高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

BR1200CDというマルトラでオリジナル音楽CD-R(CD-Rは日本製)を作ったのですが、寿命ってどのくらいが目安か教えてください。
何か20年前後で読めなくなるとか・・・・プレスした市販CDとも違うのですか?

MPEG-4 オーディオファイル等にしてUSBメモリースティックやノートpcに入れておいたほうが確実でしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (11件中1~10件)

現状、民生品のストレージで一番データが長持ちするのはMOです……と、10年前なら威張って言えたのですが、現在だと「(適当に使っていて)20年保つメディアはありません」としか言えません。



CD-Rは他のご回答者様が言われる通り10~20年くらいで有機色素が劣化してきて読めなくなります。
フラッシュメモリは10年くらいでデータが蒸発(※)して読めなくなります(素子自体は壊れませんが)。
ノーパソのHDDはいつ壊れるか分かりませんし、10年も保たない消耗品です。

(※)フラッシュメモリは素子の中に電子を溜めて情報を記録しますが、時間が経つにつれて電子が漏れてしまい、やがて情報が読み出せなくなります。

なので、確実なデータの長期保管という視点で考えると、光学メディア2枚(またはHDD2つ)にデータを取っておき、5年ごとにバックアップを繰り返していくしかありません。元がデジタルデータなので、コピーを繰り返しても劣化は起きません。

または、同じ光学メディア系でも相変化を使った物(要は書き換えが出来るメディア。CD-RWとか)は比較的劣化に強いらしいです。ただし、反射材(アルミや金)がやがて酸化して光沢が無くなったり、樹脂(ポリカ)が劣化して曇ったりして、やがて読み出しが出来なくなります。これらのディスクの期待寿命も、20年くらいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。回答有難うございます!

お礼日時:2014/01/03 16:52

プレスしたのとCD-Rでは全くの別物です。



プレスしたものは、溝を掘っているので変形するか、アルミの反射層が腐食するかしない限りは読めます。

CD-Rは溝を掘るのではなく、色素を強力なレーザーで焼いて変質させて記録します。
この色素は紫外線等に弱く、放っておいても経年劣化しやすいので長期保存には不向きです。
10年以上平気な場合もあるけど、直射日光が当たったり、高温多湿だったり環境が悪いと1週間と持ちません。

プレスが石や木に彫ったのも、Rはレシート等の感熱紙だと思えば分かりやすいかな。

詳細はこちらを参照↓
http://www.isl.ne.jp/it/dvd/cddvd_001.html

長期保存を考えるなら、複数のメディアに記録した方がいいです。
USBメモリ等のフラッシュメモリは実は5年くらいすると記録内容が自然揮発して読めなくなる危険性があり、バックアップメディアとしては不安です。

年に1回CD-Rを複製していくか、HDDにWAVEやロスレス形式で保存が確実でしょうね。

> MPEG-4 オーディオファイル
不可逆圧縮方式では聞こえにくい音は間引かれるので音質が劣化します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。分かりやすい解説有難うございます。

お礼日時:2014/01/03 16:51

保存をちゃんとしてれば20年くらいは持つでしょうね。

ただデータで持っておいた方がいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。有難うございます!

お礼日時:2014/01/03 16:52

紫外線に当てないようにすれば20,30年くらいは持ちますがそれ以上はどうしても劣化が始まります。


HDDを買ってWAVで保存すれば大丈夫ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!

お礼日時:2014/01/03 16:53

高温や強い日光の当たるところに置かない。

そうすれば50年は持つらしいです。
湿気や温度や紫外線が弱点になっているのでそれによって大きく変わります。
5年から10年を目安に考えてみては?それ以上だとCD-Rを引っ張りだして聞く機会が
ほとんど無くなってると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。回答有難うございます!

お礼日時:2014/01/03 16:54

保存状態にもよりますが、10年ぐらいから不具合が出てくる確率が高まると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。回答ありがとうございます!!

お礼日時:2014/01/07 21:50

  基本的に紫外線に当たる量で決まるから、それでも20年は厳しいかな                               

                                                                                                                     
    • good
    • 0

CD-Rは音楽CDに較べ反射率が低いので長持ちしません。

10年ぐらい前に作ったCD-Rで、再生できないものが増え始めました。察するに寿命はせいぜい10年でしょう。なんとか再生できるものでも、読み取りエラーが頻発しているはずです。当然音質は落ちます。
CDをリッピングして(WAVフォーマットで)、デジタルファイル(HDDなどに)にしておけば劣化はしません。MPEGはCDを10分の1に圧縮しますので、CDオリジナルの音質は保たれません。コピーの際は無圧縮のWAVフォーマットにするべきです。
    • good
    • 0

CD-Rの寿命は15年か20年ぐらいですね。


私の持っていた中では最長15年です。
大事なデータはノートパソコンに入れておいた方が良いでしょうね。
    • good
    • 0

環境に左右されるので何ともいえませんが、


5年おきとか10年おきとかバックアップしていけばよろしいかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報