dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
沢山の男性の方からご回答いただけると幸いです。

わたしは20代前半の女性で、
1歳上の彼がいます。
結婚を前提に交際をしており
彼はそのために貯金を始めてくれました。
(わたしも貯金をしています)

交際が始まる前は
彼はブランドものが好きで
わりとよく買い物をしていたそうですが
交際が始まってからも
ウィンドウショッピングにはよく行くものの、
彼が自分の為にブランドものを買うことはなくなりました。

先日、彼とブランドショップを見に行ったとき
「これ欲しいなぁ~」と
彼が熱心にみていた某ブランドの限定ものの時計。
10万円ほどするものなのですが、
とても素敵で彼に似合いそうでした。
すごく欲しそうで、
こんなにも熱心に見入っているところは
今までにほとんど見たことがないほどでした。
それでも彼は
「貯金を増やすと決めたから、
結婚して安定して余裕が出るまではブランドものは買わない」
と、お店を後にしました。

でも数日後、同じブランドのショップを通るたびに
「本当に欲しかったなぁ~
何年かしたらまたあれほどトキメク時計に出会えるかなぁ」
などと話すのです。

わたしは彼がそんなに気に入ったものなら
サプライズでプレゼントしてあげたいなと思いました。

ただ、彼はわたしにお金を使わせないよう
いつも気遣ってくれるひとで、
食事代などもわたしが化粧直ししている間などに払ってくれます。
わたしが出すといっても
「ありがとう。でも君は自分のために使ったり、
それでも余裕があるなら将来のために貯金しておいて」
などと優しい言葉をくれます。

彼の誕生日にはブランドものの冬小物を贈り、
彼はわたしの誕生日には
ラグジュアリーホテルの宿泊と
ダイヤのネックレスをくれました。


前置きが長くなってしまいましたが、
ここで質問です。

時期的には今その時計を買えば
バレンタインのプレゼントとして贈れるかなぁ
と考えているのですが…

今までに彼に貰ったものよりも高価なプレゼントを贈ることは
男性にとってはプライドが傷つくでしょうか?
また、時計は男性にとってステータスだと聞きますが、
それを女性から贈られることは男性からするとどうでしょうか?
(ひとから貰うより自分で買いたい!など)

彼はわたしにいつも優しくしてくれますし
わたしと一緒になる為に真剣にがんばってくれているので
たまにはご褒美というか…
本当に欲しいものなら
わたしが欲しいものを我慢してでもプレゼントしてあげたいし
彼をどうにか喜ばせてあげたいです(ノ_<)

恋人とのことなので、
最終的には自分で考えるものだということも充分わかっているつもりです。
ですが、少しだけ助言していただけたらと書き込みました。

長文になりましたが、
まずは最後までお読みいただきありがとうございました。
お時間ありましたら、ぜひご回答お願いしますm(_ _)m

A 回答 (17件中1~10件)

こんにちは!


お二人とも若いのにしっかりしているのですね♪
何だか幸せそうなのが伝わってきて羨ましいです(笑)

さて、10万円の時計ですか・・・。
現在のお二人の収入にもよるとは思うのですが、プレゼントしても良いと思います。
10万円使うと生活にかなり支障が出てしまう状態ならやめておくべきですが、文章を読む限りそれなりの余裕はありそうですね。
彼も「君は自分のために使ったり~」と言ってくれているので質問者さんがお金を使う事を極端に嫌がっている感じもしません。
ならば“彼を喜ばす為に使うお金=自分の為に使うお金”と考えるのもアリなんじゃないでしょうか?
彼がゴハン代や将来への貯金等のあなたを喜ばす為に使っているお金に比べたら10万円の方が安いと思いませんか?
なので「もっと高いお返しを期待している訳ではなく、今までとこれからのお返しです」とプレゼントしてはいかがでしょうか。
「彼はわたしにいつも優しくしてくれますし~~彼をどうにか喜ばせてあげたいです(ノ_<)」というあなたの気持ちがあれば喜んでくれると思います♪

ちなみに私は時計の趣味は持ち合わせていませんが、ステータスになる(とされている)時計はもっと高価な安くても5~60万円位はする物だと思いますのであまり気にしなくて良いと思います。


どうしても不安が拭い去れないなら、サプライズ感は薄れてしまいますがデートの時にいきなりお店に連れて行って「これこれこーゆー訳だからプレゼントさせて欲しい!」と言ってみるのはどうでしょうか?
彼から他の選択肢が出るかもしれませんし、あなたの気持も伝えやすいので失敗確率は極端に減らせると思います。

私だけかもしれませんが、女性がお金を払ってる横につっ立っているのは結構イヤです。
なのでOKが出たら彼にはお店の前とか喫茶店等で待ってて貰い、買うのは一人の方が良いと思います。
渡す際にひそかにお手紙でも入れておけば更に喜んでくれるのではないかなぁ。

とまぁこんな感じです、少しでも参考になれば幸いです。
お二人で末永くお幸せに♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんわ☆
しっかりしているとのお言葉、恐縮です。
まだまだ至らないところだらけですが、
幸せでいたいと願いながら日々がんばっています*°

二人の収入については、
決して多くないながらも比較的安定はしており
わたしは貯金から10万円使っても全く支障はないです。

「“彼を喜ばす為に使うお金=自分の為に使うお金”
彼がゴハン代や将来への貯金等のあなたを喜ばす為に使っているお金に比べたら10万円の方が安い」
本当におっしゃる通りだと思います(*^^*)
「今までとこれからのお返し」といって渡すなら
彼のプライドとかも傷つけなくて済みそうですし
素直に喜んでもらえそうな気がしますね☆

ステータスになる時計はもっと高価なもの、とのことですが
確かにそうですよね^^;
数十万円の時計は買えないですが、
ステータスでなくデザインが本当に気に入っているみたいなので
普通のプレゼントとしてあげれば良いのかもしれないですね!

いままでのプレゼントにはすべてお手紙を添えていますので、
今回ももしあげるなら添えると思います。

今回アドバイスいただいて
不安はほとんど拭い去ることができたので
前向きに検討したいなと思います*°
親身になってご意見いただきありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2014/01/17 23:03

質問内容を見ていてとてもホッコリしました。


幸せなのでしょうね、お二人とも。

本題について自分に置き換えて考えました。
僕は今とても欲しいギターがあります。高いです。
もし彼女がいてある日プレゼントされたら、嬉しいですがやはり複雑です。

彼氏は確かにその時計が欲しいのかもしれませんが、質問者様との未来の方が大事と考えますよ。

今しか買えない時計なのでしょうか?

僕はいつか素敵な人と出会い、一緒になったらその真っ白のギターを自分で買うと決めてます。
彼もそう思ってるかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご自身の欲しいものに当てはめてご回答いただき感謝です*°

その時計は定番ではなく、限定なので
ここ1ヶ月以内には決断する必要があるのです。
その白いギターのように
今後も入手できるものならよかったのですが(*´ω` *)
貴重なご意見ありがとうございました*°

お礼日時:2014/01/17 23:22

彼氏さんびっくりすると思うけど買ってもOKだと思います。



プライドが傷つく事はないかと。

時計をプレゼントする時にメッセージカードを付けるか直接感謝の気持ちを伝えてみてはどうでしょう?

優しくしてくれて感謝している事&これからも一緒にがんばろうね的な。

思い出はプライスレス!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
確かに、ものすごくびっくりすると思います(´∀` ;)

あげるのであれば
お手紙は添えるつもりではいました。

思い出はプライスレス!
確かにそうですよね(*^^*)
ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2014/01/17 23:32

40代既婚男性です。


結論から言えば、今回のプレゼントは自重されたほうが良いと思います。
僕も基本交際中の女性にはおごるタイプでしたが、それはプライドの高さの表れでもあります。
自腹を切る以上はデートでの食事や買い物での「価格レンジ」が彼の中にあるはずで、それを超えるレベルのものをあなたが買ってくるということ自体に、気持ちが引いてしまうと思います。
もし、プレゼントするなら、婚約を終えてからのほうがいいと思います。
バレンタインなどの小さいイベントではなく、彼の誕生日とか結納返しとかのタイミングが良いと思います。
個人的にはバレンタインはプレゼントよりも、手料理やお菓子のプレゼントが嬉しかったですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

わたしの彼もプライドが高いです。
彼の金銭感覚は理解しているつもりですが、
それより少し高いものに該当すると思うので
買って気持ちが引いてしまうようなことになったら
とても辛いです。
婚約を終えてからなら、そういう心配はせずに済みますもんね。
バレンタインはもちろん手づくりチョコとお手紙を渡しますが、
もしこの大きなプレゼントをあげるとなったら
とりあえずバレンタインに合わせてみるのが
贈り易いかと考えた次第です。

限定ものなので、買っておいて
大きなイベントを待って
タイミングを見計らって渡すというのもアリなのかなぁ
と、読みながら考えてもみました。
参考にさせていただきます。
ご回答ありがとうございましたm(._.)m

お礼日時:2014/01/17 23:46

素敵な彼氏じゃないですか。

あなたとの結婚を心から
考えているのでしょう。

彼の欲しがっている時計のサプライズプレゼントは
いいことです。
彼の思いは、あなたを幸せにするために貯金や節約を
しています。

それは、あなたに喜んでもらいたいと願うからです。
プレゼントの品自体でも彼は喜ぶでしょが、自分を
気遣ってくれたあなたの気持ちが嬉しく思うのです。

値段やプライドなどは気にしないでしょう。
素直にプレゼントすればよいことですね。

お幸せに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
素敵な彼氏と言っていただき嬉しいです(*^^*)

彼がわたしを喜ばせようとして
普段から貯金や節約やらがんばってくれているので
笑顔と言葉や手紙だけでなく
感謝の気持ちをカタチにしたいとも思いました。

おっしゃっていただいたように
わたしの気持ちが伝わればいいなと思います。
ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2014/01/17 23:57

結婚を前提とするお付き合いなら、彼に相談すべきだと思います。



「なんで無駄なもの買ったの?」って言われたら答えようがないですね。

今は2つの財布ですけど、結婚すると1つになりますので、質問者さんの財布といえども彼の了解が必要だと思います。

プレゼントの喜びより、お金が減る方に関心が行くのではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
おっしゃる通り、
近い将来お財布も一つになることも
念頭に置かなくてはなりませんよね。
そこに関してももう少し考えてみようと思います。
ご回答ありがとうございました(*´ω` *)

お礼日時:2014/01/17 23:59

おじさんです。



喜ぶと思いますが、彼氏さんのタイプだと数年したら他の時計が欲しくなるのを理解した上で買った方が良いかもしれません。

10万円は金額としては高額ですが時計としては残念ながら安いですから、興味がない人ならともかく売り場を覗くくらい興味があるなら30歳になる前にはもっと良いものが欲しくなると思います。
10万だしても安物買いの銭失いになりかねないのでお気をつけを。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
お察しのとおり
新しいものにもすぐ目がいくタイプですが、
気に入ったものは長く使うひとなので
そこは大丈夫だと思っています。
ご回答ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2014/01/23 19:34

今度は彼が高いものを購入しないといけなくなりますよ。


そして次はあなたがさらに高いものを・・・
ここはグッと我慢の時です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
そう思われて
彼へのプレッシャーになってしまうことだけは
避けたいんですよね(>_<)うぅー。
ご回答ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2014/01/23 19:35

時計をプレゼントしたらその金額以上のものをお返しで買わなくてはと思わせてしまうかもしれません。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

やっぱり、男性は女性にもらったものよりも
高いものをお返ししなければ
と感じてしまう方が多いですよね…
そこが悩みどころです(;_;)

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2014/01/17 21:14

 素敵な彼氏さんですね。

そんな方ですからプライドが傷つくというようなことはないと思います。
 結婚式の資金を貯めているという状況ということですが、
 そのプレゼントを贈る理由というか、贈りたいという気持ちが上手く伝われば、快く受け取ってくれるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
素敵だと言っていただき嬉しいです*
プレゼントを贈る理由ですか。
日頃の感謝の気持ちと
最近少し頑張りすぎているので
ご褒美というか労い意味もこめて、
といったところです(*´ω` *)
ちゃんと気持ちを伝えられるように
あげるとすればお手紙など添えようと思います。
ご回答ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2014/01/23 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています