
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まず、チューブレスタイヤの脱着は難しいです。
あなたが今後チューブレスタイヤは使わないと割り切るのであれば、タイヤレバーで力任せにはずす、ナイフでタイヤをカットしてはずすなどをするのが簡単です。そして、チューブドタイヤを使用すればよいでしょう。しかし、今後もチューブレスタイヤを使用する可能性があるのなら、工具を使ってはいけません。リムやタイヤを傷めてしまいます。手だけではずしてください。コツをつかむまで大変ですが。
IRCのホームページの説明がわかりやすいと思います。
(静止画)http://www.irc-tire.com/bc/others/tl.html
(動画)http://www.irc-tire.com/bc/others/tl_move.html
参考URL:http://www.irc-tire.com/bc/others/tl.html
No.3
- 回答日時:
1.リムとビードを水分で濡らす。
2.ビードを確実に落とす
3.バルブ部分を一番最後にはめて、最初に外す
4.空気は一気に高圧まで入れてしまうこと
上記4点は基本のようです、、、、。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
-
うきわに穴があいてしまったら…
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
ビアンキ(ミニベロ)のタイヤ...
-
停止状態の電気自動車を加速さ...
-
ハロゲンバルブHB2とH4の違いは?
-
パンク修理3000円て高くないで...
-
車椅子にサイクルメーターの様...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
仏式バルブ空気入れの調子が悪い
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自動車のパンク 短期間で2回...
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
車が左右にゆれる
-
自転車屋がパンク修理を拒否し...
-
大型ダンプの運転手です。タイ...
-
新品で買った自転車が2ヶ月ほど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
-
タイヤの質問です。24×1-3/8と2...
-
リムラインの出し方
-
自転車のリム掃除
-
クロスバイクのタイヤ選び
-
wh-9000のデザインについて
-
自転車のリムベルトって何ですか?
-
ホイールのゆがみ・・原因は?
-
ETRTO-559のリムに26...
-
リアホイールのこの振れ方、か...
-
チューブレスタイヤの交換の仕...
-
チューブラーリムにチューブラ...
-
リムALEX ACE-17にミシュランの...
-
自転車のチューブの入れ方につ...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
おすすめ情報