dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月に、家族4人でオアフ島に行く予定です。
アラモアナセンター直結、バスの発着所、低料金でオーシャンビュールーム
に泊まれる等の理由でアラモアナホテル、
ワイキキビーチ、ロイヤルハワイアンセンター等も近くにあり、
ショッピングに便利そうな、ホリデイインリゾートワイキキビーチコマー、アウトリガー
ワイキキオンザビーチにするかでとても迷っています。
ビーチで散々遊んで、バスに乗ってホテルに戻る
のは苦痛かなとか思ってしまうのですが...
ホテルの部屋でのんびりするつもりはない
のですが、出来れば海の見える部屋がいいなと
思っています。
御意見よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

#1&2です。


今アストンワイキキビーチのサイトを確認しました。
http://www.astonhotels.co.jp/oahu/waikikibeach/

今後どちらのホテルにされるにしても、知っておいて損はないので再び補足しますね。
アストンワイキキビーチのサイトを見ると、無線LANは有料と言いますか、アメニティフィーに含まれるとあります。
このアメニティフィーというのは、リゾートフィーと称しているホテルもありますが、宿泊代+税の他に強制的に徴収されるものです。
含まれる内容はアストン同様LAN使用料、ミネラルウォーター、アメリカ国内への電話代、国際電話代(通常時間制限あり)、駐車場代などホテルによって異なりますが、
一応、全部のサービスを使うとお得な内容で設定されています。
アストンは駐車場代は別で、朝食代やセーフティボックス代、新聞代が含まれていますね。
セーフティボックスが有料というのには違和感を覚えられると思いますが、そのようなホテルは少なくありません。
これに対して、このようなフィーは徴収しない代わりに一つ一つのサービスを利用すると有料というホテルももちろんあります。
アラモアナホテルの近くのプリンスホテルなんかはホームページでリゾートフィーは取りませんと、おそらくメリットとして表示しているくらいです。
前回候補に挙げたプリンセスカイウラニを含むスターウッドホテルはリゾートフィーに駐車場代が含まれているので、レンタカーを使う場合はLANも水も含まれるので結果として得です。
ですから、レンタカーを借りるのか、朝食はどうするかなどをお考えになるのがよいと思いますし、ホテル代を考える際は税金とその他のフィーの有無を含めて総額を考えることが必要です。
ちなみに、個別に徴収されるホテルで無線LANが有料の場合、1日10ドル程度掛かります。1時間幾らというのもありますが。
ですからそれより安く上げるなら、日本で(あるいは現地で)ポケットWifiをレンタルするという方法もあります。
後、アストンもそうですがロビーの無線LANは無料というホテルは多いですから、アストン以外のホテルにするにしても、ネットはロビーでと割り切るなど含めてご検討されると良いです。
DFSの中にクレジットカード会社共同のラウンジがありますが、そこでもネットは無料で使えます。その隣りのビルにあるJCBプラザも会員なら無料で使えます。
参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。何度もお答え頂き感謝致します。

お礼日時:2014/01/27 18:36

初めてとありますので、やはりワイキキ中心部をおすすめします。


アラモアナホテルは、隣接のアラモアナセンターでのショッピングを楽しむ方向きです。
ワイキキには、ビーチ、ショッピング、レストランなど各種の施設が整っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワイキキビーチ周辺に決めようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/01 05:27

JTBやANA、HISなどのツアーで、ワイキキに泊まるプランを探し、価格やグレードにあうものが良いと思います。

どのツアーも独自の巡回バスを持っています。ツアーが嫌ならJCBのカードを持って行けばJCBカード専用の巡回バスに乗れます。
JTBでシェラトンプリンセスカイウラニに泊まりましたが、巡回バスの停留所がすぐそばにありますし、ビーチまで歩いて5分というか道を渡ってすぐです。
ビーチ沿いのホテルで、ビーチ用のバスタオルやビーチチェアを無料で貸してくれるので快適でした。たぶん他のビーチ沿いのホテルなら、同様のサービスがあると思います。
巡回バスで、アラモアナセンターやダイヤモンドヘッドに行けば良いと思います。それ以外の場所は、現地ツアーやThe BUSで移動すれば、オアフ島は結構快適に回れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/27 18:38

#1です。

お礼ありがとうございました。
なかなか他の回答が付きませんね。
前回の回答ですが、少し誤解を与えるかもしれない書き方をした気がしますので、それも含めて補足します。
まず、滞在中のショッピングは時間的に考えてウェイトは高くないと思うというのは、アラモアナセンターについて書きました。
アラモアナセンター、ワイキキビーチ周辺、もしかしたらアウトレットなど色々なところでショッピングされると思いますが、アラモアナセンターにずっといらっしゃる訳ではないという意味です。
むしろワイキキでショッピングする機会の方が多いのではないかと思いますので、その意味でもアラモアナホテルはお勧めしませんでした。
初めてのハワイとなれば尚更、ワイキキ中心の行動が多いと思いますし、その方が便利だし楽しめると思います。
ビーチへのアクセスは前回書いた通りですが、候補にされているビーチコマーはカラカウア通りに面していて、ワイキキでのショッピングには便利です。
しかし、地図でご覧になると判りますが、ワイキキビーチは弓なりになっていて、ビーチコマーのところはロイヤルハワイアンセンター、その前にホテルと、案外ビーチから距離があります。
ビーチに出て戻るのも、結構面倒といえば面倒です。
ここは私は泊まったことがありますが、ホリデーイン系に変わったときに改装されていたと思いますが、綺麗でしたし、朝食は焼きたてのワッフルが美味しかったです(2階のプールサイドで食べます)。
アウトリガー・ワイキキ・オンザビーチはモアナサーフライダーの横にあり、ビーチへのアクセスは全く問題ありません。
ただ、海に面する側が細く海に垂直に長い建物ですので、海が少し見えるパーシャルオーシャンビューだと隣りのホテルの部屋と向かい合わせになることが多いのと、
やはり立地がよいこともありオーシャンフロントの部屋は結構高いです。
ですから、前回オーシャンフロントルームを安くという前提で別のホテルをお勧めしましたが、モアナサーフライダーの前に立つシェラトン・プリンセスカイウラニも悪くはないと思います。
ちょっと古く、あと少しで閉鎖して改修に入ります。
もしかしたら今も工事が続いているかもしれませんが、パーシャルーシャンビューでも他の部屋と向かい合わせということがあまりなく、ビーチにも近く、もちろんお買い物は便利です。
以上から、もし候補にされている3つのホテルから選ぶということでしたら、私はコストパフォーマンスも含めてビーチコマーにしますが、
部屋からの景色や値段を考えると前回お勧めしたクヒオビーチ周辺のホテルもご検討されるのがよいと思います。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回も回答して頂きありがとうございます。とてもお詳しいのですね。実は、事情があり来月の旅行は8月に延期となりました。ワイキキビーチ周辺で決めようと思い始めております。アストンワイキキビーチホテルは、なかなか良いと思ったのですが、wifiが無料でないようなので諦めました。

お礼日時:2014/01/23 16:32

正直ビーチで「散々」遊んだあとバスでホテルに帰るのは大変だと思いますよ。


砂遊びだけならまだしも、海に入るってことですよね。
大人4人着替え、水着を持ってくる、着てくるだけはいいとして、濡れた水着やタオルを持って帰ることになります。
カラカウア通りから1本山側の辺りですら、そんな装備で行き来するのは辛くなります。
それならアラモアナホテルに泊まるならアラモアナビーチパークで遊んだ方がよいでしょうね。
つまりどこで何をするか次第なのです。
滞在中のショッピングは時間的に考えてウェイトは高くないと思います。そうであればワイキキエリアで安くオーシャンビュールームに泊まれるホテルを探したほうが賢明かと。
たとえば、アストンワイキキビーチホテル、ここはカピオラニ公園に近い、ワイキキビーチからするとはずれですが、オーシャンビューが安く泊まれます。
同様に日本人ツアーでもよく使われるパシフィックビーチホテル。
ワイキキビーチを中心にして上記と逆の方向のヒルトンの先にありますイリカイホテル。
アラモアナホテルに近いですが、ワイキキから見てそれほど遠くじゃありませんし、海で遊ぶのにアラモアナより良いと思います。
参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/20 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!