家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

最近、水鳥の「カモ」が、私の家の前の川に多くなっているのですが、餌は何を食べているのですか?私の家の前の川は、「川海苔(スジアオ海苔)」の繁殖地で有名なのですが、どうも、カモたちが川底から生える「川のり」を啄ばんでいるように見えるのですが・・・・。カモは、「川のり」や「藻」のようなものは食べますか?カモが増えすぎると、川のりが減ってしまうのではないかと心配なのですが、教えて頂けますか?

A 回答 (2件)

一口に「カモ」と言っても、何種類もいてさらに草食性と肉食性とがいます。



まあ、水面を泳いでいてたまに首を水の中に突っ込むだけなら、カルガモかマガモ、あるいはヒドリガモ、オナガガモ、コガモあたりかと思いますが、これらは草食性ですので、のり類は大好物です。

カモでも潜水する種類は主として肉食性です。
カモ類の他「カワウ」が大量にやってきた鮎を食い尽くしてしまうと、漁協関係者が悩んでいる地域も多いですね。

たしか琵琶湖でもそんなニュースを聞いたような覚えがあります。

あなたのところの「川海苔」は、養殖しているわけではないのですね。
自然に生えているものなら、自然の動物に食べられるのもそれが「自然」というものです。

大目に見てやってもらえませんか。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

ありがとうございます。潜水している気配はないので、草食性のカモではないかと思います。たぶん、田んぼの、「アイがも農法」っていうのかな?をしている農家が何件かあるので、そこから逃げたカモが繁殖したのかな?なんて思っています。ここ数年、非常に多くなったような気がします。それに、比例して「川ノリ」の量が減ってきたように思えたので、関連性があるのか知りたくて、質問してみました。非常に参考になりました。もちろん、カモをどうこうしようなんて事は、全然、考えていませんので、御安心ください。

お礼日時:2013/12/23 18:59

これですか?青海苔のことですよね。


http://www.bing.com/images/search?q=%e9%9d%92%e6 …

鴨は藻類を食べますので自然にあるものは食べるんではないですかね?魚も藻類を好んで食べるのがいます。

鳥や魚が食べないようなものは人間食べることができませんからそれで鳥が元気ならいい海苔ってこと安心です。
勇気農法でキャベツも消毒で虫を駆除していないのは穴だらけです。

藻類は毎年自然に生えますが、水が綺麗なら無くなりはしません。
水の環境汚染のほうが重要です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

dEiiEbさん、ありがとうございます。確かに、おっしゃる通りですね。川ノリが生え、それをカモが食べているということは、きれいな川を証明しているわけですよね。

お礼日時:2013/12/23 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報