プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前、Win98のパソコンで、NTTの回線を使い、ダイヤルアップでインターネットを使用していました。無料のプロバイダでIDとパスワードを登録するだけでつながるものでした。
このたび、Win8のパソコンを購入し、NTT以外の回線業者のADSLに改めて申し込もうとしています。
ところが、通常はプロバイダからレンタルしたモデムに線(正式名称がわからないので、幼稚な表現で申し訳ないです)を差し込むだけでインターネットができるそうですが、当方(一戸建て)の電話がホームテレホン(ハウディホン)というもので、普通にプロバイダ(NTT以外を考えています)に申し込んで、ADSLができるのかわからないのです。
と言うのも、ホームテレホンというのが特殊な電話らしく、モジュラージャクが4芯になっていて(普通は2芯と聞きました)、ダイヤルアップでインターネットをするときにもNTTに自宅に来てもらい、配線工事(?)をしてもらいました。電話近くの壁から線が2本出ていて、1本は電話に、もう1本はPC用にモジュラージャックが差し込まれている中継点(1)を経由し、5cmほどの線を経て中継点(2)(モジュラージャックが2カ所差し込める物)にモジュラージャックがつながっています。そして中継点(1)(2)それぞれから線が出ていて、PC本体の背面にある電話マーク2カ所にモジュラージャックが差し込まれています。中継点(1)は、同じ箇所で2本の線があり(電話からの線が入り、中継点(2)に経由する線が出て行っています)、その反対側の箇所はモジュラージャックでPCに繋がっています。
新しいPCの背面を見ると、モジュラージャックを差し込めるような場所はなし(モデムからLANケーブルを差し込むと聞きました)、電話からモデムに1本モジュラージャックを差し込むと聞きましたが、Win98のPCに差し込まれているモジュラージャックは2本なので、どうすれば良いのだろうということで困っています。しかもモジュラージャックの4芯は普通じゃないといわれたので、モデムに差し込めるのかもわかりません。

説明がわかりにくくて申し訳ありませんが、どうすればADSLを使用できるようになるのかアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

No.3です。



>モデムと新しいPCは何でつながるのですか。

 LANケーブル(8芯のケーブル)で、繋ぐのが一般的です。

 ノートPC等で、有線LAN端子が無い場合は、無線LANで
接続する事になるので、ADSLモデムに、無線ルータを付ける
事になります。

 ADSLモデムによっては、無線カードを搭載すれば良い場合が
有りますので、契約されたプロバイダ等に確認して下さい。

この回答への補足

もう一度、NTTに相談してみようと思います。ありがとうございました。

補足日時:2014/01/25 19:13
    • good
    • 0

>ひとつ疑問なのが、古いPCの入力側モジュラーコードをADSLモデムの入力端子へ接続、古いPCの出力側モジュラーコードをADSLモデムの電話機側端子に繋ぐだけとのことですが、モデムと新しいPCは何でつながるのですか。



基本的なLAN構成は
ADSL回線のモジュラージャック・・・・・・・・スプリッタ・・・・・・・・・PC(広帯域(PPPoE)の設定)。
                           :
                        スプリッタ・・・・・・・電話機の回線へ

PCを同時複数使用するのであれば、下記構成、ルータが必要です。
ADSL回線のモジュラージャック・・・・・・スプリッタ・・・・・モデム・・・・ルータ・・・・・・・複数PC
(現在使用されているジャックから)     :
                        上記スプリッタ・・・・・・・電話機の回線へ

現在PCに設定されているプロバイダのインターネト接続、ID、パスワードをルータに設定します、現在PCに設定されている、広帯域(PPPoE)等の設定は必要ありません。

同時使用でなければ、ケーブルを差し替えるか、LAN切り替えスィッチで使用するしか方法はありません。
一般手に販売されているルータは無線LANルータが多く出ております、無線LAN、有線LANとも併用可能です。

この回答への補足

もう一度、NTT等に相談してみようと思います。ありがとうございました。

補足日時:2014/01/25 19:13
    • good
    • 0

#2のy-y-yです。



> NTTに聞くと「NTTのADSLならそのことも含めて工事しますけど、そうでなければなんとも言えません」、プロバイダに聞くと「NTTに確認するのかどうか、明確な情報が提供できず申し訳ない」と言われ、途方に暮れていました。

固定電話契約がNTT東・西なら、電話ケーブル・引込線まで点検します。

固定固定電話契約がNTT東・西でないなら、NTT東・西では直接の受付をしません。
理由は、電話の設備記録がない為です。だから,契約の電話会社にして、契約の電話会社の判断で、NTT東・西に連絡をして、その時、電話関係の設備記録等も連絡します。(家の中なら、契約の電話会社から修理担当が行きます)

また,ADSLがNTT東・西のフレッツで無いなら、NTT東・西では、直接の受付をしません。この理由も、NTT東・西のフレッツの規格が違うためです。しかし、家の中の配線の場合は、契約のADSL会社の判断でNTT東・西します。(契約のADSL会社の修理者が行くこともあります)

---------------------

他の回答者にもありますが、料金の格安に目がくらがいろいろな会社と契約すると、電話回線会社や、インタネット回線会社が複数に入り組んで、何処へ連絡していいか分からなります。

基本的に言えることは、電話回線・インタネット回線は、契約の会社へ連絡することです。
特に,ADSLは、NTT東・西のメタル線(材質が銅線の電話夜ケーブル・引込み線)を必ず使います。しかし、電話回線会社・インタネット回線会社をNTT東・西以外で契約すると、設備データが分らなくなる為、NTT東・西では直接の受付をしません。(契約の電話会社・ADSL回線会社会社の判断で、NTT東・西へ連絡します。)
    • good
    • 0

みなさんNTT嫌いなんですね他社が安いからでしょうか


みな料金で選ぶんですね  
ダイヤルアップからADSLで定額になるのですから配線が変わります
また作業をしないとつながりません
ホームテレホン用の作業をする事でつなげる事が可能に成ります
電話線ではなく パソコン用の線をモデムとの間で接続すればつながると思いますが
電話番号が変わる可能性があるかも 今までの番号が消える訳ではないですが

最近のパソコンはダイヤルアップはまず使う事が無いので付けない場合が殆どです
付いていたとしてもまず使う事は無いですよね
ダイヤルアップは遅いし高いし万が一使ってもメールくらいでしょう

この回答への補足

ありがとうございました。

補足日時:2014/01/22 19:27
    • good
    • 0

現在の構成のまま使用できますよ。


NTTのモデムと新しく契約した回線事業者からレンタルされたモデムと交換するだけです。
但しプロバイダも変えるるとPC側のプロバイダでIDとパスワードの変更も必要となります。

この回答への補足

ありがとうございました。

補足日時:2014/01/22 19:27
    • good
    • 0

>ダイヤルアップでインターネットをするときにもNTTに自宅に来てもらい、


 配線工事(?)をしてもらいました。

 その配線が残ってるならば、新たな配線工事は不要ですよ。

 古いPCのアナログモデムへの入力側モジュラーコードを、ADSLモデムの
入力端子へ接続。(LINE)
 古いPCのアナログモデムからの出力側モジュラーコードを、ADSLモデムの
電話機側端子に繋ぐだけですよ。(TEL)

NTT東西のADSLならば、スプリッタという部品が有りますが、イーアクセスや
YBBのADSLモデムは、スプリッタ内蔵型ですので、ADSLモデムの
入力側は、電話回線用(LINE)、出力側がLAN端子(ADSL)と
電話機接続用(TEL)の端子になります。

この回答への補足

ありがとうございます。
NTTに聞くと「NTTのADSLならそのことも含めて工事しますけど、そうでなければなんとも言えません」、プロバイダに聞くと「NTTに確認するのかどうか、明確な情報が提供できず申し訳ない」と言われ、途方に暮れていました。
ひとつ疑問なのが、古いPCの入力側モジュラーコードをADSLモデムの入力端子へ接続、古いPCの出力側モジュラーコードをADSLモデムの電話機側端子に繋ぐだけとのことですが、モデムと新しいPCは何でつながるのですか。
全く素人で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

補足日時:2014/01/22 19:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新たな配線工事をしなくても、繋ぎかえるだけで、電話もネットもつながりました。今つながったPCから投稿しています。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/15 23:58

> どうすればADSLを使用できるようになるのかアドバイスをよろしくお願いします。



モジュラージャック当の配線、ホームテレホン/ビジネスホンの配線工事は、工事担任者の市ウ資格が必要の工事です。
boby05 さんが質問文に書いているとおり、ホームテレホン(ビジネスホンを含む)の一番モトのモジュラージャックと、ADSLの接続・配線は、プロが工事をしないと、素人では出来ません。(その工事内容を文章にしても、長くなって素人では理解できません)。
しかも、モジラージャックに、ADSLの配線工事があったり、ドアホンも接続されていたりすると、完全にプロの仕事です。


質問文では、過去にダイアルアップの接続していたとなると、余計に配線工事が複雑になっています。

ビジネスホン/ホームテレホンがNTT東・西の製品であり、また,ADSLがフレッツADSLならば、NTT東・西に工事の工事をしたほうがいいですね。

ビジネスホン/ホームテレホンが電話工事会社の保守ならば、その工事会社に依頼するか、ADSLがフレッツADSLで無いならADSLの会社に依頼するか、迷うところです。(この場合、NTT東・西では引込線までを保守しますが、家の中の配線は責任を持ちません)

質問文で、あーだこーだといろいろ説明されても、実際の接続する「芯線の色」が、工事者によって色の接続が違うこともあります。
だから、配線の変更をする場合、工事者は「事前」に実際の芯線の色が、何番の端子に付いているかメモ・記憶してから、変更する芯線の色を、何番の端子から何番へ変更していくのです。(この色の使い方の説明が理解できないなら、すべてをプロにまかせましょう)

--------------------

ホームテレホン/ビジネスホンが約15年以上前の古い型式・機種ならば、一番モトのモジラージャック等は20~30ホンの配線です。

ホームテレホン/ビジネスホンが約15年以内くらいの型式・機種ならば、モジラージャックの配線は外線2本+子機4本で6本の配線です。
これに、ドアホンやダイアルアップ用の配線があるならば、プラス2本で、合計8本の配線になります。
質問文では、たぶん、最近の型番・機種らしいので、モジラーには最低でも6本、ADSL配線・ドアホン配線を含めると8~10本もありえます。


> しかもモジュラージャックの4芯は普通じゃないといわれたので、モデムに差し込めるのかもわかりません。

ビジネスホン用のモジラージャックは、普通の電話回線用より少し大きめなモジュラージャックを使っているはずです。

この回答への補足

ありがとうございます。
NTTに聞くと「NTTのADSLならそのことも含めて工事しますけど、そうでなければなんとも言えません」、プロバイダに聞くと「NTTに確認するのかどうか、明確な情報が提供できず申し訳ない」と言われ、途方に暮れていました。

補足日時:2014/01/22 19:26
    • good
    • 0

どちらにせよ、工事は必要なはずなので、一度業者に相談されたほうがいいでしょう。



たぶん、98のPCは、有線ランとファックス用の電話線がつながっているのでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。
NTTに聞くと「NTTのADSLならそのことも含めて工事しますけど、そうでなければなんとも言えません」、プロバイダに聞くと「NTTに確認するのかどうか、明確な情報が提供できず申し訳ない」と言われ、途方に暮れていました。

補足日時:2014/01/22 19:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!