dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ぜひみなさんの意見を聞きたいと思いここに相談させてもらいます。

私は知り合って3か月、付き合って4か月になる彼氏がいます。家庭環境の違いは乗り越えられるのでしょうか。現実的にどうなのかみなさんに聞きたいです。私は24歳、彼氏は22歳です。

彼氏は複雑な環境で育ちました。中学生の時親が離婚し、父親とは折り合いがわるく、高校生のときはお金だけもらい(十分になかったそうです)、一人で生活していたそうです。母親は3年ぐらい連絡もとれなかったそうです。大学生になってからは親戚の家で居候しています。今は父、母両方再婚しているそうです。父親は浮気や賭博などもしていたそうで、それを見て育ち、彼は反面教師として生きているようです。

対し私は、両親は仲いいですし、愛情いっぱいもらって育ってきました。妹もいますが、家族4人仲もよく、よく外食に行ったり、遊びに行ったりします。経済的にも客観的に考えたところ、いい方だと思いますし、私は親のおかげで、したいことも全部させてもらい、お金のせいで諦めたことはなかったように思います。そのためずいぶんわがままに育ってきたところもあるかもしれませんし、ずいぶん甘い考え
をしているほうだと思います。

一言で言えば、彼は冷めています。親戚の家に行かされたり、家では親の顔色をうかがって生活していたためか、ものすごく気もつかうほうですし、世の中を若干冷めた目で見ている感じです。神のように上から見下ろしている感じです。私もこれは彼に言ってますし、彼も自分のことを冷めてると言っています。これから彼は社会人になるのですが、幼いとき十分に親にしてもらえなかったから、自分が親になったら、子どもがしたいこと、欲しいことは全部してあげたいと話し、将来成功するために日々語学の勉強したり、具体的に何歳までにこれをするなど、目標もきちんと設定されています。

学ぶことがある相手とはつるむけど、不満を言ったりマイナスなことを言う人とはすぐに関係を切ると言ったりもします。感情的になる必要もないと言います。今まで我慢することが当たり前でしたし、感情的になるのは、ばからしいとは言いませんが、それに近い考えを持っています。私は人間だから感情的になってもそれはそれだと思います。もちろん時と場合によりますが、、

私たちは家庭環境の違いを口に出しています。ほんと違うよねと言いながら。

これだけ聞くとほんとに彼はさめた人間に聞こえるかもしれませんが、彼もいいところはたくさんあります。

私が彼の悪いところを指摘してもちゃんと聞いてくれてありがとうと言ってくれますし、きちんとそのあと行動にもうつします。そして何より自分に厳しく努力も怠りません。そして私がちょっと落ち込んでいたりするとすぐに気づいてくれますし、忙しい中でも私のために時間を作ってくれて、私を喜ばせようといつもしてくれます。

彼のさめた心がいつか変わるといいと思っています。実際少し変わったところもあります。今まで彼は家族などからプレゼントをもらったこともほとんどなかったので、私がプレゼントをあげたらどうしたらいいかもわからず、いいよそんなことみたいな感じでしたが、私が、私はしたくてしてるんだし、こういうときはただありがとうって言って受け取ればいいんだよと話し、だんだんかわり、今は喜んで受け取ってくれます。そして本音も話すタイプではないですが、私が話さないと相手のことなんてわからないからと言い、私も素直にいろいろ話すので、彼も少しづつ変わり、今はほんとにときどきですが、本音を話してくれます。ほんとに私のことを気持ちの面で余裕がある人だと話し、見習おうともしてくれています。

今は結婚などは考えていません。ただ最近、家庭環境の違いはやはり大きいのかなと感じています。みなさんはどう思いますか。彼がいつか変わる日がくるのでしょうか。しかしやはり、一度さめたものはさめたままなんでしょうか。

A 回答 (2件)

こんにちは。


男性クマです。

私も、冷めた人間でした。
そして、家族団らんの温かい家庭に憧れていますし、過去の暗い家庭は、色んな教訓を教えてくれました。

人間冷めていても、冷めている事は本人が一番よく知っているし、これではいけない自分も、本人が一番よく気が付いていると思います。

そして、温かい気持ちで接してくれる人が一人でもいれば、質問者も様でも分からない位、本当に少しずつ変わっていくと思います。

気が付いた時は、冷めた心に対し、温かい心が増えて来たな~って、本人が一番気づくと思いますし、いずれ質問者様も気づく位、以前より全然温かくなった彼氏様に気づくかも知れませんね。


これって、たった一人で良いと思います。

彼氏様が、たった一人信じる事が出来る人温かく接し続けてくれる人がいれば、見えない位ですが、少しずつ変わって行っていると思いますし、心も許す人になって行くと思います。


もし、質問者様が今でも彼氏様の事が好きであり、将来への時間の余裕がありましたら、今のまま、温かく接し続ければ、いずれ少し彼氏様の変わっていく姿が見れるかも知れません。

ただ、彼氏様の心の変化に必要なのは、たった一人将来のお嫁さんだと思います。


質問者様は、彼氏様との結婚は、まだ考えていらっしゃらない…と言う事で、そこが気になります。

少しずつ、彼氏様の冷めた心が温かくなって来れば、質問者様との結婚を考えて来るのでは?と思います。
もし、途中で質問者様が離れて行かれれば、元の冷めた男性に後戻りして、もう少し酷くなるかも知れません。


質問者様にとっては、難しい難題ですが、彼氏様の冷めた気持ちが少しずつ温かくなれば、結婚も考えられる彼氏様か?
今のまま、もしかしたら、別れもあるか?
を質問者様なりに、質問者様の気持ちを見つめられ、将来的に結婚も考えられる彼氏様であれば、彼氏様にも、それは伝わり、良い方向に向かう可能性あると思いますよ。

冷めた気持ちって、本当に、変えて行くには見えない位時間が掛かるものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kumasan33さん、ありがとうございます。

たった一人の人ですか・・そうですね。そういう彼に必要なのは大勢の人ではなく、たった一人、包み込み愛情を注いであげる人ですよね。

おっしゃるように、時間はかかるかもしれませんが、少しづつ私が気づかない間に彼が変わっていくのかもしれません。

結婚のことですが、、そうですね。。今はまだ彼も考えられないみたいですが、私はもう少し彼が温かい心を持つようになってくれたら、将来も十分考えられる相手です。

今は付き合ってまだ間もないですし、ゆっくりいこうと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/30 21:12

とても立派な素敵な彼だと思います。


彼の考え方が冷めている 
でも それは仕方ないことですよ
私は どちらかと言えば彼側に近いです。
あなたの環境が とても羨ましいと思います。
私は女性ですが、親からプレゼントもらうとか
誕生日会みたいなこととかしてもらったこと まずないです。
そう言えば この間ある男性と出掛けた時に
そうゆう子供時代の話になって そんな話をしたら
彼も 貴方と同じように楽しい家族だったようで
私の話を(へえ そうなんだ…)て不思議そうに聞いてました
そして私も 彼の明るさが育った環境からなんだなあ、と
しみじみ思いました。まぶしくさえ感じました
あなたの彼も きっとそうじゃないのかなあ
あなたの良いところ 自分にはないところ
自分が感じることが出来なかったことを
あなたに 感じたんでしょうね

彼ではなく あなたが不安なんではないですか
彼とやっていけるかどうか…
彼が変わる必要ありますか?
彼は そうやって自分を守ってきたんです
あなたが両親に しっかり愛されて育ってきた時間もずっと…
それでも 少しずつ変わってきてるなら
それ以上を求めるのは それは貴方のわがままにも思えます
人には 足りない部分があって当たり前だと思いますよ
あなたが家庭環境の違いが大きい と思えばそれが全て
あなたの気持ちに聞くしかない事です
彼にとっては 
あなたは自分と違って 太陽いっぱい浴びた花みたいな人なんでしょうね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

am315さんありがとうございます。

いろいろまた考えさせられました。彼は私の家族の話とかをよく聞きたがり、ほんとに幸せなことなんだよと言っています。am315さんがおっしゃっるように、彼にないものを私に感じているのかもしれません。

そうですよね。私が少し不安になっているのかもしれません。家庭環境の違いがすべてはないですよね。彼にとって当然のこと、私にとって当然のこと、それが違ったときに、彼だけが変える必要はありませんよね。

太陽いっぱい浴びた花みたいな人、、すごくぐっときました。そのような女性として彼のそばにいたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/30 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています