのよう
な方居ませんよ」となる。偶然2003に掛かれば通じる事もある。普通は
2001から掛かるようになっているので、なかなか2003の部署には掛からない。
お礼が大変遅くなり申し訳ありません!
専門の方からのご回答ありがとうございます!
難しいですが、なんとなくわかったような感じも…そういう現象はありえるということがわかっただけでもよかったです。気味が悪かったので…
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 知らない電話番号から3回も着信あり 5 2022/07/29 16:49
- その他(悩み相談・人生相談) 10年も前に学校見学に行った他府県の高等支援学校から 母親のケータイに 聞きたい事があるので連絡くだ 5 2023/04/21 17:26
- 固定電話・IP電話・FAX 最近、世論調査(?)と思えるような電話が頻繁に掛かって来ます。 5 2023/03/04 17:07
- その他(悩み相談・人生相談) お昼に知らない電話番号から電話が来ます。 当方22歳女です。心当たり無く、怖いです。 一度も応答した 9 2022/05/12 14:42
- その他(暮らし・生活・行事) 詐偽? 1 2023/01/15 15:24
- その他(社会・学校・職場) 小銭(硬貨)100枚くらいの自治会の集金金額を両替するか、そのまま持って行くか 4 2022/07/17 21:05
- 浮気・不倫(恋愛相談) アダルトライブチャットについて 1 2023/05/04 11:20
- アルバイト・パート バイト応募及び面接の辞退について 2 2023/01/31 18:05
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- 教育学 はじめまして急ぎです。 高校生の子供がいまして、今日は今の実力をはかる模試のようなものがあるというこ 1 2022/09/03 09:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる電話番号
-
0120フリーダイヤルは、な...
-
固定電話で特定の番号のみ着信...
-
013で始まる電話番号について
-
固定電話から着信が残っている
-
違う相手に電話がかかる・・・?
-
FAXで相手先から送っているのに...
-
知らない携帯番号から着信があ...
-
着信履歴にナンバーディスプレ...
-
大企業からの電話が番号非通知...
-
企業電話の非通知はなぜ?
-
0120から始まる番号からの着信...
-
通知不可能ってなんですか?悪...
-
着信番号の怪(?)
-
知らない人からの悪質セールス...
-
発信してないのに・・・
-
不信な着信 電話番号主を調べたい
-
奇妙な電話、困ってます。
-
見に覚えないフリーダイヤルか...
-
新しいNOを教えてもらえたら嬉...
おすすめ情報