
以前、使っていたXPのパソコンと現在、譲ってもらったVistaのパソコンがあるのですが、今回、XPのサポート期限終了という事で、8に買い替えようと思っています。
そこで、Google Driveについて、ご質問したいのですがGoogle Driveで、予めアカウトを取得しておき、Google DriveにXPとVistaにある。それぞれの画像や、お気に入りや、メールソフトのデーターなどをアップロードしてから、新しいパソコンwindows 8にて、予め取得しておいたアカウントでGoogle Driveをダウンロードすればいいのでしょうか?
買い替えのご経験のある方で、詳しい方ご指導願います。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
えっ?!
何か勘違いしてるんじゃ。
転送ツールのサポート終了ってどう言う意味?
使用不可ではないでよ?
WinXPのサポート終了後も使う事は可能ですよ。
根強いユーザーはづっと使いツズケルでしょうね。
サポートに頼らなければやっていけない
ユーザーが困るだけなのよ。
No.3
- 回答日時:
それでも可能でしょうが、WINDOWS転送ツールを利用すれば 手っ取り早いと思います。
こちらを参考に
http://blogs.yahoo.co.jp/akio_myau/45864588.html
No.2
- 回答日時:
(1)外付けUSB接続HDDを使う方法
これのほうが、簡単です。ただこの部品の購入代は
かかりますな。
(2)ルーター配下でデータのやり取りをする方法。
この場合はコストがかからずかなり高級なやり方です。
リモート・デスクトップ接続とか使うと良い。
ただ、データ量が多い時は、時間、日数がかかるかも。
しかし、そんなときは、寝てる時間を使うと良い。
一回で終わらない時は継続してやれば、何回かで終わるだろう。
No.1
- 回答日時:
ネットに保管するのも可能ですが、転送時間、特に上り(アップロード)は光でも10Mbps=1.2MB/秒程度でしょうから、物凄い時間がかかりますよ数十GBあれば数十万秒と言う時間がかかります(36GBで100時間=約4日)、そしてダウンロードにもそれなりに時間がかかるので、USBメモリや、USBHDDに保存して、受け渡した方が何日もネットで通信しなくても済みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
PCが重いので重い原因を知りた...
-
ラズパイでwindows XPは動くのか
-
Windows アカウント名 とは?
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
windows 終了時にプログラムを...
-
アウトルックを「タスクバー」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のサポートが10月に終...
-
【So-net メールサービス TLS1....
-
Win10 メールの設定
-
どうしてパソコンは色々変わる...
-
ウインドウズ・オフイスについて
-
windows LiveメールってWin10で...
-
Windows 11発売に伴い旧バージ...
-
Win7 live mail のアドレス帳の...
-
Windows10のサポートがあと1年...
-
windows7を使います。
-
WIN10 LIVEMail の画面が対角線...
-
windows Edge 画面が閉じられない
-
Windows10のサポートが10月に終...
-
マイクロソフトに責任は一切な...
-
ウィンドウズ ライブメールの画...
-
Windows XP のサポート終了日に...
-
ウィンドウズライブメールです。
-
Windows Vistaのサポートの終了...
-
ノートパソコンの自動終了
-
Wemail32はVista...
おすすめ情報