
Atheros 無線LANドライバ ダウンロードができません。
PC型名:FMVMGC77D1
OS:Win Vista Home Premium
そもそもはBuffaloの無線親機(WHR-300HP2)との接続でセキュリティキーの交換でエラーが出ています。
その為、ドライバのアップデートが必要とBuffaloから回答をもらいました。
無線ドライバダウンロード後、E1010558.exe(ダウンロード方法の説明とは違い、圧縮もされていません)のファイルをダブルクリックすると黒い画面で次の様に表示されています。
Arcmanager(SLC32)Self-ExtractorVO1LO9
+athr.sys:done
以下 少しずつ違うメッセージが表示されています。
このメッセージの意味とダウンロードできる対処法を教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>無線ドライバダウンロード後、E1010558.exe(ダウンロード方法の説明とは違い、圧縮もされていません)
>のファイルをダブルクリックすると黒い画面で次の様に表示されています。
> Arcmanager(SLC32)Self-ExtractorVO1LO9
>+athr.sys:done
>以下 少しずつ違うメッセージが表示されています。
>このメッセージの意味とダウンロードできる対処法を教えて下さい
E1010558.exeを実行することによって、ドライバが解凍されます
デスクトップに「a770415」フォルダーが作成されるので、
デバイスマネージャーからドライバの更新を行ってください
参考手順
[無線LANドライバー] 「Atheros 無線 LAN ドライバー」の修正項目とインストール方法について(2009年夏モデル : FMV-DESKPOWER CE/D45N ほか)
手順3
インストール手順を参照
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
ご回答 ありがとうございます。m(._.)m
Q&Aナンバー【0709-1575】更新日:2012年10月25日
【[Windows Vista] FMVサポートのダウンロードページから、ドライバー類をダウンロードして適用する方法を教えてください。】
これを見て、ダウンロード・インストールするだけで、ドライバが更新されるものと思っておりました。が、とんでもない勘違いだったのですね。
リスクも伴っているような・・・難しそうです。
私にできる範囲で、無線子機の購入も視野に入れて検討したいと思います。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
無線子機を購入したほうが安いかもしれません。
USBポートに空きがあるのなら1000円以下で買えて内蔵タイプよりもよく繋がると思います
ご回答 ありがとうございます。ヾ(*゜v゜*)ノ
無線子機ドライバの更新手順を確認したところ、大変 私には難しいようです。
内蔵タイプにこだわっていた為に、子機の購入は全く視野に入っていませんでした。
購入を検討したいと思います。
教えて頂きまして、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
回答にはなりません。
ドライバーのアップデートがうまくいかない場合、以下を買った方が早いです。
http://kakaku.com/item/K0000115107/?lid=shop_pri …
値段も安い、パソコンに設置してもほとんど邪魔にならない、設定は簡単。
ご回答 ありがとうございました。\(*^▽^*)/
ドライバのアップデート手順を見て(゜O゜;;となってしまいました。
自信がないので、無線子機の購入を検討していきたいと思います。
型番・価格まで教えて頂きまして、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- Windows 10 windows11のUSB接続の機器がcomポートに表示されない。 3 2023/04/13 07:51
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- 据え置き型ゲーム機 switchの非公式コントローラー 2 2022/11/27 13:02
- ルーター・ネットワーク機器 BuffaloのWI-FI6対応の無線LAN子機 これからもっと性能の高い製品が発売される可能性 2 2023/08/27 22:55
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットに、以前のネットワーク名が表示されます。。 2 2023/08/08 16:52
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Minecraftをダウンロードしたい...
-
AMD/ATI Video Driverとは?
-
デバイスマネージャにディスプ...
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
サウンドドライバーがみつかり...
-
A8N SLI premiumのチッ...
-
「ユーザー モード ドライバー ...
-
東芝 ノートDynaBook satellit...
-
オーディオインターフェース um...
-
Internet Explorer開き直しへの...
-
音がでない
-
チップセットのドライバーの役割
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
自閉症の息子にパソコンをいじ...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
Mac フリーソフト
-
Windows10の初期化について
-
パソコンの遠隔操作 って何に使...
-
PCソフト これ大丈夫?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
Minecraftをダウンロードしたい...
-
デバイスマネージャにディスプ...
-
「ユーザー モード ドライバー ...
-
チップセットのドライバーの役割
-
Internet Explorer開き直しへの...
-
【Win7】マルチコアなのにシン...
-
Microsoft GS Wavetable SW Syn...
-
プリンターのドライバーをイン...
-
SMバスコントローラーは必要で...
-
AMD/ATI Video Driverとは?
-
EP-712A
-
OS再インストール後にネット接...
-
音がでない
-
Panasonic CF-R2 オーディオ...
-
MEをインストールしたのですが...
-
WIn98SEからWin2000にしてから...
-
インテルのチップセットが「不...
-
ATI グラフィックドライバがイ...
-
A8N SLI premiumのチッ...
おすすめ情報