A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
この中であえて選ぶなら、日菜乃でしょうか。
意味や由来やらは他のかたも書かれていますので、別な方から。
それぞれの名前でニックネームをつけるなら、どんな感じになりますか?
以前、知人のお子さんが、くるみと言う名前だったのですが、その子のことを「くーちゃん」って呼んでいたんです。
少し前にそう呼ばれる犬が出てくるCMがあったので、その印象で人間の子供を呼んでいるようには思えませんでした・・・。
そういう見方からも考えてみてはいかがでしょうか。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
娘さんに、食べ物と同じ名前はやめましょう。
人間ですからね。
私の名前はとてもシンプルです。
祖父と父から一文字とって、後は願い込めたもう一文字です。
画数占いか何かで、選んだのでしょうか?
桐奈(きりな)は、意味というか、込められた願いが感じられません。
ですから、四択なら、日菜乃(ひなの)ですかね。
草花に降り注ぐ陽の光のような娘に育って欲しい、
そういう解釈ができますので。
ではでは(^_^)
No.5
- 回答日時:
>名前について
・胡桃(くるみ)
・日菜乃(ひなの)
・杏(あんず)
・桐奈(きりな)
どれがいいですかね?
↓
字画や字数、好きな漢字、語感や語韻、尊敬する人物orタレントの名前や一文字を使うetc。
また、上にくる(苗字)にて、全体の印象や語感[リズミカル&モダンさや古臭いイメージ}は変わるのでしょうが・・・
個人的には⇒ひらがな表示の検討も良いのでは?
具体的な固有名詞の胡桃・杏はその果実の好き嫌いや姿形へのイメージで、からかわれたり、イジメとかニックネームの対象に成りそうで、なるべくは避けたいと思います。
「日菜乃:ひなの」または「陽奈乃」「ひなの」
その上で
◇名前の付け方と名前に託する思い<私見>
人に、どんな名前を付けようかと聞かれたら・・・私は、苗字とのバランスや字画・運勢や子供への愛情と期待を表し祈念しての命名(名前)ですから、そのお子様に取っては、名前はこの世で最初の自分の為のオンリーワンのプレゼントでもあります。
ご両親が心を込め、その子の成長と幸福を願って命名され、色紙等に残しておかれる事をお薦めします。
そして、お子様が成長した時に、その名前の由来や命名への思いを、お子さんの幼い頃の思い出・エピソードと一緒に語れると良いですね・・・。
と、答えています。
◇先人が訓える所では、
「名は体を表す」とか「名前負け」と言う格言が有りますが、ご両親の大きな期待で付けた名前に位負けしたり、挫けては本末転倒であり、名前が人を作るのではなく、人が生き方が名前を立派にも・優しさや尊敬される事に繋がるのだと思います。
そういう意味で、両親は名前に愛情・期待・願いを込めて、我が子を慈しみ育てる、その後の本人の努力・活躍で、その思いが名前が誇りを持てる、名に人格が相応しく、似合って来るのではないでしょうか・・・
そういう意味で、名付ける方の願いや思い、愛情がこもった名前と同時にその育て方、接し方の愛情が、そのお子様の成長には欠かせないのであって、深い愛情と優しい期待を込めて命名されたものが、その後の成長と共に、その方にとって相応しく、スバラシイお名前になるのだと思います。
ぜひ、ご両親で良く話し合い相談してお決めに成られますよう、そしてピタットくるお名前が見つかり、命名に託した思いが叶いスクスクと成長され、将来、お子様が喜び好きな名前と成りますことを、心より祈念申し上げております。
No.4
- 回答日時:
お子さんですか?
もしかしたらペットでしょうか?
名前は、子供の将来と成長を願ってつけると良いです
子供が大きくなって
自分の名前の由来を聞いてきた時に
こんな願いを込めて、この名前を選んだのだよ と
言えるような名前をつけてあげましょう
私ならもっと違う名前を選びますが
この4つの中から選ぶとなると 杏 ですね
No.3
- 回答日時:
全て植物の名前ですね。
胡桃=木の実、種。割らないと美味しくない→他人の力を借りないと認められない
日菜乃=日の光を浴びて育つ菜っ葉?青々しさを感じるけど頼りない葉物野菜?根が浅い植物
杏=果実、実り、身になる。人に好まれる。
桐奈=箪笥・お風呂の材料 固い 高級 育つのに時間が掛かる
何となくイメージで。
植物・自然系を選ぶならやはり「雄大さ」とか「美しさ」とか「実り」や「感謝」、「母なる」とかのイメージが合うかなって思います。
なのでこの中では「杏」かな
でも「あんず」って読みはZUの音節があまりきれいじゃないから
私なら「杏」の字は使いつつ別の読みをするかも
「杏奈」(あんな) とかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
「くるみ」という漢字、一文字で読むものありますか?
日本語
-
空瑠美(くるみ) っていう名前、良いと思いますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
可愛い、変った、きれいな名前 教えて下さい。
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
「ん」が付く名前は良くないの?
出産
-
5
カワイイと思う名前
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
名付けで季節外れのものを付けてよいか悩んでいます
出産
-
7
深刻です・・・姉妹が欲しかったけれど姉弟になってしまったママさんに質問です
避妊
-
8
女の子の名前が決まりません(>_<)
不妊
-
9
桃花(ももか)って名前…どう思いますか?
その他(暮らし・生活・行事)
関連するQ&A
- 1 哺乳瓶嫌いで保育園(ママさん・パパさん・育児関連の仕事をしてる方お願いします)
- 2 ミラクルブランケットでのおくるみの仕方を教えてください。
- 3 何回か質問させてもらってます 今旦那(22)と私(32)結婚して2年2ヶ月がたち子供も一人(娘1歳半
- 4 クアドリラ(ボーネルンド)と組立クーゲルバーン(HABA)
- 5 1歳半(男)と3歳(女)の子供に手土産
- 6 いつごろから食べさせ(使い)ましたか?(細かい質問です。)
- 7 寝つきが悪い娘(ほぼ4歳)、一人では寝てくれません。(長文失礼します)
- 8 ミルクの量 生後9ヶ月突入。ミルクの回数(量)が減りません。 7:30 離乳食①ミルク(200) 1
- 9 世帯年収700万で子供3人は無謀ですか? 今晩は今年30歳(妻)です。 今子供2人(4歳2歳)がいま
- 10 沢山の習い事を続けていてどれが合うか探しているのにどれも全く上達しません。夢中にもなってくれません、
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
娘に聖という名前は
-
5
「椿」という名前(女の子)
-
6
名付けに画数って大事なのですか?
-
7
名付けで後悔?子どもに申し訳...
-
8
生まれたのに名前が決まらない!
-
9
「女の子に濁点の付く名前は駄...
-
10
子供の名前を「のの」にしたい。
-
11
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
12
娘の名前の画数が悪すぎた・・
-
13
まりんという名前の印象をお聞...
-
14
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
15
「美」「朗・郎」を名前につけ...
-
16
女の子の名前に、あおor青って...
-
17
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
18
この名前、変ですか?
-
19
全角って?
-
20
女の子の名前で
おすすめ情報