
初めて質問させていただきます。
先日鳥専門店で文鳥の雛(生後1カ月程)を購入しました。
文鳥自体初めて飼う初心者で、どの子が元気がいいかなどまったく考えずに一番可愛いと思った子を選ぶと、お店の店長さんには
『この子はとても元気だし他の雛よりもご飯の時に自分をアピールしてる』
と言われ、言われてみると他の子よりも自己主張が激しかったです。
家に連れて帰ると、初めは緊張で微動だにしませんでしたが徐々に慣れたのか、翌日には呼んだら飛んでくるようになっていました。
とても元気が良く、ご飯(1人餌)もモリモリ食べるので心配ないかなと思っていたのですが…
貰ってきたときにはこの子はもうほとんど1人餌出来るから挿し餌を嫌がるようだったら1人餌だけに切り替えて平気だよと言われたので、
お店で食べていたシード+放鳥した時に挿し餌をあげていました。
ただ、帰ったその日に体重を測ると28gあったのに一日置きに
26g
25g
24gと体重が落ちてきてしまいました。
挿し餌は最初の日に2口程あげただけで、
普通のシードはかなり食べるのですが、挿し餌を上げようとすると、口ばしで嫌そうにブルブルするか、挿し餌の先っぽの部分に口を入れてチビチビ食べ始めてしまいます。
チビチビ食べれる程度に口を開けるだけでそれ以上には口を開けてくれず、育て親をそのうへ入れることが出来ないのです。(ちなみに育て親からチビチビ食べて、だいたい挿し餌を2回分くらいの量を食べます)
本人はいたって元気(元気すぎるくらい)なのですが、体重は減ってきているので心配です、、、。
成長が早いのか、くちばしも半分くらいピンクですし、大きくなる時に飛ぶために体重を減らす、とも書いてあったのですが、いかんせん心配で仕方ないです。
体重が減ってきて1人餌をモリモリ食べるようなら挿し餌はもう卒業ということでいいのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
生後1ヶ月位が一番難しくて心配になりますね。
私も同じ色の文鳥を飼ってます。無理やりさしえをしても食べてくれないし、少しでも皮付きの餌を食べているなら大丈夫ですが、皮付きの餌に雛の餌を混ぜてあげるといいと思います。今の時期はビタミン不足になったりするので水の中に鳥用のビタミン剤やカルシウム剤を入れてあげると元気に育ってくれると思います。今の時期は文鳥は喉が腫れる病気になりやすいので栄養と保温に気を付けてあげるといいと思います。文鳥はワラの巣が好きなので入れてあげると喜んで家に入ってくれると思います。おこげ様の文鳥が元気に育ちますようにm(__)m
やはり挿し餌がもう不要なようで気がついたら体重も戻ってきていました!
鳥にもビタミン剤が必要なんですね!
勉強になりました!早速ポチります!
とてもわかりやすかったです!ありがとうございます!

No.1
- 回答日時:
一人餌ならそろそろ卒業なのかもしれません
あと、差し餌、温度がひくすぎると食べが悪いことがありますが
温度は冷めすぎたりしていませんか?
まだお迎えして日が浅いなら、環境の変化で緊張していたり
挿餌の時間が変わったとかも影響あるかもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
白文鳥の雛が餌を食べてくれません
鳥類
-
買った雛が口をあけない 困っています
鳥類
-
文鳥の雛 開口呼吸について
鳥類
-
-
4
文鳥のヒナとの接し方について
その他(ペット)
-
5
文鳥が亡くなりました。
その他(ペット)
-
6
自責の念にとらわれて仕方ないです・・・
鳥類
-
7
小鳥(文鳥)のヒナの保温がうまくできません助けて!
その他(ペット)
-
8
白文鳥のひなの体重って?
その他(ペット)
-
9
文鳥のヒナが4ヶ月なのに挿餌です・・・
その他(ペット)
-
10
まだ生後7ヶ月の文鳥を圧死させてしまいました
鳥類
-
11
文鳥が置き餌を食べてくれない…
その他(ペット)
-
12
文鳥が異常に食べるんです
その他(ペット)
-
13
文鳥がうるさすぎて困っています・・・
うさぎ・ハムスター・小動物
-
14
最近、文鳥がクチバシで私の指を噛んだり、つついたりして痛くて困ります。
鳥類
-
15
文鳥が鳴かない
鳥類
-
16
人の顔や唇や首をかじる文鳥
鳥類
-
17
文鳥の中雛(生後一ヶ月)の保温と挿し餌について。
鳥類
-
18
文鳥はパートナー以外にはなつかないのでしょうか?
鳥類
-
19
元気な文鳥。目をつぶるのは癖?病気?
鳥類
-
20
文鳥の挿し餌の回数は減らせますか?
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インコを餓死させてしまった
-
古古古古米なんて買いますか
-
コザクラインコの成鳥をベタ慣...
-
備蓄米大人気ですね!
-
オカメインコ体重減少してしま...
-
すずめを保護しましたが、放す...
-
セキセイインコの雛の鳥かごへ...
-
オカメインコ 2カ月幼鳥につい...
-
ハトの餌について
-
先日、セキセイインコをお迎え...
-
子供におしっこをさせる時「し...
-
うずらの雛が生後5日目で亡く...
-
怪我をした鳩を保護しましたが...
-
一人餌の練習について
-
いかわたの色について
-
セキセイインコ(雛)の糞の色が...
-
生後一ヶ月のコザクラインコを...
-
文鳥が挿し餌を食べたがりません
-
仔犬の餌の量
-
セキセイインコに 大葉って 食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古古古古米なんて買いますか
-
インコを餓死させてしまった
-
備蓄米大人気ですね!
-
オカメインコ 2カ月幼鳥につい...
-
うずらの雛が生後5日目で亡く...
-
生後3ヶ月のルチノーのオカメイ...
-
現在生後2ヶ月のオカメインコの...
-
ヒメウズラが昨日、一羽孵化し...
-
オカメインコ体重減少してしま...
-
セキセイインコの雛の鳥かごへ...
-
コザクラインコの成鳥をベタ慣...
-
生後一ヶ月のコザクラインコを...
-
ツバメの雛は何も飲まず食わず...
-
オカメインコの鳴き声について
-
生後50日のコザクラインコが一...
-
揚羽蝶は何日くらい餌無しで大...
-
ヤドカリの餌に関して(ポップ...
-
インコがクチバシをガリガリい...
-
セキセイインコ(雛)の糞の色が...
-
すずめを保護しましたが、放す...
おすすめ情報