dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻36歳パート勤め、私32歳会社員、子供2人(小学4年、2年)結婚9年。
去年の年末妻の不倫が発覚しました。期間は半年間で、肉体関係5回程度、一度不倫相手と一泊旅行に行っておりました。
不倫相手からは慰謝料の話で合意しており、妻にはそれなりの束縛を課すつもりでおります。
妻が不倫をする原因は私にもあります。妻がSNSサイトをやるようになり、別室で一人携帯に没頭する時間が多くなり私がそれに腹を立て夫婦関係が悪くなりました。
そこから冷戦状態が2年程度続き今回の不倫に至ります。
夫婦ともに関係を再構築するつもりでいますが、現在妻は不倫相手とは終わってるのですが、私を好きになるのには少し時間がかかると言っており、私に触れられるのも今は若干嫌なようです。
このような状態で妻の気持ちが私に戻り家族で幸せに暮らせる事ができるのでしょうか。
私は妻とやり直したいしと思っていますが、妻が生活費等の問題のみで私との生活を続ける選択をしたのではという考えも拭えず、そうであれば離婚をする方が良いのではと思えてきます。
夫婦不仲な環境で子供を育てる事は考えておらず、離婚か再構築か悩んでおります。
客観的なご意見宜しくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

あなたが現状で離婚を選択された場合、敗北を意味します。

敗北の意味は、奥さんからみてあなたは夫ととして人生を共にする価値が無い男。更に、あなたのものの考え方、生き方は社会では通用しない。と、いう様に内から(家族から)と外(社会)の両方からダメ出しをされたのと同じ思いをする、ということです。自己否定に陥ると言う事です。

このまま夫婦が離れる方向を座して待つのではなく、夫婦の再構築の具体的方法を提示して、奥さんとの間でその提示案に合意を得る必要があります。それを元にして今までの件はご破算にして再構築を計るべきです。雨降って地固まるを、夫婦が実践すれば良いのです。しかし、問題は以下の点です。

●現在妻は不倫相手とは終わってるのですが、私を好きになるのには少し時間がかかると言っており、私に触れられるのも今は若干嫌なようです。

↑これは、あなたのせいなのです。奥さんからすれば、不倫問題は終わった、とあなたは言っているが、実際はかなりネチネチと聞いたり行動を束縛をしたりで気が休まらないのです。子どもさんのためにも過去を反省し、再構築を計ろうとしているのですが、その気持ちをあなたがそいでいるので、再構築する考えと気持ちが一致しないので、あなたとの身体の関係は受け容れられないのです。

このままの状態が続けば、奥さんの心(気持ち)が持ちませんので子どもを連れて家出をされるかも知れませんよ。許すと決めたなら、何の束縛もせずに信用すべきではありません。その信用の担保にこれからの生活の有り様を夫婦で話し合って、それを書面に書いて夫婦で約束して一件落着にすれば良いのです。この時の約束は、後々に通用します。一方、この先あなたが離婚を申し立てられた場合、奥さんの過去の不倫を原因とすることは出来ませんよ。

どういう角度から考えてみても、奥さんの不倫問題を解決されたなら、同じ事が二度と再び起こらないように、奥さんとの間で何らかの約束を交わしておくべきです。その後は、過去は過去として前を向いて家族4人で暮らすべきです。離婚しないのであればこの解決方法しかありません。女々しい詮索は中止すべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

読めば読むほど仰る通りでした。頭ではわかってて心で納得出来てない部分で、もう少し先を見据えた行動をしようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/23 16:53

今は無理でしょうが、時が経てば「あんな事もあったね」という程度の事に思えるかもしれません。


もちろん、数年以内にとはいきません。お互いの性格にもよります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなりたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/23 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!