dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は36歳の会社員です。彼氏は28歳で8歳年下です。
付き合って9ヶ月です。今まで大きな喧嘩もなく、少々の言い合いはありましたが、許すことができ相性がいいとお互い思ってました。
私の年齢のこともあり、結婚の話も多少出ていました。

ですが、先週会社帰りに、「今日会える?」と聞いたら、「今日は体調が悪いの」と返信がきたので、その日は会うことをやめました。
ですが、後から連絡がきて「どうしても会いたいなら、少しご飯たべてく?」と連絡がきたので、会うことになりました。
会ったとたん、彼は機嫌悪い感じでした。

食事中、下記のようなことを言われて、悲しくなりました。

・私が帰省して、今回、弟は女と遊んでいて会えてないと伝えたら、「33歳でプラップラ女と遊んでんの~?」と言われたので、「彼女で結婚したいと考えている人なんだよ」と言ったら、「結婚できんの~?」と嫌味な感じで言われました。最後に嫌味ぽく、「結婚できたらいいね~」と言ってましたが・・・
彼氏は私の弟の職業や情報は何も知りません。

・弟の年齢を聞かれ33歳と言った話から、私の友達の話になり、彼氏は「○○(私)の友達はみんな俺よりと年上でしょう?俺は友達に会ったらずっと敬語を話さなくてはいけないから疲れるんだよね~」と言ってきました。友達に会わせる話もしていないのに・・・
また、私が友達はだいたい9割結婚していると言ったら、「そりゃそうだろ~」と嫌味ぽく言ったり・・

思い返してみれば、以前も体調が悪いときに、英語や学歴の話になり、彼氏が私に「○○(私)のお母さんは勉強しろとか厳しく言わなかったのか?」と聞かれたので、「厳しく言われたし、私もそれなりにしたけど」と言ったら「そうなの~?しっかり勉強してないから、そんな・・・」と言われました。
・・・・は私が九州の4流私大卒などと言いたかったのではないかと思います。
彼氏は日本一のT大卒です。妹も国立大卒です。母親はかなり教育熱心な人だったみたいです。
実家は地方の旧家で事業をやっています。

彼氏に出会う前に、私は彼氏探しをしていて、色々な人と会いましたが、波長が合わず、年齢差はありますが、やっといい人に出会えたと思っていました。
体調が悪いとき以外は、そんな発言は一切ないです。
彼氏から私は寛大だと言われます。嫌な発言も私だから言ったのではないかと思います。
甘えているんではないかと・・・。

彼氏は年齢は一切気にしないといつも言ってくれますが、前述の発言では気にしているように思います。
食事中は彼氏が体調悪いのと、行きつけの店だったのもあり、グッと我慢して次に会ったときに指摘
するつもりです。

普段の彼氏は連絡もマメで、真面目で自分をしっかり持ってる感じの男性です。
以前、ワガママで目立ちたがり屋の彼女から婚約破棄をされた経験があり、堅実で地味な女性が好みとのこと。

去年まで彼氏と結婚したいと思ってましたが、結婚するのが怖くなってきました・・・
自分がきつい状況であのような発言をする人間とは。


最後まで読んで頂きありがとうございます。皆さんの意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (6件)

私も年下彼氏がいるので他人事とは思えません(笑)



まずは彼氏にしっかり質問者さんが思っていることや疑問を話し合ってみては?
まぁきっと否定すると思います。
イヤミで言った訳じゃないと言うでしょう。
…けど、言ったことは言ったことで取り消しはできません。
少なくとも勉強に関しては下(できない)に見ているのはあるでしょう。
それに、連絡がマメで真面目で自分を持っているからといって、人を見下さない訳ではないですし、年齢にたいしてバカにしないわけでもありません。
それとこれとは違いますから。
また、質問者さんに甘えているというのもあるのかもしれませんが、自分中心に考える部分があるんでしょうね。
そもそも機嫌悪いなら会うなんて言うなという話しですから。
そんな(イヤミを言うくらいの)イラついてるのをわざわざ会って人にぶつけるな、です。
「この人なら大丈夫だろう」といった、いい捉え方をすれば甘えている、ですが、悪い言い方をすればなめている・適当なところで手を打たれている、と言えると思います。
失礼ですが「年も年だしちょっと位じゃ別れないだろう」って軽くみられてません?
寛大だと言われるような対応ばかりをしてきた質問者さんも「つけあがらせた」という意味で、良くないのかもしれません。

で、彼が否定して、それで質問者さんは「人をバカにしたような発言は本心じゃないのね」ってなりますか?
まぁ少なくとも勉強に関しては素面で「勉強できない」と言われたようなものですから、それは思われているでしょう。
また年齢に関しても、年齢をつつくようなわざわざ引っかかる言い方をされていながら「全く気にしてないのね」と思えるでしょうか?
今、質問者さんが思う「年齢にマイナス感情を持って気にしていて、勉強ができない彼女だと思っている」彼であったとき、質問者さんは結婚に踏み切れるのでしょうか?
彼がどうとかそういうのではなく、そういった疑念や思いがある相手と結婚しようと思えるか?といった質問者さんの中の問題になってきます。
それはここで聞いても誰にも分かりませんから「機嫌が悪いとき(追いつめられたり余裕がない・疲れている時)に、そういうことをされても問題ない」と許せるかどうか。
そりゃ何でもない余裕があるときの姿を「良い」と思うから付き合っているのです。
そう思われたいから普段は自分を良く見せようと偽ることもします。
けど、余裕がないときには本心がでますよね。
喧嘩で売り言葉に買い言葉とは違い、普通に話しているのに余裕がなくて出てくることですから、本心に近いと思えてしまいます。

私の彼氏も年は気にしないと言ってくれてます。
激しい喧嘩をしたときもそういったことは全く出てこないですし、普段の時、機嫌悪くてイライラしているときにもそう思えるようなことはありません。
けど、普段気にしてないということも、余裕ないときにイヤミっぽく言われることはあります。
私からしたら、別にどうでもいいことを気にしないといってたりするので「別にそこは気にしてないとかいわずに本心言えばいいのに」と思います。
気を使うなら「気にしない」じゃなく「まぁそこまで気にすることではないし」とか、意識はするけど問題とは思わない、位で言ってくれた方がいいと思ってしまいます。
あとで機嫌悪いときにそういうのをぶつけられると「やっぱ気にしてんじゃん」って疲れちゃうんですよね。

結婚する前に「彼」が見れて良かったじゃないですか。
結婚したらそういった機会は沢山出てきますから、将来一緒にいれる相手かどうか、今の時点で考えることができます。

どんな結果になろうと、ちゃんと向き合って考えれば後悔はしないと思いますよ。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
結婚前の彼が見れてよかったと思います。
改めて考えるいい機会になりました。

お礼日時:2014/01/13 20:55

具合が悪い時は、誰でも甘ったれになるし、


不平不満をもらしやすくなるし、嫌味や愚痴や弱音や、
ま、なんしか、心に余裕がなくなるので、
狭まりきってしまったバージョンの世界観を披露しがちです。

> 自分がきつい状況であのような発言をする

きつい状況「だから」ですよ。
普段の彼氏さんとのギャップに、違和感があるだけかと思います。
それが真の姿なのか、弱い時だけなのか、
一緒に住んでみないとわからないですけれども、
自分が見て来た「弱くない日の彼氏」が平常だと思うのなら、
あまり気にしないことです。
体調の悪い、弱っている時くらい、甘えさせてあげましょう。

> 彼氏は年齢は一切気にしないといつも言ってくれますが

それは、質問者さんの年齢に対して、ですよね。
相手の年齢は、気にならないんでしょうよ、確かに。

彼が気にしているのは、自分の年齢です。多分。
相手がいくつだとか上だとかじゃなくって、
自分が下だということを気にしているのだと感じました。

弟さんのことについても、質問者さんの学歴云々についても、
「でも下なのは年齢だけで、中身はそんなことないんだ」と抵抗しているように見える。
弟さんを悪く思っているわけではなく、質問者さんの学歴をどうこう言いたいわけではなく、
自分が下なのは年齢だけなんだという主張、
転じて、年齢だけは越えられないっていう焦り。
ただ、言い方が、意地悪くてイヤ~な感じなだけで。

質問者さんのお友達に紹介されたとしたらの話も、
敬語って疲れるのもあるけど、なんだかぺこぺこしているみたいで、
「あれで大丈夫なの?頼りなくない?」とか
質問者さんが陰でお友達に言われたら・・・と不安に思うんじゃないですかね。

そこで質問者さんが「ま、実際年下だからね~。」などと言おうものなら
なんたる不名誉!不本意!理不尽!という、焦燥。

+体調不良による甘えと弱音。

そんな感じなんじゃないかと、私は感じました。
自己中心的な要素がやや強そうな印象と、体調不良時の意地悪さは否めないけれども、
自分が28だった時のことを思えば、まぁ、その程度に子どもだったなと片付けられる。

仕方がないですよね。
33歳になったことのない自分から見ても、33歳は大人でした。36歳も。
質問者さんは、20代後半の頃、30代前半をもっと大人だと思っていませんでした?
そうでもない、と知っているのは、33歳を通り過ぎ、36歳になったから、ですよね?

年齢を気にしているのは、質問者さんのほうで、
だから、相手も気にしていたらどうしようと、そわそわする。
それを、彼氏さんは知っていて、理解もしているのでしょう。
でも、そこで彼氏さんが問題にしたのは、質問者さんではなく自身の年齢。
どうこうしたいのは、質問者さんの若さじゃなく、自分への幼いというイメージ。
だから、質問者さんには妙な違和感や不安が湧くのではないかと推察しました。
でも、年齢が気になってしまううちはずっと、そこに悩むと思うよ。
年齢を気にしないって、女性には難しいらしいけど、克服できそうです?

> 体調が悪いとき以外は、そんな発言は一切ないです。

だったら、悪くないと思う。大丈夫じゃないかと思う。
弱まっている時のほうが、確かに本音には近いですけれども、
普段は理性がしっかりはたらいているということだし、
それだけで嫌なことを言わないのであれば、良くできた若い大人だと思いますよ。
そんじょそこらのぐだぐだした中年よりずっと立派だと思う。
もうちょっと、信じてみてはどうですかね?

というのも、
> 「そりゃそうだろ~」と嫌味ぽく言ったり・・
の部分に、独占欲のようなものを感じたからです。
その続きは、「だから、もう、ぼくと結婚しなよ。」だったりしない?
と、質問文を読んでいて感じたんです。

ぼくを逃したら後はないぞ!ぼくで決めるんだ!!という願望に思えたから、
質問者さんのことが大好きで、甘えたくて、
でもそんなことしたら、やっぱり子どもだと思われるんじゃないかって
自信を持てないでいるんじゃないか?と思った。

時に質問者さん、堅実で地味です?

> 堅実で地味な女性が好みとのこと。

本当はそうでもなくって、好みなんて決まっていないんだけど、
質問者さんがそうだから、こう答えたんじゃないかと思いました。

この質問文を読めば読むほど、どういうわけか、
彼氏さんが質問者さんを手放したくなくて仕方がないように思えてくるんです。
大好きすぎて、甘えたくて、気を引くための意地悪みたいな気持ちが
弱まっている時に出てしまうというかなんというか。
確かにそれは子どもじみているんですけれどもね、
質問者さんが安心感を十分に与えたら、すごく良い大人になるような気がして。

> やっといい人に出会えたと思っていました。

彼氏さんも、同じ思いなのかもしれないよ。
私は、質問者さんのその気持ちを、間違いじゃなかったと思っています。
だから、心身の弱まった時の人間は甘ったれになると思って、
もうちょっとお付き合いしてみないかな~なんて。
無責任ですかね、ごめんなさい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
色々考えて、話合いをし、まだ付き合いを続けるつもりです。

お礼日時:2014/01/13 20:58

まず、本気で結婚考えるなら、子供の学校はどの辺に入れたいのか


は、絶対話しあわないとまずいです。


開成とかから東大に入れたいとなったら、母親はそれなりの覚悟が
必要です。


なぜ、こんなことを言うかというと、うちは結婚前はちゃんと話し
をして、お互い同じ考えだと思ってましたが、現実には中学受験で
大げんかになりました。
私は大学付属に行かせたい。夫は大学受験はこの世で一番大事。
この決裂は相当なものでしたよ。


私たちは教会で式を挙げたので、神父さんから、「子供の数と
生命保険のことは必ず、結婚前に決めておきなさい」と言われました。
私は個人的に、子供の学校はどういう所がいいかも付け足すべきだ
と思ってます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2014/01/13 20:58

それは将来ずっと続きそうな気配ですね…


その基本的な性格は変わらないと思いますよ。

結婚ともなれば子供も産みたいとお考えかと思いますが、そんな発言を今の段階でしてるようじゃ、仮に馬鹿な子でも産んだ日にゃあ全部貴女のせいにされ兼ねないですね。
36歳とのこと、お世辞にも若くない事はおそらく貴女も自覚されていると思いますが、だからってそのような彼で妥協するのもどうなんじゃ??って思いますね…

貴女が鉄のハートで彼のいちいちを受け流せるなら、条件だけ見れば申し分ないお相手だろうと思います。
DNA的にも頭良さそうだし、実家お金ありそうだし、日本一の大学出てるんならそこそこの収入も見込めるお仕事してそうだし。

結婚って全て100%完璧に満足できる夢のような話ではないです。
私が先に羅列した推測だけど彼の条件、これが全て当てはまるのであれば、結婚する相手としてはかなりの上位ランクでしょう。
きっとお見合い登録なんてしたら彼は大人気な部類でしょうね。
ですが人として見た場合、貴女が今現在でもやもやと感じている何かは、その条件と天秤にかけた時、どちらが勝ちますか?

例えば結婚生活がトータルで70点が合格ラインだとします。
彼って頭がいいの!50点!
でも彼の口の悪さがね~~、マイナス40点
実家はそこそこお金があって義親と仲良くできてます!40点!
でもたまにちくちく嫌味云われて嫌な感じ…マイナス30点
と、云うように、プラスの部分、マイナスの部分でそろばんをはじいて、70点が合格として、彼が合格ならいいですよ。
その内訳は個人差がある話なので分かりませんが。
貴女が感じている彼のその問題点を補えるだけの魅力があるなら結婚を前向きに考えていいと思うし、そうでなければ彼とのことを考え直した方がいい。
なかなか難しい話だと思いますが、貴女の一生に関わるかもしれない問題なので、じっくり、そして自分に正直にお考えください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
そろばんをはじく、点数やってみます。

お礼日時:2014/01/13 21:15

こんばんは~機嫌が悪いとか関係無しに、嫌な彼氏ですね><、自分の家族の事とか他の人の事、悪く言う人って、最低です。

結婚とかは無理ですし、本当に考えてるなら、家族の事に興味も持ちますし、義兄になるかもしれない人を悪く言うって、
自分がその立場なら、すぐ別れてますね!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。
話合いをして、色々考えていこうと思います。

お礼日時:2014/01/13 21:17

彼氏さんは嫌味とかそんな感じで言ってないかもしれないし、一度その今の気持ちを彼氏さんにぶつけた方がいいと思いますよ!


年齢気にしてないっていう彼氏さんのわりには、なんか年齢気にしてるのか、なんか不満とかあるのかもだし、彼氏さんの今の気持ちも聞くのがいいと思います!

あたしも彼氏と8歳離れててあたしが年上ですが、あたしの彼氏も年齢気にしないって言ってますが、そんな嫌味みたいな言い方したことないですねー!

もしかしたら彼氏さんは結婚とかまだ考えてないのかもだし、あなたが知らないだけで普段から元々、そういう嫌味みたいな言い方してる人なのかもしれないですよ!


とにかくその嫌味みたいな言い方がイヤなことや、今の気持ちを彼氏にぶつけて話し合うのがいいと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
しっかり話し合いをするつもりです。

お礼日時:2014/01/13 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています