重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近家の前の森にキジとタヌキのつがいを見つけました。が同時にではなく、別々にみました。同じ場所で共存できますか?というのもエサを少しあげてますが、タヌキが住みつくとキジをおそってしまわないか心配です。教えてください。

A 回答 (7件)

天敵とまでは行かないですが一般的に相性は悪いです。

キジにとってかなりのストレスとなるでしょう。狸の縄張りのための匂いはかなり強烈なので、本当にどうしようもないくらい衰弱していたり餌がないような環境になっていないなら、餌やりはしない方がいいと思います。

自分の家の庭にも天候不順が続いた時に狸が来たことがあるのですが、それ以来普段来ていた鳥が来なくなったので、餌やりは止めました(数回してた)。森があるなら餌あげなくても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

きじが自然にいなくなるとおもいますね                                               

                                                                                                                                                                                
    • good
    • 0

生態系上無理だと思いますね                                                    

                                                                                                                                                                                                          
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 14:39

共存は出来ますが色々問題も起こってくると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/02 14:39

 成鳥ならタヌキの攻撃も避けられるでしょうが、タヌキがキジの卵を食べるのは間違いありません。



 もう一つ問題は、タヌキがそこらに住み着くと、当然近くにタヌキのトイレができますが、そこはすさまじく「クサイ!」という事実です。

 あれがタヌキの大便(小便も?)であることは、脱糞現場を目撃したわけではないし、事典類を見ても「タヌキの糞はすさまじくクサイ」とは書いてないので断言はできませんが、タヌキの出没期間と糞が転がっていた期間が一致していたし、野良猫などは今でもいますがあれほど臭くはないので、私としてはタヌキの糞に間違いないと思っています。とにかくクサイ!

 ( (^_~;; えん罪かもしれませんが)

 トイレが出来ると質問者さんご自身が困ったと感じられるでしょうし、近隣の人が「質問者さんが餌をやっているからタヌキが住み着いた」と考えたら、近隣戦争勃発だと思います。

 将棋の某九段が鳩だったと思いますが、近所の反対を押し切って餌をやって訴訟になって、負けています。賠償金も取られています。

 しかし、クサさという点では鳩の糞などは比較になりません。

 日本の国鳥キジの糞も、ニオイという点ではたいしたことないと思いますが、こちらはタヌキとちがってトイレを作りません。所構わず排泄しますので、いろんなものを汚しかねません。

 餌やりなど、ちょっかいは出さないことを、強く強くお勧めします。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。近隣事はあまり考えてませんでした。
やはりエサやりはやめようと思います

お礼日時:2014/01/02 14:37

分けた方がいい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/02 01:08

可愛いから餌を与えたくなるのは判りますが 野生の狸やキジには


 なるべく餌を与えない方がいいのでは?其処に行けば餌があると予習した狸は野生本能を失くし あなたが餌を与えるのを忘れた時に悲劇が訪れるかも・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
そうですね
野生の生き物は野生で生きるのが当然ですから、人間がエサを与えてはあまりよくないですね
子供が見たがるのでつい
もうできるだけやめます

お礼日時:2014/01/02 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!