
「frogame」という海外のゲーム会社はどんな会社ですか?間違って、登録をして、トライアル期間の5日以内に退会しないと自動的に40ドルくらいのゲームし放題の会員になるようなメールが来て、退会したのですが。
先日、windows8がうまく使えず、クラシックシェルというフリーソフトを「sourceforge]という英語の画面からダウンロードしようとしたところ、どうもポップにあったダウンロードを押してしまい、そのまま会員登録をしてしまいました。(後からわかったのですが。)情けないのですが、クレジットカードも登録しました。特定の地域であるかないかを確認するためということが書いてあったのですが、今思えば、クレジットカードの登録は慎重を期すべきでした。すると「frogame」という外国のゲームし放題の会社に入会してしまい、入会確認メールが届きました。英語のメールを翻訳サイトを参考に確認すると5日以内に退会しないと自動的に40ドル近くの費用が毎月請求されていくというものでした。退会の仕方がわからず、苦労したのですが、何かを押したところ、日本語で質問に答えているところがあり、そこから退会届を手にして、メールで送ったところ、「Cancellation Confirmation」ということでどうも退会できたようなメールが届きました。「This message is to inform you that your membership with www.flogame.com has been cancelled effective immediately. You will receive no further charges.」というメールでした。自分では退会をしたと思って、請求は来ないか、退会届の際に1ドルだけが費用で掛かるようなところで書いてあったので(正直、1ドルさえも怪しくて仕方なかったのですが手続きを進めました。)1ドルの請求で終わってくれればと思っていますが、不安が消えません。
「frogame」という海外のゲーム会社はどんな会社ですか?大丈夫でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
X
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
フィッシングメールらしきもの...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
社用メールから個人メールへ資...
-
会社のパソコンの整備について...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
インターネットに詳しい人、教...
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
詐欺?文集オンライン 次のペー...
-
またきたフィッシング詐欺
-
walmartから身に覚えのないメール
-
MicrosoftDefender の警告
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
インターネットの違法行為など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イトオテルミーの療術師退会に...
-
Excel 元データから毎月退会者...
-
教えてください!!! 教えてgooの...
-
親・親戚信仰の宗教(?)をやめたい
-
町内会長に私が作成した回覧文...
-
楽天KCカードを退会したいので...
-
私はプリクラのフリューの有料...
-
教えてグーは要らないでしょ。...
-
さくらインターネットの退会に...
-
開運の母というサイトで初回無...
-
電源タップからコンセントが抜...
-
iPhoneからiPhoneに写真を複数...
-
LINEペイに利用が制限されてい...
-
エクセルの実行時エラー "438"...
-
はてなブログを投稿したときの...
-
Apple IDの電話番号確認してく...
-
SBI証券にてログインが出来なく...
-
iPhoneにかかってきた非通知の...
-
光学ドライブのトレーを閉める...
-
iPhoneの写真の編集をした後に...
おすすめ情報