dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今長野県の松本市の観光についてレポートを書いております。そこで質問なのですが、松本市のライバルはどこだと思いますか?観光資源や売りにしているものが似ているところがあれば教えてください(^_^)

A 回答 (3件)

微妙にないですよね。



松本市の観光資源
・アルプスの景観
・国宝級の城
・馬肉やそばなどの郷土食

兼ね備えているところはないですね。
個別にいうなら次のところ

アルプスの景観
・富山
・伊那、飯田
・岡谷、諏訪、茅野、

国宝級の城
・犬山
・姫路
・彦根
ちょっと落ちて重文級
・弘前
・丸岡
・松江
・備中松山
・丸亀
・松山
・宇和島

蕎麦処は日本全国主に東日本に
馬肉食は熊本、阿蘇周辺と北海道

安曇野あたりを含めていいなら、
・田園風景
・わさび園
・道祖神

夏は暑いので避暑地じゃないし。
スキー場は近いけど松本にはないし。
おやきやいなごや蜂の子は松本の郷土食といえる?

微妙に立ち位置が似ているのは会津若松かな。
経済的に自立していて、観光も盛ん、
周辺に見どころもたくさんあって、
歴史や独自の文化もそれなりにあると。
周辺には綺麗な山々や山間地ならではの
独自の文化をはぐくんできたと。

弘前も微妙に近いか。
山地の文化ではないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

観光資源を何にするかで変わってくるんですね、ちなみに蜂の子もイナゴも食べませんよーあれはビジネスですー^^;
回答ありがとうございました(^_^)

お礼日時:2013/12/29 18:12

ライバルといえば、山形市ですかね。

山が近くにあり、果物なども取れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

山形はさくらんぼでしたっけ、でも海あるから負けるかなー、回答ありがとうございました(^_^)

お礼日時:2013/12/29 18:14

松本市のライバルは長野市ではないでしょうか。


かなり長い間競い合っているようです。

参考URL:http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E9%95%B7%E9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにこれは有名ですよねー、実際どうなんですかね、松本が勝手にライバル視してるだけのような、笑
回答ありがとうございました(^_^)

お礼日時:2013/12/29 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!