最速怪談選手権

現在自動車整備系の専門学校に通っています。
学校で自動車について学んでいる中で、大学の理工学部でもっと詳しく機械工学について学びたいと思うようになり、4年制大学への編入を考えています。

編入について自分が考えている大学の募集要項をそれぞれ確認しましたが、専門学校からの編入を受け入れてる様で、在籍中の専門学校にも編入可能ということを確認しました。

ただ、とても大きな問題は自分が文系出身ということです。
各大学の編入試験を見ても理工学部なら当然応用数学の試験が実施されています。
高校時代は文系のコースに所属していたので、高校数学には全く触れたことがなく、ましてや編入試験に必要なのは高校数学以上の知識。

やはり高校数学に触れたことすらない者が理工学部の編入を目指すのは無謀でしょうか?
数学1Aの基本から始めようとは思っているんですが、正直無謀には感じています。

アドバイス等あありましたら頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

応用数学って、本来は、大学の教養の数学だけではなくて、専門の数学のはず。



ただし、編入の科目に入っているということは2年までの履修科目のはずです。

とは言うものの数1Aからやらないといけないとすると5年分くらい(高校3年+大學2年分)普通に考えれば無謀でしょう)。要するに、大學2年の内容がわかっているという前提の試験のはずです。

さらに数学がそのレベルでどうやって専門を学ぶのって話になります。数学って工学部では言葉みたいなものです。そのレベルの数式でどんどん書かれているものが理解できなければ話になりません。
英語がわからないのに、外国の大学レベルの授業を受けるようなものです。

数iAのレベルで編入はやはり無理って言うか、本来、学部入学でも数IIIC でしょう。
三角関数や対数その他の微積分が必要なのに、微積分どころかその関数自体をわかっていなければどうにもなりませんよね。

年が行っているから編入というのは虫が良すぎると思いますよ。
ただし、誰でもいけるFランクなら行けるかも知れませんが。

まずは、普通に大學受験をお勧めします。
    • good
    • 0

 おっしゃっている編入の意味が分かりませんが、通常、高校を卒業していればどこの大学でも受けられると思います。

「編入」だと試験が少し簡単になるとか?

 それとは別に高校の時に数学をやっていないとなると当然、理科系の試験問題は難しいのが現実です。

 割り切って大学受験の理科系の塾に通って、そこで数学・物理・生物などを改めて勉強し、そして受験するのはどうでしょうか。
 塾だと、高校生のレベルに合わせて数学1もやっているのもあると思います。

この回答への補足

ご回答有難うございます。

編入というのは文面にもあるように専門学校から大学への編入です。
一から大学受験をすることも勿論可能ですが、年齢と金銭面を考えると難しいので現在は専門学校から大学への編入を考えています。

補足日時:2014/01/31 23:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!