dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
iPhone4sをドコモのガラケーに変えたいと思います。
その理由はiPhoneをほとんど家しか使わないからです。
そのiPhoneはローカルでWi-Fiで使おうと思っています。
そうした場合ドコモのガラケーにするといくらぐらいになるんでしょうか?
前に3社の携帯を持っていましたがドコモがとてもお安かったのでもう一度ドコモにしようと思っています。
それとも今はスマートフォンが全盛なのでガラケーも結構高いのでしょうか?
そのガラケーは電話とメールだけでインターネットはしないつもりです。目的は登山でドコモが強いので山で使う目的です。
ガラケーの値段と毎月の金額が大体でいいので教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ドコモオンラインショップ>他社からの乗り換え(MNP)>価格一覧


https://www.mydocomo.com/onlineshop/price/detail …

こちらに、機種ごとの価格の一覧があります。
ガラケーは、「ドコモ ケータイ」と書いてある物になります。

例えば、P-01Fなら、定価28,560円、ご利用料金からの割引19,320円、実質負担金9,240円、と書いてあります。

「ご利用料金からの割引」というのは、毎月割り引いてくれる「月々サポート」を2年間(24ヶ月)完遂したとき、と言うことですので、月当たりに直すと
機種分割代金 28,560÷24=1,190円/月
月々サポート 19,320÷24=805円/月
毎月の支払い=1,190 - 805 = 385円、ということですね。(機種代金部分)

----

さて、ドコモの通話用プランですが、全く通話しないなら「タイプシンプル」、少しは掛けるなら「タイプSS」が良いでしょう。

・タイプシンプルの場合
月額基本料 780円 (無料通話分なし、通話単価21円/30秒)
iモード 315円
パケホーダイ・シンプル 0~4,410円 (メールのパケットは無料、Webやアプリのパケットは有料)
→月額最低1,095円

・タイプSSの場合
月額基本料 980円 (無料通話分1,050円分、通話単価21円/30秒)
iモード 315円
パケホーダイ・ダブル 390~4,410円 (メール・Web・アプリで使用するパケット有料)
→月額最低1,685円

これらの料金に、P-01Fの場合は月額385円乗りますので、

P-01F・タイプシンプル →月額1,480円 (+通話料、メール以外のパケット代)
P-01F・タイプSS →月額2,070 (+無料通話分を超えた通話料、パケット代)

最低金額は上記のようになります。

月に5分以上(かけて)話すなら、タイプシンプルよりタイプSSの方がお得になります。
タイプSS付属の無料通話分で、最大25分まで話せますので。

ただ、本当にメールしか使わないというなら、タイプシンプルのメールパケット無料というのが効いてきます、
タイプシンプルのメールやり取りはいくらやっても0円ですから、電話で掛けなければ、1,480円で済ませることも可能なわけです。
タイプSSでは、メールのパケットも1通数円~10円ほどかかりますから、メールを使っていると毎月1,000円程はパケット代がかかるかもしれません。

ただ、どちらもパケホーダイですので、パケット部分の最大料金は4,410円で頭打ちとなります。

パケットを月額最大まで使ったときの料金は、
P-01F・タイプシンプル →月額5,505円 (+通話料)
P-01F・タイプSS →月額5,705円 (+無料通話分を超えた通話料)
となります。

なお、月に25分以上かけるなら、さらに上のプランの方がお得ですが、プランはいつでも変更できますので、とりあえず契約時は上記のどちらかで良いでしょう。(月に2回までのプラン変更は手数料無料)

>ドコモ バリュープラン
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/pla …
    • good
    • 0

ケータイにこだわらないなら、ウィルコムのPHSなら、キャンペーンをうまく使うと月額1000円以下で誰とでも定額を付ける事ができますよ。


イーモバイルとの合併記念で基本料3年無料だって。

もう一台キャンペーンを使うと、通話料別で、月額1000円くらいの上乗せでシャープのスマホも追加できるみたい。昨年末だとゼロ円だったので、その代わりかキャッシュバックをしてるみたいですね。

ケータイじゃないので、手放しでおすすめというわけではありませんが、安いのがいいなら、選択肢の一つかと。
シャープのスマホは、PHS側の通信料無料が復活しているので、低速だけど、デザリングに料金がかかりません。メールやネットを見るくらいは、そのiphoneで外でもできますよ。
    • good
    • 0

ガラケー自体、電話会社は売りたくないので、割引の施策が大幅に減っています。


その為、電話機の値段は3~6万円位です。

それを買わないと、基本料金が半額になりません。
プランは、電話機を契約と同時に買った場合980円~のプランになります。
中古のガラケーを買って持ち込んだ場合、おなじプランでも基本料金が1960円位になります。

メールを使うのであれば、iMode契約料で、300円か350円、パケットを使えば、パケット通信料金がかかります。

海外に行けば、電話とメールが出来るだけの電話機なんて。1万円弱から手に入るのですが、日本の電話会社は金もうけをしたので、各社独自形式のシステムを作って、安い海外製の携帯電話を使わせない仕組みが出来ているのですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!