
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
枝番放送があれば、それらは別番組を同時に放送することが可能です。
だから、枝番番号(厳密には01チャンネルの枝番1、01-1となる)があるのです。ただし、希にNHK教育などでは枝番放送をしていましたが、近年はそういう放送はしないため、枝番指定をしても本放送(親番)が録画されます。地上デジタルハイビジョン放送、及びBSデジタルハイビジョン放送では、ISDB-T及びISDB-Sにおけるマルチチャンネル放送への対応が行われています。放送局によって枝番が何番まであるかは違う場合がありますが、一般に3チャンネル分のSD放送帯域(720×480ドットの放送を最大3つ放送することが出来る)に分割することが出来ます。
これを、マルチチャンネル放送(マルチビュー放送)などと言います。
BS等でISDB-Sデジタル放送が始まった当初は、積極的にマルチビューでSD分割した番組などもありましたけど、画質がハイビジョン(1920×1080ドット)からSDに低下すること、それぞれを分割すると、同一時間帯のコンテンツの制作提供が2倍3倍になり、コストが掛かる、さらに視聴率が割れることなどがあったのでしょう。
今では、どの放送局もほとんど使わないものとなりました。
その結果として、枝番はISDBの仕様上ありますが、枝番を選ぶと親チャンネルが自動的に選択されるのです。即ち、基本的には枝番を選んでも放送がなければ、親番が選ばれます。ただし、東日本大震災でも使われなかったぐらいなので、ないとは思いますが、場合によって枝番で緊急放送を行うなど、本放送とは違う裏放送を流すことも出来ますので、番組予約などで決まった放送を録画したい場合は、枝番は選ばないようにしましょう。
尚、ISDBというのは、Integrated Services Digital Broadcastingの略です。
日本が開発したデジタルテレビ放送の名称です。SはSatellite(衛星)、TはTerrestrial(地上)の略です。どちらでも、ハイビジョンチャンネルの場合は、マルチチャンネル、マルチビュー放送は可能です(ただし、放送局や設備の都合によって例外があります)。
ちなみに、ISDB-Tでは枝番チャンネルを本放送とは別に最大2つまでサポートします。ただし、放送局によって1チャンネルのみの場合もあります。1つのハイビジョンチャンネルでは、現在のISDB-T日本放送方式では、13セグメントの中心セグを除いた12セグが地上デジタル放送に使われています。
そのうち、6セグで2分割する方式(解像度または画質は1/2)と、4セグで3分割(同1/3)する方式が主に選択可能です。尚、中心セグ1セグは、いわゆるワンセグと呼ばれる携帯情報端末向けの放送となります。このワンセグでは、分割した放送はできません。
No.4
- 回答日時:
>なぜ一つに統一されないんでしょうか?
普段は3チャンネル分の電波をつかって高画質放送してますが、1チャンネル分の電波のみで画質を落として別番組を放送することも可能なように分けてあります
No.1
- 回答日時:
高画質(HD)の映像を送信する場合には、広い帯域の電波を必要とします
低画質(SD)の映像を送信する場合には、広い帯域は必要としません
で、現在は殆どの時間帯でHD画質での放送となっていますが、稀に複数のサブチャネルに分割して二つの映像を送信するケースがあります
例えば、野球の試合が長引いた場合011では、当初予定通りに9時のニュースを流しつつ012では野球中継が引き続き行われる <-2013シーズン末の楽天の試合で有った記憶する
他には、NHKの教育なんかでも021と022で、英語と化学の高校講座のようなモノが並列で流されいたり・・・・
本来の帯域幅を分割しているので、当然情報量は少なくなって画質は低下する
デジタル高画質化を行う際のメリットして、複数のサブチャンネルの活用を謳われていた気がする
圧倒的多数の番組がHD画質で放送しているから、たまにあるSD画質のパラレル放送を奇異に感じているだけ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
前に見たアメリカの番組で
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
NHKのななみちゃん
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
TVerというアプリがありますが...
-
マジックの失敗?演出?
-
「温泉へGO!」 薫と武藤さん...
-
十二天水地歴の計算法について
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
笑点で、メンバーの方達が並ん...
-
東さんが永世名人になられてか...
-
タクシードライバーの推理日誌2...
-
FMのDJの年収を教えて下さ...
-
ぶっちゃけた話、吉田栄作氏は...
-
ミッキーハウスクラブの番組中...
-
チャンネルをコロコロ変える心...
-
「おしえてちょーだい」でやっ...
-
「酒のつまみになる話」という...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
前に見たアメリカの番組で
-
「コメンテーター全員が同じ主...
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
十二天水地歴の計算法について
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
下ネタがつまらない
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
山あり谷ありの意味を四字熟語で
-
「酒のつまみになる話」という...
-
グループ名に「さん」は正しい...
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
渋谷陽一・宮本浩次・吉井和哉...
-
NHKのななみちゃん
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
おすすめ情報