dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在、DIONのADSLを利用しています。自宅の電話が昨日から使えなくなってしまって困っています。昨日の朝はつながっていたんです(電話をもらっているので)。しかし、昨日の夜に電話を使おうとしたら何の音もしないんです。普通、受話器を取ったら「ツー」という音がしますよね。それが聞こえないんです。親機も子機も同じ状態です。携帯から自宅の電話にかけると呼び出し音は鳴るんですが、ベルは鳴りません。内線を押すとベルの音は聞こえて、利用可能です。電話回線に問題があるのかと思ったのですが、インターネットは繋がります。以下の事もしたのですが駄目でした。
  
●試みた事●
・ベルの音量を確かめた
・回線の選択をした
・直接(スプリッタを通さずに)モジュラージャックにつないでみた
・電源を入れなおした(モデムと電話機の両方)

 電話機の取扱説明書を見て、それと思うトラブルの解決を試みたのですがダメです。NTTの113にかけたのですが、5時を過ぎていたので明日にならないとわかりません。電話機本体の故障なのであれば、相談窓口へ電話をしたいと思っています。

 原因が何なのか分かりません。何かご存知のかたよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

インターネットにつながるのでしたら、加入者回線が交換所まで物理的につながっているということになります。

ADSLで電話を使う場合、ローパスフィルタを入れてADSLの高調波をカットするスプリッタを入れますが、受動デバイスが壊れることは余りあり得ないと思います。
従って結論としては、局内のDIONのスプリッタが調子悪いか、貴方の電話機が調子悪いかのいずれかだと思います。まずは貴方の電話機をどこか別の回線につないで動作を確認した後に、正常ならDIONのサービスセンタにクレームを言いましょう。
電話機ってそんなに壊れる物ではありませんから、たぶん、DION側が調子悪いのだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
NTTの113に電話をした結果、異常はないとのことでした。こちらでは原因が何か分からないと。あとは、他の回線に電話機をつないでみてくださいとPowerMacさんもおっしゃっている事と同じことを言われました。私もできる事ならそうしたいのですが、知り合いが近くに住んでいないのでなかなか難しいです。電話機の製造元のサポートセンターにも聞いてみたほうがいいのでしょうか?

お礼日時:2004/04/26 10:45

 113で試験してもらって異常が無いとは困りましたね。


 色々試されてるようですが、確認したい事は、スプリッタを通さずに直接ジャックに電話機を接続した時に、元々スプリッタ~電話機間で使用の、1本のコードでしか試していなければ、ジャック~スプリッタや、スプリッタ~モデムのコードでも使用して確かめて下さい。
 どのコードでも「ツーー」という発信音がしなければ、直接ジャックに電話機を接続した状態で、「113」へ連絡し再度試験をしてもらってください。
 それでも試験的には異常が無いと言われてたら、「ジャックに直接接続しても何の音もしないので、ジャックまで本当に使用できる状態なのかだけでも確かめてもらえませんか?」と相談すると、113とは別の外回りの方が、電話機を持ってきて確認してくれます。
 来てくれた方が、ジャックまでは大丈夫と言えばコードは3本も確認しているのですから、電話機の故障で間違いないので、それからでも違う電話機を用意するのは遅くは有りません。
 勿論ジャックまでに異常が有れば、無料か有料かは、故障個所にもよりますが修理してくれるはずです。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今日の夕方に携帯から固定電話にかけてみたら、なぜか分からないのですがつながりました。午前中にNTTにかけてから特に何もせずほおって置いただけだったんですが。

皆さん、回答ありがとうございました。結局、原因は何なのか分からなかったのですが電話がつながるようになりました。ここで、再度皆さんにお礼いたします。

お礼日時:2004/04/26 21:44

とりあえず、携帯から自宅の電話にかけてみてください。



故障ならコール音が鳴ると思います。
「お客様の都合で~」と流れたら、料金滞納関連かもしれません。

私も、先月近所の方に「電話しても、なんか案内が流れてくる~」って伝えられて、滞納に気づきました。

その間、ADSLは止まりませんでしたから、全然気づかなくて・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

料金滞納ではないと思います。呼び出し音が鳴っているので。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/26 10:03

ADSLが使えていれば、電話回線の故障はないということになります。


DIONの局の装置の故障も考えられます。
この場合、NTTは何も出来ません。
念のため、DIONにも相談しておいた方がいいとおもいます。

また、問題が解決しない場合も有ります。
その場合は、ADSL業者を変えるだけで解決する場合が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先ほど、NTTの113にかけてみてNTTの方の故障ではないっていうことがわかりました。電話に表示されるエラーコードだと、電話回線の切断が原因と取扱説明書に書いてあります。しかし、回線には異常がないとの事だったので一体何が・・・?といった感じです。

お礼日時:2004/04/26 10:36

 今日もだめですか。


 私もYahooBBでしていたときに電話交換してダメだった経験があります。私の場合、電話を交換してみてもダメで、仕方ないのでほおっておいたら使えるようになっていました。
 最初の電話が壊れていたのか確認はしていませんが、どうやら場合によっては、そういうことあるんでしょうね、交換してすぐに使えないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
原因が何なのか分からないって困りますよね。電話を買って解決しなかったら嫌ですし・・・。ちょっと様子をみてみます。

お礼日時:2004/04/26 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!