dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1バイトのフォントをダウンロードしたのですが、絵が入っているものはどのキーにどの絵か覚え切れません。。

1欄表示させたりするものがあるみたいですが、何かお勧めのものがあったら教えてください。

最近、フォントにはまりました。他にもフォントを使う上で便利なものがあったら教えて頂けたら嬉しいです。

A 回答 (2件)

ダウンロードされたフォントがどのようなものか、具体的に分かりませんが、内容的には、(おそらく)当初からインストールされている「Webdings」「Wingdings」と同じものと拝察します。



#1のご回答にある「記号と特殊文字」のほか、次の方法で一覧表示が可能です。

「IMEパッド-文字一覧」。呼び出す方法はいくつかありますが、WORDを開いて「Ctrl」+「F10」で「IMEパッド」→「文字一覧」で表示できます。右上のフォント表示を、プルダウンメニューからダウンロードしたそのフォント名に変えてください。このウィンドウは「最大化」はできませんが、天地寸法を伸ばすことは可能です。ポインタをウィンドウの下に移動させて上下向きの矢印に変わったら、これをドラッグしてください。

「文字コード表」。スタートから追った、プログラム→アクセサリ→システムツールで開くことができます。

いずれにしても、「A」キーでこの絵、「B」キーでこの絵といったことを知ることはできません。上記の一覧表示を画面コピー(画面キャプチャ)して保存しておくと重宝します。「PrtSc」(または「Fn」+「PrtSc」など。機種によって異なります)キーで、これが機能します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文字コード表、便利です!
ありがとうございます。
まだ、画面キャプチャのやりかたがいまいちわかりませんが、覚えて活用していきたいと思います。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2004/04/28 01:19

Word又はExcelの挿入→記号と特殊文字で一覧を表示出来ます。



これを使って入力したあとで他のソフトに貼付けるます。
他には、ATOKには文字パレットがあり一覧表示出来ます。
MS-IMEにもこの機能があったと思いましたが使った事がないので・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ワードにはまだまだ私の知らない機能がいっぱいです。挿入のところにあったのですね。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2004/04/28 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!