dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンタクトレンズを作るために眼下で処方箋を書いてもらったのですが。処方箋だけお出しします。というようなことをいわれたのですが。


終わる間際にコンタクトレンズを選んでください、そうしないと処方箋がかけないといわれたのですが。眼科医で処方箋だけもらって、あとは、コンタクトレンズ専門店で、ハードレンズにしてみたり、ソフトレンズにしてみたり、選ぶことができるということではないんですか

処方箋には度数が書いてあって。その度数に従って、コンタクトを選べるんじゃあないでしょうか?

A 回答 (2件)

ハードとソフトとではレンズの基礎情報(パワー・カーブetc)が全く異なります。



同じハードレンズで、全く同じ数値のレンズでも、メーカーによって見え方が異なります。(経験済)
ですので、メーカー及びレンズの種類も特定して、試用した上で選ぶのが基本です。

処方箋だけもらってというのは、使い捨てのソフトレンズの場合よくあるようですね。

ハードレンズで同じことをするのはあまり好ましいことではないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めてコンタクトレンズなので何もわからないのことだらけで

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/30 13:08

処方箋は、購入するレンズを元に作られるのでは?



処方箋だけ出してもらえるなんていいですよ。
私の通っている眼科は、処方箋のみでは出してくれません。
必ず、その眼科でコンタクトを購入しなければならないような処方箋です。
本当は、処方箋を使い安い所でコンタクトを購入して、定期検診だけ眼科で受けたいのですが、処方箋を出してくれないんですよ(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。そんな眼科もあるんですか
それならまだ自分が言った眼科というの
は良心的ですね

コンタクトレンズの処方箋は眼科医にし
てみたら大きな収入なんですね。

ありがとうございました。 

お礼日時:2004/04/30 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!