dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気コード(こたつのコード)の
 ソケット首部分が傷んだので、コードの10センチほどを切り捨て
中身をむいて、ソケットのプラグを締めなおしました。
(1)ゴムの管は力を少し加えた加減でもすぐ切れます。
(2)ゴムを覆う繊維は健在です。

 そこでお知恵拝借します
(1)銅線さえしっかりプラグのネジに止めればOKですか? 
(2)繊維が裸の銅線に当たっても火災にはなりませんか?
 つまり、繊維が二本の銅線を隔てているだけの箇所が有り得るのです。

 識者様教えて頂けませんでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

1.ダメ


2.ショートすれば燃えます。

>(1)ゴムの管は力を少し加えた加減でもすぐ切れます。

この時点でもう既に交換の必要な状態です

980円のこたつコードをケチって、何千万??の自宅を燃やして途方にくれるのとどっちがいいですか?
    • good
    • 0

2ホンの銅線間がしっかりと絶縁されていないとショートしてしまいます。



繊維だけで銅線が隔てられている箇所がある状態で通電するのは危険です
    • good
    • 0

こたつのコードは火災の原因に十分になりえます。

危険なのでコードだけ買い替えたほうがいいですね。コードは結構互換性もあり安いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!