
どなたか教えて頂けませんか。
2014.1/3に新車の購入契約をディーラーと結びました。
本日は2014/2/1。
新車は2月中旬に納車予定です。
現在乗っている自動車のディーラー下取り価格には不満はありましたが、契約してしまいました。
後で知り合いに聞いてみると、
「ディーラーでの下取りは不利、中古車買い取り業者にすれば良かったのに」
と、口を揃えて言われます。
中古車買い取り業者の下取り価格が高ければ、新車購入契約後でも切り替えてもよいものでしょうか?
無知ですみません。
教えて頂けませんか。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>新車購入契約後でも切り替えてもよいものでしょうか?
中古車売買契約書を交わしていたら、
その中に車両を引き渡せなくなった場合の条件が記載されているはずです。
新車の売買契約のみを交わしていて「下取り車充当◯◯万円」ということであれば、
下取り相当額を現金で支払えばokです。
納車前に下取り車が盗難・廃車になった場合がこれに当たります。
「他社への売却に変更する場合、不都合がありますか?」と一声かければ、
「現金支払いで充当して戴ければ構いません。」となるハズです。
No.9
- 回答日時:
そもそも契約とは「この条件で双方が納得し、商品を納めて代金を支払います」と約束をしたということです。
契約後、逆にディーラーから「あの値段では困る、あと3万上乗せして下さい」と言われたら、あなたは何と答えますか?
当然、契約通りの受け渡しを迫るでしょ、それと同じ事です。
世の中契約という物は、甘く見てはいけません。
No.7
- 回答日時:
新車の契約は、下取り車を含めた売買契約です。
その為、下取り車を違う所に売るのは不可能です。
仮に、新車と下取り車の契約が別々だっとしても、既に下取り車をディーラーに売ると契約しているのです。
その契約は破棄するのには、違約金などのペナルティーが必要になります。
契約とは、そんな安易な物ではありません。

No.6
- 回答日時:
知り合いの意見は、ある意味、正しいと言えるし、正しくないとも言えます。
新車契約時に、どの様な条件と言うか、どの様な内容で下取りとしたかです。
当然、新車買ってもらうので、下取りに関しては、ある意味、新車購入の為に、頭金と考え、価格面では譲歩してくれていると思います。
それを一般での場合、どの程度の金額をつけてくるかは、未知数です。
下手をすれば、ディラーでの価格よりも低いかもです。
必ずしも、一般での買い取り価格が、ディラーでの下取り価格より良いとは言えません。
その車の、程度次第という事になるはだからです。
でも、ディラーでの下取りの場合、そこに新車購入が絡んでいるので、直接的に営業マンの方は貴方に口頭で言わなくても、おそらく、新車買ってもらう為の目には見えないサービスをしてくれる事が良くあります。
つまり、下取り価格に、色を付けて一般買取では出せない買い取り金額を出しているかもしれません。
なので、これは私の感覚ですが、今、知り合いさんの言葉を信じて下取りの車を一般での買い取りに切り替えるのは、物凄い勇気がいる決断だと思います。
しかも、切り替えて、はたしてどれくらい差額が出るか。
はっきり言って、10万以上は絶対に無いと思います。
しかも、そう判断して行動してしまった結果、新車契約時の時の金額と、おそらく変わってくると思います。
当然ですよね、下取りの車が無くなった訳ですから。
で、その際、サービスのつもりだった下取り車の価格を、変えてしまう訳ですから相手からすると面白くないのは当然だと思います。
つまり、後々の事を考えると、たとえ変えられるとしても、そのままの方が、お互い気持ち良く、後のアフターサービスも受けられると、私個人は判断しますが。
後は、貴方次第。
ただ、下取りとして引き取られる前に、買い取りとして検定してもらい、金額出すのは良いかもしれません。
ただし、期待する程、金額は出ないと思います。
おそらく、ディラーでの下取り価格あたりだと思います。
淡期待を抱く時程、割とその落胆は大きいので、今の現状を下手にいじらない方が正しいかなと思います。
ありがとうございます。
冷静な意見ですね。
私も若者ではありませんので、道義的な面で気が引けますが、数十万単位で変わってくると庶民には痛い出費となりますので。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
>新車購入契約後でも切り替えてもよいものでしょうか?
下取り先を変えるか否かは、質問者さまの自由です。
が、自動車売買契約を破棄する事になるので(最悪)何らかのペナルティーが生じるでしようね。
「売買契約が合法的に成立している=下取り価格に納得(了承)した」事に、なっている訳ですからね。
ディーラーとしては、下取り査定も「販売価格の値引き」として考えています。
車体価格をが100とした場合、値引きが20だと80ですよね。
下取りを含むと、車体価格の値引き幅だけでなく「他の費用にもマイナスとして計上」するのです。
営業的には「下取りがあるので、20の値引きを25にします」とかね。
契約書上の数字には、色々な数字のマジックが入っています。
この数字のマジックを破棄するのですから、下取り価格を除く前の販売価格も変化します。
たぶん、値引き幅が少なくなるので価格は高くなります。^^;
結局は、先に書いた通り「契約破棄」状態ですから「新たな契約書作成」ですね。
まぁ、既に納車準備が済んでいますから「その車は、値段に関わらず(ディーラーの言い値で)購入する」事が必要になります。
購入を止めると、損害賠償の話になりますからね。
まぁ、担当の営業と相談する事です。
そして、新たな自動車売買契約結ぶ事です。
まぁ、質問が「遅きに過ぎた」ですね。^^;
No.1
- 回答日時:
全く問題有りません。
一回目の買い換えの時には手続きを一通り済ませた後で近所の買い取り店で見積もってもらって、そちらに変えました。
見積もり金額をディーラーに伝えて「うちではその価格は無理です」との返事を貰ったので「そちらに売らなくてもいいですね?」と確認はしましたけど。
二回目の買い換えの時には「買い取り店で見積もって貰ってからどっちに売るか決める」と予め宣言してから契約しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の車を下取りに出して、中古...
-
iPhoneについて 現在iPhone15を...
-
今の車を下取りに出そうと思っ...
-
REDMAGIC 10 ProをAmazonから買...
-
なぜジャパネットはエアコン下...
-
iPhoneをデータ移行させてから...
-
電化製品等の梱包されていたダ...
-
iPhone 14 Pro から iPhone 15 ...
-
現在、イルモとYmobile、povoで...
-
自動車に工事現場のコンクリ付着
-
デジタルカメラ・レンズなどを...
-
車のキーの電池を入れ替えても...
-
セブンスター1箱の重さ
-
車 個人売買
-
車の名義変更
-
車について質問です。 7月から...
-
メルカリの車の売買 買った中古...
-
車の名義人について
-
軽トラでとても長い木材を運ぶ...
-
車のセルモーターの接触不良を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
REDMAGIC 10 ProをAmazonから買...
-
iPhoneについて 現在iPhone15を...
-
今の車を下取りに出して、中古...
-
なぜジャパネットはエアコン下...
-
布団の下取りに訪問にきます。...
-
電化製品等の梱包されていたダ...
-
ジャパネットたかた「炊飯器を2...
-
自動車に工事現場のコンクリ付着
-
現在、イルモとYmobile、povoで...
-
家電製品下取り
-
下取りされた電化製品は、どう...
-
中古パソコン屋さんは、どこか...
-
iPhoneを買い替えたので古い方...
-
iPhoneをデータ移行させてから...
-
新しいPCを買った時って古いPC...
-
下取り検討中
-
今の車を下取りに出そうと思っ...
-
iPhone 14 Pro から iPhone 15 ...
-
SAAB
-
デジタルカメラ・レンズなどを...
おすすめ情報