
PVC被覆メッキ付ワイヤーロープをアルミスリーブで止めようと思います。
このような商品です
http://www.orange-book.com/detail/obwfk53010/ind …
http://www.monotaro.com/g/00017331/?displayId=18
(1)まず、PVC被覆を剥いたワイヤーの外径は4ミリで、PVCがあると6ミリのワイヤーロープです。
この場合のアルミスリーブの大きさは4ミリを選んでPVC被覆を剥いて使うものでしょうか?
(2)6ミリのアルミスリーブを使いPVC被覆のままかしめても良いのでしょうか?
それともスリーブが抜けますか?
(3)円形にワイヤーロープを作るのですがその場合にスリーブに通す時に、対になる方向からそれぞれ通して締め輪ゴムのような円形にするのと、同方向からスリーブに入れてかしめ、水滴?みたいな形にするのは、どちらの方がスリーブの正しい使い方で強度が高いのでしょうか?
(4)スリーブは1箇所より2箇所と多い方がやはり強度が高いのでしょうか?
(5)ボルトで占めるワイヤークリップの強度はアルミスリーブと比べてどうなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1・2.ワイヤーロープの場合は通常滑りを無くするために被覆は除いてからロックします。
使用目的からみて錆びなどを嫌う場合、被覆の上からでも軽荷重でなら問題ないでしょう。
この場合、太さが変わるのでスリーブの選択・挿入とかしめ効果から考えると良い結果は出ません。
3.力のかかる状況からすると水滴よりリング状にした方がワイヤーの消耗が防げます。
(この方が正解)
4.かしめの器械を使って正しく施工されておれば、数を増やしても意味はありません。
滑りがあると仮定した場合はどこかで移動し、長さが変化します。
一度ずれたものは、効果がないのと同じです。
5.許容荷重を表示したメーカー物は安心ですが、素人が加工したものは何とも言えません。
ワイヤークリップは径の細いものでは食いちぎる可能性や太くなると効かないことに。
従って、安全確保上*指定された数を付けるようになっています。
*スリーブの締め具合については、試作品でワイヤーが切れるか、抜けるか見本を作って
見られることをお勧めします。
お答えありがとうございました。
お礼のお返事が遅くなりすみません。
無事にしかめることができました。
被覆を剥くのが時間が掛かり難しかったですが慣れました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホを分解するのに分解専用...
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
ビニールのダクトの風が出る部...
-
配管の音を緩和するには
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
混合栓の交換
-
壁の一部を塗りたい。
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
勝手口ドアの網戸の交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トレカをカードショップで買う...
-
ムシカードはコピーでもスキャ...
-
自作スリーブの大会使用について
-
スリーブの2枚重ね
-
こんな感じで柄付きのオーバー...
-
QI10ドライバー、10.5°を買って...
-
デュエマのプロキシ(コピー)カ...
-
ワイヤーロープとアルミスリー...
-
PC用の光るスリーブケーブルっ...
-
このキャラクターの名前を知りたい
-
トレカのスリーブあると思うの...
-
遊戯王OCG カードの保護具について
-
アウタースリーブって何ですか?
-
3DSのARカードについて
-
ポケモンカードの保管方法につ...
-
itunesについて
-
アジアンカンフーの特典で「ス...
-
バトスピのこといろいろ聞きた...
-
裏スリーブ販売は違法なのでは...
-
カード保存のトップローダーと...
おすすめ情報