dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
現在BフレッツでVH-70E(NTTのVDSL)を使っています。OSはWINDOWSXPです。インターネットをしているとたまに(1日に1~2回、時間はまちまち、正常時もある)回線が一瞬切断され次のページに進めなくなる時があります。(30秒くらいで復帰)VDSLをみるとLINEランプが消灯→点滅(20秒ぐらい)→点灯(正常)という感じでまた復帰します。エラーコードなどは表示されません。
どうにか改善できないものでしょうか?詳しい方おられましたら
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

2の方のおっしゃっているとおり、リンク断を断続的に起こしているようです。


この頻度ですと、やはり「電話の着信」に起因している可能性があります。
電話機には「インラインフィルター」を接続しているでしょうか。
また、FAXなど2台以上並列で電話機器をつけると影響するようです。
電話回線を使った、ほかの機器も探してみてください。
CSチューナ、馬券装置、セキュリティ装置など。
あれば、はずして様子を見てください。

それ以外の要因として、マンション内メタル配線の影響も考えられます。
電話の通話では全く問題なくても、線長や環境によりリンク不確立もありえます。
この場合、113に電話すると点検してもらえます。

あとは、モデムの不具合かもしれません。
これも、113に電話ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明いただきありがとうございます。
NTTに電話すると点検に来てくれるそうです。
パソコンに問題がなくてよかったです。

お礼日時:2006/03/17 00:29

VDSL部のリンクが途切れるようです


電話の着信に関係しているか、建物内の雑音の影響もしくは電話線の接触不良等でリンクが切れるものと思います

VDSLモデムによっては、通信(回線)エラーの状況を確認できるものがあります、説明書を読んで可能ならばエラーの発生状況を調べてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結構、影響を受けやすいみたいですね~
さっそくエラーを調べてみます。

お礼日時:2006/03/17 00:27

光ファイバーの引き込み経路で配線に接触不良、断線等の問題があるのではないでしょうか。

頻繁に切断するようであればNTTに回線の点検を依頼されるほうがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一度NTTに依頼してみます。

お礼日時:2006/03/17 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!