

コミックの解凍をしたくRAR?ファイルを解凍できるという無料体験の「WinRAR」をダウンロードしてから、Googleで検索の度にゲームのページに飛ばされたり、アダルトの広告が増えたり、色んな弊害が増えました。
なので解凍ソフトの「WinRAR」をアンインストール?削除?(コントロールパネルのプログラムのアンインストールから)し、Googleの設定の拡張機能からも全て削除しました。
そうすると、他のページに飛ばされることもアダルトの広告もなくなりました。
しかし、落ち着いたなと思うと数分後には”数字や単語がむやみやたらにリンク化”されるようになります。設定の拡張機能から削除しては数分後に現れるの繰り返しです。何度も同じ事をやっていて気づいたのですが、毎回同じファイル?を削除しているのです。
「Fiun DeaLLs」という名のファイルです(画像も参考にして下さい)
何が原因でどういった対処で防ぐことが出来るのかしりたいです。

A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.18
- 回答日時:
WinRAR自体は無害ですがパッケージインストールする際には余計なソフトもインストールされる時があります。
その時不必要なソフトが多いのでだいたいチェックを外すのですがデフォルトでチェックが入っている場合が多くずっとOKを押していると気づかない場合があります。恐らくその際にインストールしたのでしょう。Googleの拡張機能やコントロールパネルのプログラム、スタートアップを探してみてください。恐らく同じようなソフトがあると思います
No.16
- 回答日時:
フリーソフトをダウンロードする際に、落としたいソフト以外に
言語バーや、目的以外のソフトやポップアップ広告が添付されている時があります。
インストールする際に、チェック項目を外すことで回避できると思いますので、
試されてみてはいかかでしょうか。
No.15
- 回答日時:
私も似たような事をしていますが、正規のwinrarならウイルスは勿論
パソコンに有害な事は起こらないと思うので、ダウンロードしたコミック
または、それ以外の影響でウイルスに感染してしまったと考えるのが妥当だと思います。
私自身はウイルスソフトを使用していない状態ですが目に見えるウイルス被害には遭遇
していないので何か良くないリンク等をふんでしまったのかもしれません。
念の為にウイルスソフトで検査、リアルタイム動作をさせて行うと良いと思います。
回答ありがとうございます
きっと、コミックですね!
コミックダウンロードしたことすっかり忘れていました。
チェックで検出された2つも削除できたと思うので様子みたいと思います!
No.13
- 回答日時:
WinRARはまともなソフトですよ。
私も使用しています。
窓の社などの安全なサイトではなく、「こちらからダウンロードできます」といった
よく分からない所からDLしたのではないでしょうか?
ウィルスの可能性が高いので、ウィルスチェックをするのが一番です。
ウィルス対策ソフトをお持ちでないなら、
現象がブラウザ上に限られていますし(?)、アドウェアや迷惑ツールバーの可能性もあります。
こちらが参考になるかもしれません。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/no …
回答ありがとうございます!
窓の杜からインストールした。つもりですので他を疑い始めました。
そして今ウイルスチェックしています。
そして、まださらっとしか目を通していないですが役に立ちそうなサイトの添付感謝します!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- Android(アンドロイド) スマホ chromeの戻るボタンが機能しにくい スマホ(OPPO reno5A、Android12) 1 2022/09/11 20:39
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- その他(ブラウザ) 特定ウェブサイトをブロックする方法 1 2022/08/15 12:30
- Chrome(クローム) Cookieを削除 他サイトでの自動ログインなどの設定も削除されますか パソコン クロームです 1 2022/09/10 21:47
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- Windows 10 win 11 でonedriveを機能停止またはアンインストールしたい。 1 2022/11/15 11:00
- Chrome(クローム) Chromeのログインしているページからブックマークが消えて、ユーザー1に移動してしまいました 2 2023/06/30 17:36
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウイルスバスターがうざい
-
PCが勝手にリブートしてしまい...
-
AVG検出について
-
教えてください。 パソコンの用...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
アンインストールしたプログラ...
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
途中でネットが切れたら
-
VPN Client Adapter を削除する...
-
これってウイルス?
-
jwwCADのデーターを送信する方...
-
画像データをパスワード管理し...
-
エクセルをイラレやビットマップへ
-
マウスポインタが点滅する
-
スマホをハッキングとかすれば...
-
ANSYS_ED エラーについて
-
アンドロイドの端末は古くても...
-
操作をしていないのにコマンド...
-
動画のダウンロードが突然出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Buddy ID管理ソフトって?
-
FortiClientにて
-
「.exe」拡張子の危険性は?
-
デスクトップに知らないアイコ...
-
邪魔なテロップを消すには、ど...
-
本当に富士通、Microsoftからの...
-
ウイルスですか・・・?
-
Win Anti Virus Pro 2006 の削除
-
特定のリンクが勝手に開くのを...
-
不正アクセス
-
スパイウェア駆除
-
マルウェアの削除方法について
-
AVG検出について
-
MacKeeperの削除方法
-
9o0gleというホームページに勝...
-
パソコンに"あなたのパソコンは...
-
スパイウェアが検出されました...
-
今、しつこく「ダウンロードし...
-
点滅するFLASH広告 削除
-
「Forefront Client Security」...
おすすめ情報