dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

趣味と言うほど大層なものでもありませんが、
たまに料理をします。
これからの季節、美味しいものは沢山ありそうです。
御自身作られて美味しいもの、召し上がって美味しかったもの、
私にも作れそうでしたら教えていただけませんか?

私は干物作りが趣味なのですが、
干物作りも少々飽きました。

A 回答 (14件中11~14件)

こんにちは。


今日は南西の風が暖かく、+6度程度まで気温が上がりそうです。
雪像作り真っ最中の自衛隊さんにとっては厄日のようなものではないでしょうかね。

これからの季節、そろそろ出回りはじめているのがニシンですね。
まだちょっと高めですが、これから3月にかけて段々入手しやすい値段になってくると思います。
私にとっては、なんといっても塩焼きが一番です。塩焼きには数の子入りの雌よりは雄のほうが美味しいですし、食べ応えもありますよ。

また、ごっこも今が最盛期ですので、今週中に近所の魚屋さんに買いに行き、ごっこ汁を作る予定でおります。これがまたプリプリしていて美味しいのですよ。

関東圏での入手の按配はいかがなものでしょうか?
機会がありましたら是非一度お試しください。

こちら、春の山菜類(最初は「ふきのとう」でしょう)が出てくるまでには、まだ2ヶ月半は掛かりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

6度?また暖かいですねぇ!
千葉もこの4~5日、14~15度でとても暖かいのです。
ですから散歩も途中凍え死ぬ心配もなさそうです。(笑)

昨日でしたかね?
TVを眺めていましたら「北海道物産展」、
お昼の番組でしたが、
池袋「東武デパート」、まあ美味しそうで・・・
私、よし!!と思いましてね何時までなのかな?
検索しました・・・その日が最終日でした!
何を考えてるのかな?もうイラッとして・・・
どこの世界に放送の当日に終わることもないでしょうに(怒

「にしん」のうまさは知らない人は知らないのです。
当たり前ですけど・・・
生にしんの塩焼き!チャンピオンです!!!!!。
残念なことに千葉では手に入ることは稀です・・・
たまに見かけることがあります、小ぶりですものね。
私などオホーツク沿いの小さな港町に生まれましたでしょう
もう懐かしいばかりです・・・。

「ごっこ汁」ですものねぇ・・・

最近、面白いと思ったドラマ!
2000年のNHKで「鉄の骨」、
「外事警察」以来、面白く観ました。
建設業界の談合がテーマでしたが全5話、
倍返しの彼が原作です。

ありがとうございました。
まだ寒い日が続きます。
健康に気をつけられて・・・・

お礼日時:2014/01/30 15:33

こんにちは。



まだ時期としては少し小ぶりなんですが
「あさり」を使った料理で「あさりの酒蒸し」はどうでしょうか。
超簡単なので時期がくれば結構作っています。
自画自賛ですが美味しいです(笑)
http://cookpad.com/recipe/1140056

その他としてここにも色々と載っています。
http://otoko-cooking.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちはstayn-aliveさん。

ああ、あさりは美味しそうです!
「酒蒸し」、これは本当に美味しそうです。
私、たまに家内と付き合ってスーパーを覗きます・・・
どうも昔と違い粒が小さいような気がします。
私が若い頃は大きなあさりでしたけど・・・
乱獲のせいでしょうかね?

stayin-alveさん、自分で作られる?
URLを眺めて、にんにくの風味が美味しそうです!
今日は無理にしてもそのうち私も作ってみましょうか。

他のURL、後ほどゆるりと拝見させていただきます。
ありがとうございました。
質問は拝見させていただいてます。
年齢でしょうか?
もう億劫なのです・・・
そのうちまたお邪魔させていただきます・
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/01/30 14:52

どうもです(笑)



これからですか。
そろそろ鍋も飽きて来ましたね。

以前、うどを天ぷらにして、ちょっとばかし良い日本酒できゅっとやったら
山菜特有の仄かな苦みが最高でした。

今度、手に入れば、たらの芽でやりたいと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

何やら打てば響くような(笑)
鍋もねぇ・・・
これからはNO1のmakofiriさん仰るように山菜でしょうか
私、天麩羅は上手なのです。
家内も「天麩羅はまかす!」、そう言います。
私、市販の天麩羅粉使いませんからね、
天麩羅を作ると決めたらまず水から始めますから・・・
油もこりますしね、太白、御存知でしょうか?

うどは美味しいでしょう!
あのほろ苦さがたまりませんね。
日本酒でクイッ!
私、最近酒はあまりいけませんけどこれは美味しそう・・・

ありがとうございました。
たらの芽は軽いころものほうが美味しいですよ。

お礼日時:2014/01/30 14:25

山菜です。


実家が山奥にありまして、幼い頃は冬から春にかけて山菜の新芽を採り様々に調理されて食べてました。

春の山菜おこわが一番好きです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

回答いただきまして本当にありがとうございます。
これからは山菜ですね。
私も大好きです!
御実家は山菜が採れるのですか?
うらやましいことです。
私、子供の頃は田舎に住んでおりましたので、
季節の山菜はまあ豊富なものでした。
色々季節の味が楽しめたものです・・・。

たまに家内に付き合いスーパーを覗きます。
「あらっこんなものが」、そう思うくらい高いのです。
昔が懐かしく思うばかりです。

春の山菜おこわ、私も大好きです!
私は普通にお米を炊くのですが梅干しを一粒入れます。
淡い味と匂いでとても美味しいのです。

ありがとうございました。
また見かけることがありましたらお付き合いください。

お礼日時:2014/01/30 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!