dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本気で悩んでいます。
高校三年生です。
わたしはすごくだらしがなく、二年前から学校を無断欠席や遅刻をよくしてしまいます。
学校に行こうと思っても行ける日とそうでない日があります。
そうでない日は、学校に行く準備はするのですが、やる気が全く出ず、イスに座ったままぼーっとして一日を終えてしまいます。
休みの日もお昼前に起きて、服を着替えてイスに座って何もせずぼーっとしています。
服を着替えず、布団の中で眠らずにぼーっとしている日もあります。
でも予定がある日は不思議とちゃんと出掛けられます。

何もしないので部屋がどんどん散らかっていっています。
片付けを始めても、しばらくするとイスやベッドに腰掛けてぼーっとしています。
トイレに行きたくなっても限界まで我慢してぼーっとしています。

学校のことで親に何度も怒られるのですがなおりません。
去年の夏に一度親に打ち明けたのですが、
「嘘をつくな。一日中何もせずイスに座ったままなわけがないだろう。本当は学校をサボって遊びに行っているんだろう(服は着替えて出掛ける準備はしているから)。」と怒られて分かってもらえませんでした。
友達と遊ぶために頑張って出掛けても、しんどくなってきて、「早く帰りたいな早く一人になりたいな」と思ってしまいます。

春からは大学生になるので、まともな人間になりたいです。
学校に普通に通って、学校の課題をきちんとやり、アルバイトもして、部屋を常に綺麗にした状態にしたいです。
完璧な人間じゃなくていいので普通のことを普通にできる人間になりたいです。

いつもいつも出来ない自分を責めて、毎日苦しいです。
わたしは何がだめなのでしょうか。
どうすればやる気が出るのでしょうか?
まずは何から始めればいいのでしょうか?

拙い文章ですがアドバイスをください。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

つーか、そんな状態で春から大学生??


よく受かったね?素晴らしい!のか?
それとも少子化で国民総大学時代というのは真実なのか!?

なんか嘆かわしいですね^_^;

さて、お主の志は良い。
というより、改善しないとお主の人生詰んでしまうよ?

私の何が悪いか?
分かってるでしょ?

どうすればやる気が出るか?
ひとりで暮らしてみれば?
それで改善されなければ、その程度の能力って事で諦めてちょー( ̄Д ̄)ノ

何から始めたら…早寝早起きから…って小学生か!!?((((;゜Д゜)))))))

まぁ、おいらもお主と大差ない性格だけど、「一般人の収入<おいらの納税額」だから、なんとかなるんじゃないのかな?

頑張れよ( T_T)\(^-^ )
    • good
    • 0

なにか習慣をつけてみてはいかがでしょうか。


ラジオ体操でもいいし、ジョギングでもいい。
アウトドアな習慣でなくとも、日記をつけるとか、毎日英単語を十個覚えるとか、
家事を手伝うとか……そうしたちょっとした習慣を、毎日続けてみる。
特に日記はお勧めですね。毎日、一行でもいいので、
今日出来たことや、感謝したことなどを書くといいです。

急に何かをやり出す必要はないです。まずはちょっとしたことから始めて、
だんだんといろいろなことに挑戦していくのがいいですよ。

それよりも心配なことは、あなたが自分のことを
「だらしがない」「まともではない」「だめ」
だと表現しているところです。
あなたが、今の自分を変えなければならないと思っているのは、あなたがまじめな人であるという証拠だと思います。
それは素晴らしいことなのですが、あなたは自分を変えなければと思うあまり、自分を嫌いになりすぎていませんか?
過去から反省し悔い改めることは必要なことですが、自責や自己嫌悪、自己否定なんかは何の役にも立ちません。
自分で自分のことをダメなやつなんて思ってたら、本当にダメなやつになっちゃいます。
自分はできるんだ、やるんだということを自分に言い聞かせてください。

あと、どうしても何も出来ないなら、心療内科か精神科に行くことをオススメします。
うつ病かもしれません。耐えきれなくなったらお医者さんに相談してください。
    • good
    • 2

 一度精神科に行ってみてはどうかな。

異常であるとする方が自然だ。ここで聞いて治るなら、ただの甘え決定だし、テレビでやってる、片付けられない人たちが、他人にかたづけてもらってまた元に戻るのを考えると、発達障害であると確信するよ。大学生になったらできるのなら、いくところが変わるだけで気分の問題。なにが変えたのかが証明できないんだよね。今この瞬間からできてもいいことだしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
三年ほどお付き合いしている人が鬱病です。やはり鬱は移ると言いますし、彼の影響もあるのでしょうか…。数日前から体調を崩してしまったので、体調が良くなったら一度病院に行ってみようと思います。

お礼日時:2014/02/02 23:00

学校や社会や人間に興味はないのでは? そうだったら自宅にずっといるのもいいかと思いますよ。

無理はいけません。自分の本当にしたいことを考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに学校には全く興味がないです。でも人の役に立てるような、感謝してもらえるような仕事に就きたいと考えているので、人には興味があるんだと思います。漠然とですがしたいことはあるので無理せずに少しずつ頑張ろうと思います。

お礼日時:2014/02/02 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!