dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今夏に職場の女性と怪しい(浮気かどうかは不明でした)メールを発見して、3ヶ月の別居をしました。
我が家の目の前に義父母が住んでいるけれど、この3ヶ月で自立をするから頑張ると主人は言っていました。
というのも、義母は親切心からくるおせっかいで何かと私達家族に干渉してきます。

今までの相談内容の添付の仕方が分からず、ここに載せられませんでした。
履歴を覗いて頂けると幸いです。


まだ、別居解消から数日しか経っていませんが不満だらけです。


我が家は駅まで徒歩30分位かかります。
今までは義母が送迎をしていましたが、これからは自分で行くと言っていました。
確かに現在は送迎はしてもらっていません。
ですが、車で駅まで行くようになりました。
もちろん、毎日の駐車場代だってバカになりません。(田舎ですが)
私は月のお小遣いを3万渡していますが、足りるわけないんです。
きっと義母から貰っているのだろうと思うと、ため息しか出ません。

家にいても、私が娘と遊んでいても主人は相変わらず携帯ゲーム。
ただ、娘を連れて公園に行ったりはしてくれます。


そして、質問なのですが
私は別居前から変わらない主人の態度や言動をみて愛情が戻る気配がない。
今夏に起こった出来事が未だに許せない。

親子3人でいても、少しギクシャクしてる。
娘(1歳半)に感じ取られないか、ドキドキします。

また、義母からの干渉にも前以上にイライラする。

ただ、我が家を譲り受けているので、イマイチ嫌な事は嫌と伝えられない。

また、私は色々な事をガミガミ言わないよう気をつけるようにしています。

娘とこの我が家がいつかは手に入る!と思い、時間の解決を望んでいるのですが涙が止まらないです。


どうか、こんな私に何かアドバイスいただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

NO3です。

お礼ありがとうございます。

そうですね。頑張っていたのですね。
でも・・
どんなに仲の良い相手でも激しくののしれば・・いとも簡単に関係が壊れますよね?
それに引き換え・・仲の良い関係を作るには、日々の積み重ねで長い年月が必要です。

友達関係だって同じですよね。。。
友達に酷い言い方をしてしまったら・・すぐに縁が切れてしまいます。
でも友達と何でも言い合える仲の良い関係を作るには、1日では絶対にできません。。

夫婦関係も嫁姑関係も同じですよ。
今までギクシャクしていた分余計に・・それなりの時間が必要です。

今日から気持ちを切り替えて・・楽しく仲の良い家庭を毎日少しずつ築いていってくださいね。
「毎日少しずつ」がポイントですよ!急には出来ませんからね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってスミマセン。
少しずつ少しずつ関係を縮めていきたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/02 22:15

30代主婦です。



質問者様の過去の質問もすべて拝見いたしました。
そのうえで・・少しキツイ回答をします。

まず・・「他人は変えられない」ということを質問者様が認識しなければなりません。
ご主人様もお義母様も、もちろんそれ以外の他人も質問者様が思うようにはなりません。
だけど変えられるものが1つあります。それは「自分」です。

質問者様が自ら変わろうとしない限り一生同じ問題にぶち当たると思いますよ。


第2に・・「不満体質」を変えなければなりません。
不満な人は何をしても不満な人です。たとえご主人様お義母様が変わったとしても・・質問者様はまた新たな不満が出てくるのでしょうね。(私の両親が不満体質でしたから)

「不満体質」を変えるのに1番効果的なのは「感謝」です。
ご主人様には「毎日働いてくれてありがとう」「少ないお小遣いにも文句を言わずありがとう」など
お義母様には「親切にしてくれてありがとう」「私達のことを心配してくれてありがとう」など

探せば毎日「感謝」することがありますよね?今日は1回。明日は2回。・・と毎日感謝の回数を増やしていってください。きっと1年後には、質問者様自身もご主人様も変わっていることでしょうね。

第3に・・「自分が夢中になれること」を探しましょう。
料理でもおしゃれでも趣味でも夢中になれることなら何でもいいです。(ただし家庭をおろそかにしないこと。)
質問者様はご主人様のことばかり考えすぎです。少しはほっとくのも手ですよ。(笑)質問者様が他のことに夢中になりだすとご主人様も心配になって変わってくるかもしれません。
例えば・・私が久しぶりにミニスカートを着たときに旦那は・・心配なのか?ソワソワとしていました(笑)

これから改善できるか・・もっと悪化するのかは質問者様次第だと思います。
「感謝」と「奥様の笑顔」は夫婦円満の秘訣です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問履歴も見ていただき、ありがとうございます!
初めの携帯メール発覚前までは、確かに初めての育児&娘への姑の勝手な行為に疲れがMAXでした。
発覚後からは主人への感謝の気持ちなどを伝え、笑顔で精一杯やってきたんです。
なので、2度目の発覚にはブチギレてしまい。
姑も私の気持ちなんて、これっぽっちも分かってもらえず。
結局、変わらないと感じ別居しました。


でも、回答者様の仰る通り1年くらいは続けてみないとですね。



歯を食い縛り、笑顔で接し感謝を伝えてみようと思います。



ありがとうございました!

お礼日時:2011/11/29 12:25

様々あったようですね。



お小遣いは あくまでもお小遣いじゃないでしょうか?
駅が必須であるのは 通勤ですよね?
遊びに行くのなら 小遣いで賄うのは当然ですが。
仕事に行くのに 小遣い3万で行かせる方が間違っていませんか?

駐車場料金を節約したいなら 貴方が送迎するのが 当たり前の話なんです。

旦那様も間違っていますが 貴方も旦那様と同じで イヤイヤでも親に頼っているんですよ。

お子さんが小さく送迎出来ない これは 何処のご家庭でもある話かと思います。
ですが 私の周囲含めて 結構みなさん 親に頼らず 送迎していたりしますよ。
そのうちに 所得があがったり、奥様パートが出来る様になると 駐車場にとめているみたいです。

親に頼っているから 嫌な事でも引き受けるしか方法が無いし、嫌な事でも多少引き受けなきゃならないけど 貴方達の都合にあわせて引き受ける事が可能かと。。。

離婚寸前から 修復しよう と話になったわけですから グタグタ言いたいのは分かりますが 言えば溝が深くなり どうにもならなくなりますよ。
夏に起こった出来事が 冬に忘れられる訳も無いです。
忘れる事は 多分一生無理でしょうね、、、ただ記憶は薄くなりますが。
それは 夫婦でどれだけの物が積み上がるか によってかと思います。

貴方が送迎したらいいですよ。
そうしたら 駐車場代は浮きます。
ですが その分 ガソリン代は掛かります。
結局 同じなんですよ、、、。今の倍はガソリン代掛かり、貴方の時間枠調整もあるし。

旦那様に 駐車場料金を教えて貰いましょう。
改めて 貴方が 駅付近で 都合の良い駐車場を探す と言う口実をつけて 貴方達の所得で きちんと支払いしましょう。

うちも田舎ですが 月2万ですよ、、、駅駐車場。

外で働けないのなら 内職を探すとか、、、夫婦が お互いに頼らないと 記憶は薄くならないと思います。
自然に頼る事が一番良いのですが ギクシャクしていた経緯があるので 貴方が歩み寄ってみたらどうでしょうか?

どのみち 今離婚しても 貴方は生活にも困るじゃない?

この回答への補足

文章力がなく、スミマセン。
通勤については、『徒歩でいく。』という話になっていました。
または、自転車で。
月極めは車は1万前後、自転車はその半分以下。


恥ずかしながら、月極め駐車場を払うほどの余裕はないから自転車でと。

どうしても、車で行くなら自分のお小遣いで、とも伝えてあったんです。
未だに車で行っている様子を見ると義母が出しているのかも?と感じています。主人に聞いても自分で出してると言っていますが。


また、主人は職場が遠く、朝が早く夜遅いので、娘を連れて送迎するのは難しいです。


連日、寒いのは分かりますが近所の皆さんは徒歩だったり自転車です。

それなりに収入があるお宅は車ですが。


私は主人に一家の大黒柱である自覚、父親としての責任感を持って欲しいんです。
主人は25歳、私は29歳。
まだまだ、難しいのでしょうか?

補足日時:2011/11/28 13:32
    • good
    • 0

ご主人の義父母からの自立。

これが一番の望みですか?
嫌な事は本来はご主人が伝えるべきですが
きっと出来ないでしょうね。

結婚何年目、何歳なのかはわかりませんが
今後数十年の我慢ができるかでしょうね。

まあ、言い方は悪いですが
義父母なんて自分より早く死ぬって思えば
気持ちが楽になりませんか?

親離れ&子離れができていないようなので、
本当は引越すのが一番ですが
それだと持ち家の意味が無いし難しいですね。

子供が三歳ぐらいになったら
毎日習い事をさせて、出かければ良いと思います。

干渉できなくなるぐらい外に出ればよいでしょう。

この回答への補足

分かりにくい文章でスミマセン。
主人25歳、私29歳のデキちゃった結婚で、結婚生活三年目を迎えようとしています。
一番の望みは主人に一家の大黒柱だという責任を感じて欲しいです。

それを阻むのが義母なんです。好んでではなく、親切心からのものですが。


どこかに娘と出かけてきて帰っても家の前で、待ち構えてるんです。
それも嫌で嫌で。

行きたくないわけではないのですが。
半強制的に感じて嫌気がさすんです。


ですが、譲り受けた以上辛抱するしかないですよね。

ご回答ありがとうございました!

補足日時:2011/11/28 12:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!