dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工場で品質保証を担当しています。質問ですが、私どものクリーンルームに無塵服で入れるトイレがあります。当然、大または小の用を足したあとに手を洗いクラス100の部屋に入室することになるのですが、本当にアンモニア等の二次汚染はないのか?疑問であります。今のところ関連した異常の発生は見受けられませんが。皆様の工場でもクリーンルームにトイレのある方はいらしゃいますか?いらっしゃいましたら、どのよう管理をされているのでしょうか?

A 回答 (3件)

クーリーンルームに


トイレがあるって

私から見ると
二度手間な感じがしますね


前に、作業着を着たまま
トイレに入れる工場で働いていましたが

私の場合は、消毒を十分にする事で
対処をしていました
    • good
    • 0

2度クリーンルームのある工場で働いたことがあります。


どちらもトイレは外にありましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり、クリーンルーム内にトイレは普通はないですね。

お礼日時:2014/01/04 13:22

通常、トイレを出たあと、再度、クリーンルームに入るときと同等の手順を踏む、との形ではないでしょうか。


手洗浄、靴洗浄、ローラーなど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。はい、クラス100の部屋に入る際は再度エアーシャワーを浴びます。心配なのは、無塵服でトイレに入って問題ないのかな、というところです。もう少し関係者と話してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/04 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!