dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福岡に越してもう15年。

もとは香川出身です。

福岡の人(男性も含む)は比較的、色白が多いんですよ。
本当に白い人多い。

いろいろ地質や気温・降水量など美白の為にいろいろ考えています。
私も確かに福岡に来て心持ち色が白くなりました。
なぜだろうとも考えたんです。
日差しは強いし、名水など阿蘇のようにありません。温泉も特別な名湯はない。
男性も日焼け止めとか塗っていないのに白い。
不思議です。

で、知り合いの色白さん達との今までの交流でなんかヒントを見つけたような気がして・・・

その方達、「鶏肉」をとっても多く食べてたんです。
から揚げよりも鍋とか煮物とかスープみたいなの・・・
スープは特においしい・・・
私も手羽先を砕いてスープにします。


確かに福岡・博多は特に鳥鍋やさん多いです。
とってもおいしい。
鶏舎も多い。

私の知り合いの女性は毎日、鳥料理をお母さんが作っていたらしく、とっても色白です。

鶏舎を経営していた娘さんお二人も色白・・・

鳥料理が大好きだった元カレさん兄妹も色白・・・

関係ありそうなんですが、とっても仲のいい男友達はヘビースモーカーなのにしみ一つないピンクの色白です。
子供のころから鳥をよく食べたそうです。

コラーゲンたっぷりとは言いますが、関係はあるでしょうか・・・・?

みなさん特別、温泉にも特別なお手入れもしてません。

なにかご存知の方、もしくは色白さんで思い当たる方、いらしたら回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

そうですか?地元ですが、そんな印象ありませんし、九州の女性ってかなり日焼け止め使いますよ。


確かに鶏はよく食べます。うどんもかしわうどんですし。でも、私は色白ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通肌の人が多いですが、割合、白い人もいる感じですよ。
日焼け止め使うのは私も知ってますが、私は使いません。
手羽先スープで実験してみます。
美容にいいので(^_^;)

お礼日時:2014/01/06 02:25

もし四国で南の方なら潮焼けしてたんじゃないでしょうか。


夏場太平洋から潮風が吹く南側に対し福岡は海が北側にありますからね、主にはですが。
福岡でも海に近いところは色黒の人が多い気がしますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は香川だったんですが潮焼けもあるかも、でも雨が少ないからかも…
黄色い肌でした。
今は糸島、海近いです。
とにかく手羽先食べて実験してみます。

お礼日時:2014/01/06 02:31

日照時間は全国で29位なので多少は関係あるかも


http://todo-ran.com/t/kiji/13657
    • good
    • 0
この回答へのお礼

北の人は説明できますよね~
米所とか日本酒とか~
謎が深まります…(笑)

お礼日時:2014/01/06 02:34

福岡の女性は美人というイメージはありますが


色白というイメージは私にはありませんねー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女的に可愛いらしい感じかな
小柄だし
スーパーなどいくと絶対何人かは見ます。
四国黒いし…
ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/05 23:36

私は福岡出身ですが、そんなに色白が多いという印象はありませんでした。



現在は福島にいますが、明らかにこちらの方が色白の人が多く感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

福島は多いでしょうねー
香川にいたときはこんなに色白さん多くなかったです。
四国全体でも・・・
とにかく羨ましい限りです。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/05 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!