dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚2年目の20代女性です。

年末年始の帰省は2回目です。(その他では年に何度か帰る程度です)

特に、年末は一家が集まる(義母、義妹、義弟、夫、私)のですが、夕食時から夕食後のテレビを観ながら団らんが苦痛です。

兄弟とお母さんがは、テレビを観ながらワイワイやっているだけなのですが、 私は時々相づちを打つ程度で、なかなか会話に入られず。

話しかけられたら、話はしますが…。

皆にも気を遣わせてるなと感じるし、萎縮してしまいます。

トイレに何度も立つと、「大丈夫?」と心配されるし、無口な人だと思われているだろうな、と思います。

今は、別の部屋に逃げて?きて2時間くらい経ちます。

これから初詣に行って、明日も初詣に行って明日中には帰りますが、乗りきりかたがわかりません。

義実家って、こんなものでしょうか?

無理に、会話に入らなくて、喋らなくても良いのでしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

普段会ってないのですから、そんなもんだと思いますけど

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり、普段会っていないと、こんなものなのですかね…。

お礼日時:2014/01/25 00:45

>義実家って、こんなものでしょうか?



こんなものです、苦痛に感じている人は多いと思います。

子供がいるとかなり気がまぎれます!

いない時は新聞と広告を二往復は読みます(笑)

>別の部屋に逃げて?
旦那さんの心遣いが素晴らしいです!

笑い話のネタ集めと思ってもう少しだけ頑張りましょう♪
私の知った人も『一緒に食べて美味しいわけがない!!』ってボヤいてました、めっちゃ面白かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

苦痛な方が多いと聞き、安心しました(^^ゞ

確かに、子どもがいるとまた違うのかもしれませんね。

一緒に食べると、なかなか箸も進まず、早めに満腹になってしまいます…。

笑い話にできると良いのですが(^^)

お礼日時:2014/01/25 00:44

家族になったとは言え、いきなり打ち解けるには無理ですよね。



旦那さんから話をふってもらうとか、興味があることは質問してみるとか、
少しずつ会話を増やしていくしかありません。

笑顔を忘れずに頑張ってください(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

話をふってもらえると、話すのですが会話が続きません。

笑顔ですね!心掛けます。

お礼日時:2014/01/25 00:42

そんなもんだと思います。

一応努力はしますが苦痛の時間です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

努力はしますが、なかなか報われません…。

辛いです。

お礼日時:2014/01/25 00:40

なかなか話しづらいですよね…


みんなそうだと思いますよ。
あと何年か経てば慣れるのかもですが、年に何回かしか会わない程度であれば、どこもこのような状況なのではと思います。
ちなみに、私も今彼氏の実家ですが、ご飯の時は相づち程度しか喋ってませんが何とか楽しく乗り切りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんです、なかなか自分からは話しかけられないですし…。

相槌を打つことができれば、上出来かなと思っています(^^ゞ

少しずつ、良い方向に変わることを願います。

お礼日時:2014/01/25 00:39

そんなものです



もとは他人ですから

でも 努力はすべきです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるべく頑張ってみるのですが、あとから反省するばかりです…。

お礼日時:2014/01/25 00:38

そんなものだと思いますねー



世間には我慢している奥様は多いと思いますよ。

あなたがどうしたかだと思います、
輪に入りたければ今はつらくても積極的に話すべきですし。

このままの関係でよければ、我慢するしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そんなものでしょうか(^^ゞ

少しずつでも、輪に入られたら…と思います。

なかなか難しいですが。

お礼日時:2014/01/25 00:37

無理に話さなくていいと思います。


私の周りでも同じケースがございますが、
話す・話さない、は、問題ではありません。
互いの実家に家族で夫婦子供そろって
訪問する場合、「毎回必ず必ず一緒」というところに
意味があります。それだけで
いやがってはいないのだなという印象はつきますから。

大人であり 社会人であり ある意味家族で、
身内でもあるのですから、
「訪問」はしましょうね。

あそこはいやだから、にがてだからと
避けていたら、人間を疑われます。

お互いに話がはずまない理由は簡単です。
お互いに人見知りだからですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

話す、話さないよりも、「訪問」が大事、なるほどと思いました。

今回は、無事任務?が果たせたので良かったです。

案外、何を話して良いのかわからないのはお互い様なのかもしれませんね。

お礼日時:2014/01/25 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!