dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車のギアを掃除したいのですが、どんな油落としスプレーを使えばきれいになりますか?
一応、リアタイヤ外せるロード乗っています。
商品名でお願いします。

A 回答 (3件)

まず 拭き掃除です 油分汚れを 拭き取り 落ちない部分を


ディグリーザーという 汚れ落としで 溶かし落としますが。
スプレータイプは、直接吹き付けないで下さい。 リアフリーなど吹き付けたら フリーギア内部に浸透し
内部のラチェット部分の潤滑油を溶かして 潤滑油不足になり 行く行く金属摩耗し ハブがおしゃかになります。
ウエスに ディグリーザーを垂れない程度しみこませ 拭いてください。

ディグリーザー缶入り フィニッシュラインが 入手し易いでしょう。
後は、スプレータイプの パーツクリーナー ホームセンターのカー用品コーナーなどで 安く売ってます。
速乾タイプでなく 中速乾タイプが扱い易です。

注意:ユーチューブなどで チェーン洗浄など パーツクリーナーをチェーンやフリーギアに吹きかけ クランク逆回ししてますが 先に言った通り フリーギア内部に浸透させてしまうので 止めて下さい。

油分を落としたら チェーンにも給油して下さい。
 チェーンオイルはチェーン専用です。CRC556などは 洗い油程度のさらさら油 2日で乾燥し潤滑しなくなります。
チェーンには、保持力が有る 粘度高いチェーン専用油です。ドライタイプが砂埃が付きにくく良いです。
    • good
    • 0

こんにちは。



自転車のチェーンは「ノンシールチェーン」ですので、
何を用いても劣化することはありません。

ご近所のホームセンタやスーパーの雑貨コーナーなどで、
防錆潤滑スプレーをかって、それでメンテナンスしてください。

成分上、洗浄と注油が同時に行えて便利です。

潤滑が必要な部品を、たとえ一時でも「脱脂」してしまうことは好ましくありません。

ではでは(^_^)
    • good
    • 0

ホームセンターに行って、「ディグリーザー」「ギヤオイルの洗浄スプレー」と言えばありますよ。


1缶1Lくらいで300~500円です。
自転車用より全然安いですが、吹いてブラシで擦れば綺麗になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!