

コミックの解凍をしたくRAR?ファイルを解凍できるという無料体験の「WinRAR」をダウンロードしてから、Googleで検索の度にゲームのページに飛ばされたり、アダルトの広告が増えたり、色んな弊害が増えました。
なので解凍ソフトの「WinRAR」をアンインストール?削除?(コントロールパネルのプログラムのアンインストールから)し、Googleの設定の拡張機能からも全て削除しました。
そうすると、他のページに飛ばされることもアダルトの広告もなくなりました。
しかし、落ち着いたなと思うと数分後には”数字や単語がむやみやたらにリンク化”されるようになります。設定の拡張機能から削除しては数分後に現れるの繰り返しです。何度も同じ事をやっていて気づいたのですが、毎回同じファイル?を削除しているのです。
「Fiun DeaLLs」という名のファイルです(画像も参考にして下さい)
何が原因でどういった対処で防ぐことが出来るのかしりたいです。

A 回答 (20件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
WinRAR は窓の杜にもあるしウイルスとは思えませんね。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
Fiun DeaLLsはゲームのようですが記憶にありませんか?
他に何かした覚えはないですかねー?
ま とりあえずウイルスチェックはしましょう。
改善されないならクリーンインストールをしたほうが良いです。
回答ありがとうございます!
ハイ。窓の杜からインストールさせてもらいました。
ゲームのウイルスでしたか。
他にしたことといえばコミックをダウンロード!!!!
ああ、これですかね!!!!
これですよね!!??
No.8
- 回答日時:
WinRARは以前使用したことがありますが、特に異常はありませんでした。
もしかしたら、解凍したRARファイル内にウイルスが含まれていたということはないですか?
ウイルス対策のソフトを使用している場合は、最新の状態にアップデートしてから検索してみて、異常が見つからないという場合には、再セットアップも検討してみた方が良いと思います。
ウイルス対策のソフトを使用していない場合には、試用版をダウンロードして検索することもできます。
回答ありがとうございます!
あ、最新の状態にアップデートせずにスキャン始めてしまいました。。。
終わったrらアップデートやってみます!
No.6
- 回答日時:
ウイルスの可能性があるのでアンインストールをしてから
セキュリティーソフトでウイルスチエックをしてみたほうがいいです。
それでも改善できないのならフルリセットをすることをおすすめします。
そのかわりパソコンにダウンロードしていた動画データなどは
全て消えてしまうのでバックアップしてからされたほうがいいと思います。
フルリセットの方法がわからなければ確かパソコンショップで有料で
してもらえたように思います。
回答ありがとうございます。
原因はWinRARだと思ったのですぐにアンインストールしウイルスチェックしてみましたが何も検出されずでした。フルリセットは初期化ということですかね?少しリスクがあるので更なる奥の手として頭に入れておくことにします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- Android(アンドロイド) スマホ chromeの戻るボタンが機能しにくい スマホ(OPPO reno5A、Android12) 1 2022/09/11 20:39
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- その他(ブラウザ) 特定ウェブサイトをブロックする方法 1 2022/08/15 12:30
- Chrome(クローム) Cookieを削除 他サイトでの自動ログインなどの設定も削除されますか パソコン クロームです 1 2022/09/10 21:47
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- Windows 10 win 11 でonedriveを機能停止またはアンインストールしたい。 1 2022/11/15 11:00
- Chrome(クローム) Chromeのログインしているページからブックマークが消えて、ユーザー1に移動してしまいました 2 2023/06/30 17:36
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「.exe」拡張子の危険性は?
-
とあるフリーソフトをDLするとA...
-
Buddy ID管理ソフトって?
-
よくわかりませんが、ガンブラ...
-
デスクトップに知らないアイコ...
-
ほんとしつこい!!!
-
教えてください。 パソコンの用...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
困ってます。だいぶ前アダルト...
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
デスクトップにヘンなアイコン...
-
会社のパソコンの整備について...
-
勝手にダウンロードされた Web...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
アンインストールしたプログラ...
-
ZIPファイル作成時に相対パス指...
-
動画のダウンロードが突然出来...
-
JPGのロックの解除方法がわかり...
-
VPNは有効か
-
WindowsのイラレをMacで開くには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Buddy ID管理ソフトって?
-
「.exe」拡張子の危険性は?
-
PCが勝手にリブートしてしまい...
-
ほんとしつこい!!!
-
デスクトップに知らないアイコ...
-
貴方のPCは故障する寸前です
-
変なソフトが動いている
-
点滅するFLASH広告 削除
-
海外サイト→エラーの嵐→助けて...
-
有害サイトや有害広告のフィル...
-
TrojanCliker:Win32/Yabector.g...
-
Video ActiveX Accessの駆除
-
無料版の罠?
-
よくわかりませんが、ガンブラ...
-
ウイルスバスターがうざい
-
MacKeeperの削除方法
-
情報が筒抜けなのでしょうか?
-
ウイルスですか・・・?
-
悪質広告が割り込み困ってまます。
-
RegClean Proなるソフトの削除
おすすめ情報