dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すずめを保護しました。

保護してすぐは元気がなくずっとじっとしていたのですが、食パン(しか食べてくれない)を与え始めて、元気に家の中をうろうろしたりたまに飛んだりしています。

ちゃんとしたカゴがないので、洗濯物用のカゴに新聞など入れてますが、元気いっぱいでそこにいてくれず、ずっとついてきたりで、、
捕まえてカゴに入れようとすると、手の中で寝たりして、とってもかわいいのですが、あまりなつきすぎても野生は飼育してはいけないし、、と困っております。

どのようなタイミングで自然へ放したらよいのでしょう?
また、ぱっと見大人だと思ったのですが、ちゃんと見たらくちばしの辺りが子供のようで、、大人になるまで保護しておくべきなのでしょうか?

皆様どうかお知恵をお貸しください。

「すずめを保護しましたが、放すタイミングが」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 書き忘れましたが、左のそのうが膨らんでおり、空気が入っていてパンパンになった状態が今朝から続いているのですが、放っておいて問題ないのでしょうか、、?

      補足日時:2016/06/25 19:52
  • 皆様
    色々教えて頂いて本当にありがとうございました。

    今日はパンは没収して、炊いたお米の残りを置いておいたらよく食べて、朝から元気に飛び回っていました。
    そして先ほど、教えて頂いたようにベランダに放していたら、突然思い立ったようにぴゅーーーっと飛んで行きました!
    明日のお昼頃まで、お天気も大丈夫そうなので、よかったです。
    嬉しさと寂しさと心配で涙がとまりませんが、あの子が元気に生きてくれることを祈ります!

    皆様のおかげです!
    本当にありがとうございました(;_;)

    「すずめを保護しましたが、放すタイミングが」の補足画像2
      補足日時:2016/06/26 16:41

A 回答 (8件)

今この記事に気づきましたので、補足として書かせていただきます。


まずは、無事に飛びたてたようで安心しています。
飛んだり跳ねたりできる状態でしたら、ちょっとした誘拐だったかんじですね。
雀のひなは、巣から離れてからしばらくの間、親から餌をもらって育ちます。
その間の出来事だったのでしょうから、今頃は両親から餌をもらい育っていることと思います。

もしこの次、同じような雛を見かけたらカラスや、野良猫から避けるよう茂みに追い込むなどして無視してあげてください。

また餌ですが、雀は雑食です。
お米は稲の穂が柔らかい間は食べますが、コメになってからは特に炊いたご飯やパンだけではそのう炎になります。
ペット用のシード餌だけでもよくは食べません。

どうしても必要な時は、キャットフードやドッグフォードを粉にしたものを応急措置として
常食としては、ペット店にあるラウディブッシュ メンテナンス フレーク PCNF プレミアムバードフードのフレーク等小さなものがおすすめです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼が遅くなりごめんなさいm(__)m

飛べない&草むらのないオフィス街でこれはマズイ!と思って咄嗟に連れて帰ってしまいましたm(__)m

あれ、、やっぱりまだ子供なのでしょうか、、?
エサについても、すごく詳しく教えて頂いてありがとうございます!
とても勉強になりました!
この先、すずめを保護した方々の参考にもしてもらえるので、とてもありがたいです(ノД`)

結局昨日は昼過ぎから雨が降り、気温も低かったのでものすごく心配ですが、なんとか無事で元気に育っていることを願います><

お礼日時:2016/06/28 07:47

No.2さんは、まだ見てるかな?



鳩は、雑菌だらけなので、触ったら必ず漂白剤を指定の濃度(漂泊する時の濃度)に希釈した物で手を当たってから殺菌してください、そうしないと人間が病気になりますから

http://www.nippon-create.co.jp/news_02.htm
    • good
    • 2

無事に巣立ちですね よかったです!ヽ(;▽;)ノ 私も、鳩頑張ります!!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
帰ってこないかな〜、、なんておもっちゃいますが(´・ω・`)

鳩さん早く元気になりますように祈ってます><
頑張ってください!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2016/06/26 16:59

>エサですが、お米や粟など普通に置いておいても食べないので、ふやかしたりして色々と試してみたのですが、見向きもせず必死で食パンを食べています、、;


どうしたら食べてくれるのでしょう(;_;)

食べるまで他の物は与えない

他の場所で、パンなどを与えられて、パンしか食べていなかったというのが考えられますが
基本的に穀物類を中心とした雑食性ですから、食べる物が無ければそれを食べます。
パンのほうがおいしければ、それしか食べないというのはあります。

食べないんだったら、ほっときゃいい
いつでもパンが食べれるわけではないので、あるものを食べさせなければいけません

あなたも病気の時は、親に看病されたでしょうが、治ったらいつもどおりの食事だったでしょ?
プリンじゃなきゃ嫌ぁ~と言っても聞いてくれない、あれと一緒ですよ

ベランダに餌を撒いて、その近くに置いておきましょう、晴れたら日陰で
他の雀が寄ってきて、一緒に帰りますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gugutto3さん
ありがとうございます!
なるほど、、なんだかものすごく納得しました(・_・;
食べないからって心配して与えちゃうからダメだったんですね。
普通自然にはパンなんてないですもんね!

愛着がわいてきて過保護になっていました。
早く自然に帰す事を考えて、心を鬼にしようと思います!

gugutto3さんの言葉でハッとしました!
本当にありがとうございます!

お礼日時:2016/06/26 07:32

補足読みました!!


調べてみたのですが、スズメのそのうはスズメからみて右、(質問者さんから見て左)にしかないそうです。
そのうがパンパンになっているのは餌を中に備蓄しているようです。そのうのパンパンがなくなってきたら餌の時間のようです。

餌の件ですが、スズメはヒエ、アワなどの穀物、青虫などの小さな虫がいいそうです。米は食べているイメージもありますが、スズメが食べる米は柔らかい、若い米を主に選んで食べているようです。 パンは腸の中で発行してしまうことがあるそうなので、やめた方がいいようです。ミルワームもカロリーが高いそうなので、人間でいう生活習慣病になるかもしれないとありました。
優しい心の方ですね!スズメちゃんのためにもがんばってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もち柴さん
わざわざ調べて頂いて、ありがとうございます><

そうなのですね(*_*)
保護している子は私からみて右側がぷっくりしているのですが、そしたらこれはそのうではないのでしょうか、、?

生活臭看病はマズイですね、、
保護して病気にさせちゃ元も子もないですもんね(´・_・`)
どうにか食べてくれるといいのですが、、orz
今朝は昨日が嘘のように、少し元気がないですが(眠いのかな…?)早く自然に帰れるよう頑張ります!

本当にありがとうございます!
ここを初めて利用しましたが、親切な方ばかりで救われましたm(__)m

お礼日時:2016/06/26 07:24

食パンよりも、米や粟、ヒエなどの加工していない穀物類を与えてください



浅い箱に入れて窓開けて、窓辺に置いておけば、自然と飛び立ちますよ
写真の大きさなら

もう青年ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

すいませんお礼を投稿したつもりができてなかったみたいでm(__)m

先程、外が暗くなったので、かわいそうですがカゴへいれて強制的に寝かしつけました(´-`)

エサですが、お米や粟など普通に置いておいても食べないので、ふやかしたりして色々と試してみたのですが、見向きもせず必死で食パンを食べています、、;
どうしたら食べてくれるのでしょう(;_;)

青年なのですね!
ありがとうございます、安心しました!
ベランダにエサを置いて、すずめたちを呼んで仲間に入れてもらうといいと聞いたので、もう少し様子をみてgugutto3さんに教えて頂いたことと併せて試してみたいと思います!

ありがとうございます!

お礼日時:2016/06/25 20:27

私も昨日、怪我をした鳩を保護しました。

そのすずめは怪我をしていますか?私が昨日獣医さんに鳩のことを聞いた時、怪我が治って飛べるようになったら放しても良いとのことでした。
質問にもありましたが、まだ子供のようですね。なので放す場所はすずめを保護した付近にすると良いと思います 私の個人的な意見ですが、あまり小さいうちに人間に慣れてしまい自然にとけ込めなくなるのはあまり良くないような気もします...(´・ω・`)
無事に自然に帰れるといいですね! がんばってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

最初は羽がおかしかったですが、今はすっかり良くなったようにみえます!
保護した場所が、オフィス街なので家の近くにしようと思ったのですがまずいですかね、、

そうなんです、、なんか呼んだら寄ってくるしついてくるしでこれはマズイと思い急遽質問した次第ですm(__)m

ありがとうございます、もち柴さんも、鳩さん頑張ってください!

お礼日時:2016/06/25 16:19

2回経験があります


なるべく早く集団に返してあげてください


一回目は二、三日たってたけど
親が心配して迎えに来ましたよ

天候をみて
烏の声がないのと
雀の鳴き声がする時
窓から逃してあげてね

パンはダメです
確かイースト菌は
鳥には悪いのです

私もインコを飼っていて最近知ったのですが

生米を割ったやつとかが良いかも
百均に小鳥の餌が売ってるけど
私が保護した子は食べなかったなあ...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
猫が多い地域なのも心配で…
梅雨だからもう少し先が良さそうですね。

やっぱりパンはよくないですよね(*_*)
お米もやってみましたが食べず、ペットショップで教えてもらったエサも食べてくれなくて、パンしかたべないのですm(__)m

お礼日時:2016/06/25 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!