dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 facebookで職歴情報や学歴情報、住所情報を相手からのリクエストが無い限り
見れないようにする設定はどうすればいいのですか?

例えば、
 **********
 ********** 職歴情報をリクエストしてください
**********
       
 と表示されて、クリックすると、理由を書かないと公開しない設定です。


 それと、誕生年を隠す方法を教えてください。


                                       以上

A 回答 (2件)

ddeanaです。

お礼を拝見いたしました。前回の私の回答が言葉足らずできちんと理解していただけなかったようなので、補足をさせていただきます。

>公開範囲を「友人」とすればその他の人は**情報はリクエストしてくださいと表示し、
>相手が理由を書けば、当方が承認して公開するになるのですね。
いいえ、違います。Facebookのシステムとして相手からの開示リクエストによってあなたの基本情報の公開範囲が変わるというもの自体が存在しないのです。
あなたの情報の公開範囲は他人の意図や理由にかかわらず、あなたが一方的に決めて設定するものなのです。職歴、学歴、住所それぞれの公開設定は次のようになります。
1.「公開」を選んだ場合
あなたの友達以外でもあなたのタイムラインにアクセスした不特定多数の人が見ることが出来ます。
2.「友達」を選んだ場合
あなたが承認した友達全員が見ることができます。
3.「自分のみ」を選んだ場合
あなた以外の人は全員見ることができません。
4.「制限リスト」を選んだ場合
制限リストは自分で作成しますが、「特定の人にだけ公開しない」「特定の人にだけ公開する」の二つありどちらかを選べます。「特定の人にだけ公開しない」を選んだ場合は、リストに名前がある人以外の全員に公開されます。「特定の人にだけ公開する」を選んだ場合はリストに名前のある人だけが見ることができます。

ですからあなたが特定の人にだけ公開したいのであれば、基本情報の公開設定を「自分のみ」にしておいて、ご自分のタイムライン上もしくは個別のFacebook上の友達にメッセージで「職歴、学歴、住所を知りたい人は個別にご連絡ください」とご自分の意思を示し、申し出のあった人たちの名前を入れたリストをご自分で作成し、それが終了してから公開範囲を「自分のみ」→「制限リスト」に変更するという形が一番ご希望に沿うのではと考えます。

尚、ひとつの質問を締め切らずの関連質問は一応禁止項目になっていますので、お答えは控えさせていただきます。一旦締め切って新規質問としていただければと考えます。
    • good
    • 1

職歴、学歴、住所などあなたのプロフィールは誰かのリクエストによって公開する設定にはなっていません。

あなたが公開する範囲を自分で選ぶ形です。誕生年も同様です。
いずれもあなたの基本情報の編集を開き、公開範囲を「公開」「友達」「自分のみ」もしくは自分が作成したリストなど自分で選択して保存することにより有効となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
公開範囲を「友人」とすればその他の人は**情報はリクエストしてくださいと表示し、相手が
理由を書けば、当方が承認して公開するになるのですね。

 それと追加の質問ですが、私は転職をしているのですが、商業が1つしか記入できない
ので2つ以上記入する必要がある場合はどの様にすれば宜しいのでしょうか。
追加の質問で申し訳ありませんが、ご存じでしたら教えてください。

お礼日時:2014/01/18 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!