dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WordでUを打つとユーティリティマネージャというものが現れます。
様々なサイトで調べたのですか、ほとんどがShiftキーを押しながらWindowsロゴキーを押す、または、ユーザー補助のオプション→キーボードを開きチェックを外す/ロックをしない設定にする。と出てきました。
試して見ましたが、直らないのです…
また、何度か試してみると、ほんの少しの間だけ直りまた開いてしまう/先ほどと変わらず全く直らなかったりします。(ユーティリティマネージャが開いてしまいます)

Windows2003を使っています。
パソコンには全然詳しくないので、どうしたらいいのか分かりません…。
わかる方、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

XPですと、「コントロールパネル」→「ユーザー補助のオプション」をダブルクリックして「キーボード」タブの「固定キー機能を使う」の所です。

このチェックボックスをオフにします。これが、もしかしたら質問文の「キーボードを開きチェックを外す/ロックをしない設定にする。」て所でしょうか?もし違うなら一度試してみて下さい。

一応今回のような症状は「固定キー機能」のせいで起こるか、キーボードのボタンの不具合で起こることが多い(というかそれしか知りませんが)ので、上記の設定で「固定キー機能」を解除すれば直ると思うのですけど。それで直らないなら、Windowsロゴキーが押しっぱなしになった状態になっている可能性が高いです。キーボードの清掃をするか、下記のようなソフトでWindowsロゴキーを無効にしてみたら直るかもしれません。

http://www.forest.impress.co.jp/library/software …

あと「初期化する」っていうのは「再セットアップ」のことかと思いますのでリンクを貼っておきますが、マニュアルをお持ちなら、そちらを見ながらした方が確実です。また、もしキーボードの以上の場合は再セットアップしても直らないと思います。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
    • good
    • 0

「コントロールパネル」→「コンピューターの簡単操作」→「コンピューターの簡単操作センター」→「キーボードの動作の変更」で「固定キー機能を有効にします」というところのチェックボックスをオフにして下さい。

もしオフになっているなら一度オンにした後オフにして下さい。これで直ると思います。ご使用のOSによっては操作方法は変わるかもしれません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
私はWindows2003、Windows XP、LaVie(どれが必要な情報かわからなかったため、とりあえずわかるものを書いておきます。)を使っているのですが、「コンピュータの簡単操作」「コンピュータの簡単操作センター」がありませんでした。
固定キー機能を有効に…のチェックはもともと外れていたので一度オンにしてからもう一度オフにしてみましたが、直りませんでした。
ウイルスでもふんだのでしょうか…。
直しようがないなら初期化すると言っているのですが、初期化の方法すらわかりません。
パソコンのキーをしつこく連打したりマウスをカチカチならしてみたり、パソコンに向かって悪口を言ってみたり…一刻も早くどうにかしたいものです。
長文、失礼しました。

補足日時:2013/12/28 19:38
    • good
    • 0

一様確認ですが、



> Windows2003を使っています。
って、「Microsoft Windows Server 2003」をお使いになっているということですか。

この辺の情報がはっきりしないと誰も正しい回答はできないと思われます。

この回答への補足

回答者様の言う通り、Microsoft Windows Server2003を使っています。
説明不足で申し訳ないです。

補足日時:2013/12/28 18:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!